表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/1520

102 探索行(5)

 その時丁度ちょうどロックの横にいたペテオが、「動くな!」と叫び、腰の剣を抜いて一閃いっせんさせた。

 ロックの足をつかんでいた腐死者ンザビの手首はり飛ばされ、ほりの中に落ちた。

 それが水面をたたくと同時に、バシャバシャとザリガニガンクらい付く音が聞こえてきた。

「あ、ありがとう」

 先程さきほど口喧嘩くちげんかも忘れ、礼を言うロックに、ペテオはけわしい顔で、「まだだ!」と警告した。

 ペテオは腰にぶらげていた皮袋かわぶくろから大蒜にんにく一欠片ひとかけ取り出すと、「これを、さわられた部分にり込め!」と、ロックに差し出した。

 ロックも素直すなおに、「うん」とうなずくと、受け取った大蒜を足首にこすり付ける。

 心配そうに見ているゾイアに、マーサ姫が「傷はないようだから、大丈夫よ。ただ、ンザビの臭いが残っていると、仲間が寄って来てしまうから、ああして消臭してるのよ」と教えた。

 アーロンも「ンザビが燃えきるまで、迂闊うかつに近かづかぬことだな。それに、おまえもやはり剣を持った方がいいぞ」と忠告した。

 たが、ロックはかたくなに「れない武器を持つと怪我けがするから」と断った。

 今回の探索では目立たぬよう、ロックを除く男性三人は長剣より一回ひとまわ小振こぶりな護身ごしん用の剣を、マーサ姫は短めの細剣レイピアを持っている。

 ところが、ロックだけは恩人にもらったという船乗り用の小刀しょうとうだけでいいと言い張ったのであった。

 念のため、ロックの足首を入念にゅうねんに確認していたペテオが、「いいだろう」と太鼓判たいこばんを押した。

 ロックは、バツが悪そうに「すまなかった」とペテオにびた。

 ペテオはニヤリと笑って、「もし、今度おれが同じ目にったら、そん時、助けてくれ」と言って、やや強めにロックの背中をたたいた。


 残りのンザビの状態を見て回ったアーロンが、「もういいだろう。予定より遅れている。急ごう」と全員にうながした。

 歩き始めながら、ゾイアとロックに注意すべきことを伝えた。

「この先、森の手前まで岩砂漠いわさばくが続くが、所々ところどころ蟻地獄アントライアひそんでいるから気をつけるように。北方のアントライアは火をくから、くぼんだところの中心がくろずんでいたら、それが巣穴すあなだ。あやしいと思ったら、小石でも投げてみればいい。一度火を噴くとしばらく出せなくなるはずだ」

 アントライアのことは、長城に住んでいるペテオとマーサ姫にとっては改めて言われるまでもないことのようで、さっさと先に進んで行く。

 だが、ンザビの件でりたのか、どうしてもロックが遅れ気味ぎみとなり、それをほうっておけないゾイアも、先を行く三人から少し離れてきた。


 ついに朝日がのぼり、その光がして来ると、前方にキラキラとかがやく、結晶化クリスタライズした森が見えて来た。

 長城からは遠目でしか見られないものである。

「おお、これは美しい!」

 先頭のアーロンが、初めて間近まぢかに見る結晶に目をうばわれ、駆け寄ろうとした時、後方からゾイアが「それ以上近づいてはいかん!」と叫んだ。

 ギクリとして立ち止まったアーロンは、改めて下を見て愕然がくぜんとした。

 足元あしもとすでに岩場ではなく、白っぽいものにおおわれていた。

 それはすべて動物の骨であった。

 長年ながねん風雨ふううさらされ、白骨化している。

 白骨はまるでめられた砂利じゃりのように、結晶の森の周りを取り囲んでいた。


 アーロンは、近くに来たマーサ姫とペテオにたずねた。

「これは、どういうことだろう?」

「わらわも、ここまで近づいたことはないわ。長城からは白っぽい砂のように見えていたけど」

「おれも知らないです。いつもはもっと手前で蛮族と戦うので」

 その時、ロックを残して走って来たゾイアが「毒だろうな」と言った。

「毒?」

 首を傾げるアーロンに、ゾイアは苦笑しながら答えた。


 われにもハッキリしたことはわからん。

 ただ、先程さきほどたおしたンザビたちの服は、ボロボロにはなっていたが、それほど古くはなかった。

 つまり、最近入って来た者だろう。それがあの人数だ。

 われの聞いた話では結晶の森は徐々じょじょに奥地から進行して来て、間近に見えるようになって数十年だという。

 その間、いったいどれほどの人数の盗人ぬすっとが結晶にせられて入って来たのか、想像するにあまる。

 ところが、中原ちゅうげんを旅する間、どこそこで結晶を売り買いしているといううわさなど、聞いたこともなかった。

 つまり、ほとんど持ち出されていない、ということだ。

 確かに、北方には蛮族もおり、猛獣もいるだろうが、長年ながねん大勢おおぜいが押しかけて、全く持ち出せないということは異常だ。

 何かあると思って森の周辺を見ていると、骨らしきものが見えた。

 われは常人よりかなり遠くまで見えるようなのでな。

 まあ、それで、結晶には毒があると思ったのだ。


 ゾイアの話に三人が感心しているところへ、一行から遅れているロックの叫ぶ声が聞こえて来た。

「あれ、何だっけ? ええと、キャン、キャンゴーエ!」

 ロックが叫ぶ理由はすぐにわかった。後方から蛮族の一団があらわれたのだ。

 皆、隙間すきまがないほど全身に刺青いれずみほどこしている。

 ペテオの顔色が変わった。

「いかん、マゴラ族だ。あいつらは人をらうんだ!」

 マゴラ族が一斉いっせいに矢をはなつのと同時に、ゾイアは「ロック、せろ!」と叫びながら、剣を抜いて走り出していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ