表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/1520

ミニ人物紹介(51 罠 ~ 100 探索行(3))

 毎日更新と並行して進めている改稿作業も、サブタイトル100まで来ましたので、二回目のミニ人物紹介を入れます。

 登場人物があちこち移動するので、なるべくこのパートでの所属にしています。

 なお、ここまでのネタバレがありますので、ご注意ください。


中原ちゅうげん

 この物語の舞台となる世界。別名を『豊穣神エナンの箱庭』というように、肥沃ひよく穀倉こくそう地帯。

 西のはしはスカンポ河、北はベルギス大山脈、東はガルム大森林、南はアルアリ大湿原しつげんに囲まれている。

 大湿原の南側にあるスーサス山脈のさらに南に沿海えんかい諸国がある。スカンポ河の西側には辺境が広がっている。

 この中原のほぼ全域ぜんいきが、かつて古代バロード聖王国の版図はんとであった。

 千年前に聖王国が滅ぶと、群雄割拠ぐんゆうかっきょし、多くの国が栄枯盛衰えいこせいすいり返している。



【魔道について】

 中原には魔道という技術体系が存在する。

 人間が本来持っている理気力ロゴスを使うものとされている。

 また、マオール帝国には、独自に発達した東方魔道がある。


 波動:てのひらからロゴスを放出し、相手に衝撃を与える。


 発火:指先を口元に当て、息を吹きかけることで火を出す。


 隠形おんぎょう:周囲の色彩にけ込み、姿を消すわざ。上級者になると、かすかな気配すら感じさせない。


 浮身ふしん:文字どおり身体からだを浮かせる技であるが、垂直水平の移動だけでなく、所謂いわゆる飛行までを含む。


 跳躍リープ:瞬間移動。ただし、大きな距離を移動すると航跡こうせきが残るため、中継点を取って、ジグザクに進むことが多いため、時間がかかる場合がある。


 転送ポート:人や物を瞬間移動させる。


 結界けっかい:一定の区域内を進入禁止にしたり、中の話し声が外に聞こえないようにする。


 時渡ときわたり:時間移動。ただし、禁じられている。



【所属国不明】


 ゾイア:本編の主人公。謎の超戦士。痛みや怒りによって、獣人に変身する。



【古代バロード聖王国】

 千年前にほろんだことにより、戦乱の世をまねいた。


 アルゴドラス:聖王。



【新バロード王国】

 古代バロード聖王国の子孫が建てた国。王都バロン。


 カルス:王。カルボン卿の謀叛むほんによって死んだと思われていた。


 ウルス:王子。ウルスラと同じ肉体を共有している。


 ウルスラ:王女。ウルスと同じ肉体を共有している。


 タロス:ウルスとウルスラの従者じゅうしゃ


 カルボンきょう:元宮宰きゅうさい。ガルマニア帝国に寝返ったが、さらに独立して共和国総裁となった。


 ニノフ:新設された機動軍の将軍。実はカルス王の落とし子。


 ニーナ:ニノフと同体の妹。


 ボロー:機動軍副将。ニノフの親友。



廃都はいとヤナン】

 バロードの昔の王都であったが、現在は廃墟はいきょとなっている。

 地上にガイ族が移住し始めているが、地下の神殿には謎の赤目族が住んでいる。



【魔道師の都エイサ】

 千年の間、中立を保っていたが、ガルマニア帝国に占領された。


 ケロニウス:年老いた魔道師。ウルスラ王女の師。



【ガルマニア帝国】

 東方の蛮族とも言われるガルマニア人が建てた国。帝都ていとゲオグスト。


 ゲール:皇帝。大剣グレートソード二本をあやつ双剣術そうけんじゅつの達人。


 ブロシウス:軍師。元魔道師。ケロニウスの兄弟子あにでしであった。


 ザギム:宰相さいしょうであったが、謀叛に失敗し、ゲールに斬殺ざんさつされた。


 チャドス:現在の宰相。マオール人。


 カノン:魔道師。



辺境伯領へんきょうはくりょう

 古代バロード聖王国に北方警備を命ぜられた。


 ソロン:辺境伯。クルム城主。ガルマニア軍に殺された。


 アーロン:ソロンの息子。現在の辺境伯。


 シメン:アーロンの傅役もりやく



北長城きたちょうじょう

 北方に住む蛮族などの侵入を防ぐため、辺境伯領の北をふさぐようにつくられた。


 マリシ:北長城をまもる北方警備軍の将軍。


 ツイム:マリシの部下。カリオテの出身。元海賊。現在はウルス・ウルスラに同行して旅に出ている。


 ロック:元コソ泥。カリオテの出身。幼い頃、ツイムに生命いのちを救われた。現在、赤目族に憑依ひょういされている。


 マーサ姫:マリシの娘。皆から姫御前ひめごぜと呼ばれている。


 ペテオ:北方警備軍の哨戒兵レンジャー


 ヨゼフ:北方警備軍の工兵エンジニア


 ガイアック:ゾイアの偽名ぎめい


 レックス:ロックの偽名。



北方ほっぽう

 辺境伯領よりさらに北にある謎の地域。


 クビラ族:北方蛮族の一つ。武器は戦大鎌ウオーサイス


 カーン:自称、蛮族の帝王。実はカルス王?



荒野あれのの兄弟】

 野盗やとう


 ルキッフ:首領。常に片目に黒い眼帯をしているが、実はその目だけ色が違う。


 ティルス:新入りの闘士。実は記憶を失ったタロス。


 ベゼル:古参こさんの闘士。ティルスの親友。


 ドメス:長老格の老人。



あかつきの軍団】

 野盗。荒野の兄弟と敵対している。


 バポロ:首領。領主になることにあこがれている。


 リゲス:客分。顔に大きな刀創かたなきずがある。ロックの従兄いとこ


 ザクブル:赤毛の闘士。ガルマニア人。



沿海えんかい諸国】

 南の大海に面した小国の集まり。


 ファイム:カリオテ海軍の船長。ツイムの次兄。


 リサ:ファイムの娘。


 スーラ大公:カリオテの元首げんしゅ



【自由都市サイカ】

 商人がつくり、みずか統治とうちしている都市国家。


 ライナ:サイカの実質的な支配者。女性。


 ギータ:情報屋。ボップ族。



【ガイ族】

 暗殺部族。諜報ちょうほう活動を得意とする。黒尽くろずくめの衣装をまとい、顔も黒い布でおおっている。



【プシュケー教団】

 武装宗教団。



【マオール帝国】

 別名暗黒帝国。ガルム大森林のさらに東側にあるという。



【魔物など】


 ンザビ:死霊しりょうあやつられる屍体したい


 ガンク:ザリガニのような動物。川底にひそみ、人や他の動物をおそう。


 ノスフェル:コウモリのような動物。吸血性だが、れたものは伝書鳩でんしょばとのような役割をする。


 ギガン:巨人。身長が常人の三倍ほどある。


 龍馬りゅうば:全身をうろこおおわれた馬。一日で千タイルを走る。


 蟻地獄アントライア:北方の岩場に住む。動物が近づくと火をいて焼き殺す。


 白魔ドゥルブ:北方のさらに奥地にいるという謎の存在。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ