表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お宝は My Memory  作者: シキナミ
プロローグ
1/13

プロローグ

 目覚めると世界は灰色だった。

 音もなく、自分の肉体を感じることもなく、瞬きもできない……

 それなのに落ち着いていられるのは、この感覚を過去に二度体験しているから。それは軍に所属していて戦死しかけたときだった。


 どうやら、またトラブルに巻き込まれたらしい。


『皆様、当機は不測のトラブルにみまわれたと判断されました。そのため乗客の皆様および乗員はマインド・アップロードされ……』


 型通りの説明が続く間に自分の記憶に心を向けた。準備時間が短いほど記憶は断片化しやすい。

 あんのじょう、入隊の時期から記憶が曖昧になり大学以降は穴だらけだ。

 妻と子がいたのは確か――確かだと思うが顔さえ思い出せない。


『そのため救助を待つ間の仮想空間での生活中に記憶の収集をして頂く必要があります。全員に同じ世界で活動していただくため、アンケートを取り……』


 電脳内に収納された人格は放置されると希薄化し消滅してしまうので擬似的な肉体感覚をもたせて活動させなければいけない。

 また今回のように複数の人格が混在する場合は架空のアバターでないとリアルに戻った時なにかと差し障りが生じる。そのためある種ゲーム的な世界観が選択されることが多かった。


 集計の結果、まあ仕方がないのかもしれないが、剣と魔法の世界が選ばれた。

 キャラクターを選ぶときは記憶欠損が多いほど選択肢が少なくなるようだ。


 それほどの間をおかず自分のアバターと思われるものが空間に浮かぶ。


 ポインターを思考で操作し確認したステータスは。種族、人。職業、農民。性別、女。残念なことに名前以外変更不可であった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ