表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水仙の花  作者: GRAIN
2/8

第二話:おはよう

えっと、かなりお待たせをしてしまいました(汗)本当にごめんなさい。あまり中身に自信がないのですが、これを次に繋げて行こうと努力いたしますので、よろしくお願い致します。

見知らぬ場所。


周りは緑に囲まれ、微かな風が木々を揺らし、小鳥が囀ずる。


これは夢だろうか。いや、わからない。


夢と言うよりも現実。


すべてがそこにあるようだった。


草や土の香りはまさに本物。


ここはどこか。


この風景を見ているのは自分自身ではない。かといって、他人でもなかった。


第三者のよう、すべてを客観的に見ている。


そこに、一人の少女。いや、妖精だろうか、目の前に現れた。


なんでだろう、その妖精を知っていた。


まったく見覚えがないのに、それは当たり前のように名が思い浮かんだ。


『エコー』


それが彼女の。この妖精の名前らしい。














目を覚ませば、そこには私の家の天井が見えた。


なんで?


私は涙を流している。


何が悲しいのだろう。


何が私を泣かせているのだろう。


全然わからないまま、私は涙を拭った。


ふと時計に目をやる。


いつも喧しい音を響かせて、私を叩き起こす時間より30分ほど早かった。


特に他にやることがなかった私は、そのまま学校へ行く準備をし始めた。


その時にはもう、夢の内容など忘れていた。


見知らぬ場所や、エコーと言う名の妖精のことも。


そもそも、泣いていたことすらも、だ。














いつもの時間に外に出ればやはり肌を刺すような寒さ。


空は今日も晴天。


太陽が出ていても、気温は上がらず息が白く濁る。


「…はぁ、今日も寒い―――」


その言葉すらも白い。


まるで言葉が固まって、見えるかのよう。


それくらい、今日の息は濃く白濁していた。


「絵子ぉぉぉっ!」


不意に、いつものように後ろから声がかかる。


多分、いや確実に瑞穂だろう。


私はこのあと来る攻撃に対して身を固める。


避けられないのなら、ガードするしかない。


そして、その時は来た。


ドガッ!


「きゃふっ!」


嗚呼、凍った路上で身を固めた私が悪かった。


身を固めて、かえって体は簡単に倒れやすくなる。


「―――へぶっ!?」


だから見事に凍結した路上から足を滑らせ、私は転倒してしまった。


まぁそもそもの原因は瑞穂なのだが、本人に自覚がないんだから、怒る気にもならない――――そのせいで私は顔面を強打したのだが。


「…いつつ」


「相変わらず良いコケッぷりだね。ほら、掴まって」


差し出す手を私は掴み立ち上がる。


特に何も言うまい。言っても無駄なんだから。


だから、私たちは学校に足を向ける。


そしてその途中。


また目の前には成斗くんが、眠け眼で歩いていた。


「……あっ」


その声を出したのが運の尽き。


成斗くんはゆっくり振り返る。


凍結する思考。


それでも何かを口にださなくては、と自分に言い聞かせる。


でもダメ。


何を言えばいいの?


わからない――――わからないよ。


全身の毛穴は開き、鳥肌がたったような感覚。


そして、鼓動はさらに私を追い詰めてゆく。


何を―――


「おっはぉー!成斗くん。今日も一段と眠そうね」


声をかけたのは瑞穂。


思考が混濁している私を察したのか、それも瑞穂の優しさだと思う。


瑞穂はこう見えて、人の考えてることに敏感な子だ。


だから、人一倍優しいし、こんな私なんかと友達になってくれた。


それもこれも、瑞穂にはあんな過去があったから……。


「ん?あぁ皆川と……あー、富坂だったよな」


不意に私の名前を呼ばれる。


成斗くんにだ。


一気に顔が火照る。


「ぇ……あっ…その、えっと……」


何を言えば良いのかわからない。


そうだ、朝なんだ。ただ素直に『おはよう』でいいじゃないか。


でも……言えるかな。


迷惑…じゃないかな。


「私たちで悪かったわね。まぁいいわ、おはよ」


瑞穂は少し棘を刺しながら成斗くんに言葉を返す。


それに、成斗くんもナハハと笑い返した。


「悪くはねぇよ。おはようさん」


成斗くんははにかみながら、そう答える。


「…おはよう」




あっ――――。


そうはっきりと言ったのは私。


癖である『おうむ返し』に助けられ、私は難なくその遠かった言葉を出すことができた。


やった、言えた。言えたよ、瑞穂。


って、あれ?


刹那。その場は時間が止まったかのように固まった。


成斗くんも、瑞穂もただ私を見つめている。


しかし、それに何か不安を覚えてくる。


「あ、あれ。私なんかおかしなこと――――」


「絵子ぉ!言えたじゃないっ!!」


私の言葉を遮るように、瑞穂はその空気を打破する。


瑞穂はまるで自分の事のように喜んで見えた。


それが何かとてつもなく恥ずかしく思える。


なんでこんなに簡単な言葉も出せなかったのか。


それが、恥ずかしかった。


「…へぇ」


そう成斗くんは私を珍しくい物を見るように私を見つめる。


その行動が、また私を奮い立たせ、一気にボルテージが上がってゆく。


そうだ、言っちゃったんだ、私。


それを考えるだけで私はクラクラと目眩がおきそうだった。


しかも成斗くんが私を見てる。


でもなんで、そんなに私を物珍しげに見ているんだろう。


そして、その答えはすぐにでた。


他ならぬ本人の口からだ。


「オレ…初めて富坂の声、聞いたかも」


その一言で目眩は私を一気に攻めてきた。


顔が熱い。


多分私は今とてつもないくらい赤面しているはず。


「そうなの?どうよ、可愛い声してるでしょ」


私の気持ちを知ってか、瑞穂はさらに会話を広げる。


しかし、そんな話をしたのが運の尽き。


それ以降、その話をしながら私たち三人は学校へ向かった。


途中何回も気分が悪くなった。


多分頭に血が昇り過ぎたのだろう。


さんざんな1日だったような気もするし、なにやら達成した感じもある。


今日1日、私はそのことが頭から離れることはなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ