表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

第6話 ステータス……のはずが

こんばんわ、お待たせしました。更新です。

ここで一言、仕事のある日に書くって大変ですね!すごく疲れました。

けどがんばる!というか土日にしかあげるつもりなかったのに、以外に頑張っている自分にびっくりです。はい。

とまあ、近況報告をなぜか書く私でした。ではお楽しみください!

あ、後もうひとつお知らせでプロローグを変更しました。変更内容は世界視点と主人公視点を合体させました。以上!では!

 お互いの紹介が終ったのを見計らってギルド職員、アンさんの説明が始まった。


 「では、ギルドの説明をさせていただきます。ちなみにギルドマスターからは最初からすべてをお話しするように指示を受けておりますが、どのくらいまで知識を有しているのでしょうか?」

 「えっと、ランクがF~Sまであること。冒険者ギルドではクエストが発行されていて依頼を受けられること。主に討伐クエスト、採取など」

 「なるほど。一応基本のことはご存知なのですね。ですが少し補足させていただきますね。まずギルドではショウさんが仰られたとおりクエストが発行されております。そして、このクエストには受注ランクが設けられているのです」

 「あー、やっぱりFランクがSランクを受けることはできないんですね」

 「はい。そんなもの自殺行為を推奨するようなものですからね。人的損害はギルドとしても歓迎できるものではありませんから」


 ギルドの戦力が落ちればそれだけ処理能力、討伐やトラブル対応能力が落ちることにもなるからな。無理に死んでもらっても困るんだろう。


 「じゃあFランクはたとえばEランクのクエストは受けられないのですよね?」

 「いえ、実はそこは少し緩和されてまして一段階上のクエストは受けられるのです。これは、自分の実力が上でやっているかを試す腕試しができますし、また人数が足りないパーティーが一段階下の人を参入させやすくするという目論見もあります。」

 「なるほど」

 「ショウさんとミュアさんは残念ながらFランクからのスタートですから、受けられてもEランクですね」

 

 やっぱりEランクしか受けられないか。けどちょうどいいとも思う。自分がどのくらいのランクでやっていけるのかの確認もできるだろう。正直、自分の力というか魔法があればランクAモンスターはわからないが、倒せるだろう。でも、毎回毎回大規模になっては使い勝手が悪い。だから俺の近々の目標は魔法の制御だ。……火球ファイアーボールで山火事起きるって怖いもんな。


 「えっと、話を続けても?」


 こっちが少し落ち込んだことに気がついたのか、様子を伺うように聞いてきた。


 「ええ、大丈夫ですよ」

 「はい、では次にダンジョンについてや素材の換金のことを説明しましょう」

 「ダンジョンですか」


 そういえば、少し聞いたような気がする。ダンジョンの話とか。


 「ですよ。このライルの近くにもありますし、フェレン王国にはいくつかのダンジョンが存在してます。このダンジョンも冒険者ギルドのクエスト発行で向かう場合もあれば、そこで取れる武器、防具など宝箱を目指して潜る方も大勢いますね」


 おお、よくあるゲームのようだ。……知識でしか知らないけどさ。


 「ダンジョンにもランクがありますが、最低でもEランク以上の人間しか入れませんので、これ以降の説明はEランクになったとき改めて説明します。では次は素材についてですね。素材はその名とおりモンスターを倒した際に素材を剥ぎ取り、ギルドに持ってくるだけです。でも牙や皮など自分で加工してもらって使う場合は直接鍛冶屋で鍛えてもらうという人もいますね」


 なるほど、やっぱり素材は重要になってくるわけだ。もう売ることが決定しているシルバーベアも、素材としては高級な部類に入るんだろうな。ちょっと勿体無かったかな?って、あ。


 「しまった……」

 「え?どうしましたショウさん?」

 「換金しようとした素材を失くしてしまって」


 というかほぼあの魔法を使ったときに吹っ飛んでいったか、どこかに落としたんだろうな。今から行ってももう無いだろう。


 「それはお気の毒に。でも一応過ぎたことなので言っても意味ないですが、今のままでは換金できませんよ?」

 「え?」


 なんですと。


 「素材については冒険者登録をしている方のみの売買をしてます。そうじゃないと、盗品などを売りにくる可能性があるので。ですからショウさんたちの場合拒否されたと思います」


 あら、そしたらあの五人組が言ってることは全部が嘘ではなかったのか。素材を換金しようとしたら盗まれたとすぐに決め付けられたのも、一応理由があったと。


 でもそれだと少しおかしなことになるんだよな。まあ、今は置いておこう。


 「なら登録すれば売れるんですね」

 「はい、もちろん買い取らせていただきます。後、魔石については高額で買い取らせてもらいますのでぜひ持ってきてください。値段は状態や大きさで上下しますけどね」

 「わかりました。ただ、魔石って何に使うんですか?」

 「え、あの。普通に生活で使うんですよ?」


 あれ、なんかアンさんが困った様子だ。そんなおかしなことを聞いただろうか。


 「すみません、実は聞いたかもしれませんが記憶が少し無いもので」

 「そうなんですか?」

 「ギルドマスターからは聞いてませんか?」

 「はい、ただ素人だろうから丁寧に説明してあげなさいとしか」


 たぶん気遣ってくれたんだろうな。けどアンさんなら知られてもいいだろう。


 「そうですか。ギルドマスターも自分が記憶が無いことを気遣ってくれたんだと思います。なので、申し訳ないですが詳しく教えてください」

 「は、はい!それに元々なんでも教えると約束したのは私なんですから大丈夫です!」


 慌てた様に笑顔を浮かべながら答えてくれるアンさん。空気を悪くしないためだろう。


 「では、魔石の使い方でしたね。説明といっても簡単なんですけど、人は魔法適正がないと魔法が使えないということは知ってますか?」

 「それはなんとなくわかります」

 「では、魔法適正が無い人は自動的に魔法が使えませんよね?ですが、そんな人たちが使えるようになる方法があるんです。それが」

 「魔石を用いる方法と」

 「そうです。もちろん特殊な加工を少ししないといけないんですけどね。市販でも料理に使うとき炎の魔石を使ったり、水を出して物を洗ったりする人もいますよ。ただ、魔石もただじゃなくお金がかかるので、ある程度裕福な家庭の話ですけど」


 魔石ねぇ。でもそれだったらギルドが集める理由もわかる。


 「なら魔石を集めてギルドは加工できる場所に売ってお金にしてると」

 「正確には重要な施設や販売所に配布してるって形ですね。有事の際に使えるようにと」


 今の話からオブラートに包まれているが、おそらく攻撃用の魔石もあると考えられるな。有事の際に必要といえば攻撃用の魔石の確立が高いだろうし。


 「とまあ、これが魔石を必要としている理由です。あと、説明が前後しましたけど冒険者ギルドに登録された場合最寄のギルドから召集命令を出される可能性があります。ですがこれは有事の際に限り、強制ではありません」

 「有事の規模は?」

 「他国との戦争時の場合とモンスターの大量発生による襲撃などですね。あと、調査団体を組むときなど」


 ならあまりデメリットにはならないだろうな。


 「次の説明に移りますね。といか次が一番重要なんですけど。魔石のことはもういいですよね?」

 「大丈夫です。大体わかりましたので。けど、今までの話よりも重要な話なんてあるんですか?」

 

 するとアンさんは何か悪戯を考え付いたような顔をして話してくる。


 「そうなんですよ~。実は、これが一番の目玉なんですけど、冒険者になると自分の能力が自覚できるんです」

 「能力を自覚?」

 「ショウさんはステータスってわかりますか?」

 

 ステータスって、あのステータスだよな?パラメータやら色々とある。


 「まあ、なんとなく。力や素早さが表記されている奴ですよね?」

 「はい、そしてなんとそれが視覚としてわかるのです!しかも特殊技能もわかるなど特典目白押し!さらに、ある条件を達成すれば技能は増えていく!いいこと尽くめですよ!」

 

 わお、アンさんと出会って一番テンションが高い。今まで寝ていたミュアもビックリしたのか、肩にビクリッと伝わって目を開けて……沈没した。再びミュアは夢の中。


 「どうですか!これだけでも入りたいと思いませんか!しかも、ショウさんはあんな魔法を使えるんですから魔法力についてはとてもすごいと思うんですよ!」


 そしてアンさんはミュアのことを見ないことにしたらしい。


 「まあ、確かに気になるといえば気になりますけど」

 「ですよね!そうですよね!なら早速検査してみましょう!」

 「そんな簡単にできるものなのですか?」

 「簡単ですよ。ある板に触ってもらえばステータスが浮き出てくるのでそれでわかるんです。ちょっと待っててくださいね」


 といってアンさんは出て行ってしまった。まだギルドに加入するとは言っていないけどいいのかな。 


 「……ショウ、いいの?」

 「起きてたのかミュア」

 「寝てないって言った」

 「いや、最初は本気で寝てただろ」

 「……」

 

 顔を逸らした。


 「とりあえず、いいのかって能力を出すのがってことだよな」

 「そう」

 「別にいいんじゃないか?俺らが何者かわかるかもしれないし」

 「……うん」


 ん、この反応はミュアは自分のことを知りたくないのか


 「なあ、ミュアはやらなくてもいいぞ?俺だけでもいいけど」

 「ショウがやるならやる」

 「大丈夫か」

 「やる」


 服を掴んで真っ直ぐに視線を向け訴えてきた。それだけ意思は固いのだろう。


 「なら一緒にやるか。冒険者ギルドにも流れ的に登録することになるだろうけど」

 「うん」

 「ただ、一応情報を秘匿できるかも確認しような」

 「(コクリ)」


 よし、お互いの合意は取れたから後はアンさんを待つだけだな。そういえばどのくらいで登録完了するんだろうか。


 「……ってくだ……はな……おわ……ない!」

 「……やく……持って……ので!」

 「ん?_」


 なんだか話し声が聞こえる。場所は部屋の外だろうか。声質から言い争っているようにも聞こえるけど。


しばらく待っているとすぐに原因がわかった。扉を開けて中にやってきたからだ。


 「まったく!いったい何をしているのですかショウさん!」

 「はい?」


 いきなり何を言ってるのでしょうかレミリカさん?


 「はい?じゃないです!なんでもう登録しようとしているのですか!」

 「何か問題でもありましたか?昨日もギルドに訪れたらいいと言われたので、とりあえず登録してもいいかなと思ったんですけど」

 「そ、それは確かに言いましたけど。まだこちらの話が終わってからのつもりだったんです!」


 あら、なんだか話が変な方向に行き始めたな。


 首をかしげていると後ろからネイエさんの姿とアンさんの姿が見える。


 「まったく、レミリカちゃんは少し焦りすぎなんじゃよ。それに今のを聞いておると話を全部しておらぬようではないか。それでは責めるのはお門違いじゃないかの?」

 「ぐっ……」

 「ほら、アン君もそこに立ってないで用事を済ませたらどうだね?」

 「は、はい!」


 アンさんはネイエさんに促されると部屋の中に入ってきて、トランプ?ぐらいの板を出してきた。


 「これがギルドカードおよび身分証になります。さっき説明したとおり少しの間触れていれば完了しますけど……」


 チラリとレミリカさんのほうをみて話すアンさん。どうやらやっていいのか迷っているようだ。


 ここで考えるべきは、俺なんだろうな。決定権は俺がもってそうだし。


 「ギルドマスター、この板は身分を発行したら取り消しはできませんか」

 「ふむ、基本取り消しはできんがのう」


 基本は、か。


 「じゃあ、やろうと思えばできるんですね」

 「まあ、そうじゃな。しかし、本来はできないんじゃぞ?できるとしてもギルドマスターぐらいじゃ。あと、今回は新登録ということでできるが、前々から登録しておった者のカードを変更することはできん」


 それは当たり前か。もし盗賊とか殺人をしていた人のを改ざんできるなら困るもんな。


 「レミリカちゃんもそれならよいじゃろ?実はわしも少し気になってはいるんじゃよ。この二人がどの程度の力を持っているのかをの」

 「……一応それならいいでしょう」


 レミリカさんの許可も下りたか。なら調べてみるかな


 「ではまずはショウさ……あら、ミュアさんからやりますか?」


 いつの間にか俺の手を押しのけてミュアが手をだしていた。別に異論はないから問題ないが。


 「ではこちらにお願いします」


 ミュアが差し出された板に触れ続ける。すると次のような文字が出てくる。


 名前 ミュア

 ギルドランク F

 ステータス ????????????

 技能    ????????????


「「…………」」


 皆が固まってる。まあ???じゃなあ。何がなんだかわからないんだろうし。じゃあ俺は何になるんだろうか。そう思い板に触れてみると

   名前 ショウ

ギルドランク F

ステータス ××××××

技能    ××××××


 ……この板喧嘩売ってるのか?ミュアはわからないで俺はだめだってなんだ?そんなに折られたいのか?


 一人で少しイライラしてると、周りも俺が触れたことに気がついたのか覗き込んでくる。でも、また無言になってしまった。そんなにおかしいだろうか。このクソカード。


 「……いやはや、こんなことがあるとはのう」

 「本当に、この二人は何者なんでしょうか。というか、これではますます手放すわけには……」

 「す、すごいです。よくわからないですけど」


 アンさん、別に無理して合わせることはしないでいいですからね。


 「あー、すみません。説明してもらえませんか」


 じゃないと、意味もわからなく折ってしまいそうだから。


 すると、板に少しだけ変化があった。文字が浮かび上がってきたのだ。


 その欄には技能と書いている。


 霧


 この一文字だった。


 いや、霧って。え、なに。ようは霧があるから俺のステータスが見れないってこと?そんなことあるの?

 

 「ギルドマスター、霧という技能は聞いたことありますか?」

 「いや、ないの。というかステータスがまったく見れないというのが異常じゃよ」

 「はぁ、」

 「ミュアちゃんのほうは何かわかったかの?」


 ミュアのほうを見ると見せてくるが


 不明


 そう書いてあった。


 なんだか少しだけ意味が違うようだが、こっちと同じように名前とランク以外みえないということは一緒のようだ。


 「とにかくこれはどうすればいいですかね」

 「あー、そうだな。正直それでいくしかないとしか言いようがない」


 ですよねー。


 「ショウさん、ミュアさん。一応念を押しますが仮に見ただけであって、登録を完全にしたわけではありませんからね?了解してもらってますよね?」

 「そこはわかってますよ」


 理由はわからないけどさ。


 「ならいいです。アンさん、ではほかに説明していない内容はありますか?」

 「え、いいえ!ほとんど話したと思いますけど……」

 「では、あとはこちらで引き受けます。ショウさん、ミュアさん。二人とも私についてきてください。依頼人である方に屋敷にて引き合わせますので。ギルドマスターもそれでいいですね?」

 「構わんよ。ああ、それとそっちの二人とも。我が冒険者ギルドはいつでも登録を待っておるよ。だからいつでもきなさい」

 「わかりました」


 そういって、一応俺らは話を終える。


 その後はレミリカさんの後ろを付いていって、町の中を移動していった。その頃になると、騒ぎは落ち着いて少しの視線しか集まらなかったのは幸いだろう。


 ただ、今レミリカさんの後ろを付いていってるが今から引き合わせるという人物がとても気になる。しかも、その人物は俺らがギルド登録することを拒んでいるらしい。理由はわからないが会えばわかる。


 ……一応用心だけはしておこう。レミリカさんの知り合いだったとしても。


 しばらくそんなことを考えながらレミリカさんの後ろを歩いていたが、ついに足を止めた。その場所で視線を上げるとそこには、高い壁と木製の扉。兵士の方々もちらほらといらっしゃる。とても立派な屋敷ですね。


 「レミリカさん」

 「なんでしょうか」

 「屋敷といってましたが、立派すぎやしませんかね?」

 「気のせいでしょう」

 「そうですか」


 そうなのか。やっぱりこのレベルでは普通の屋敷らしい。例え、兵士がいようが例え壁が高かろうが、例えこの町で一番高い建物だろうが。


 「ってんなわけあるか!」


 兵士の人たちがこっち見るけど関係ない!言わせてもらう!

 

 「ここお城じゃないですか!」


 どうやら、レミリカさんにとってはお城も屋敷ということらしいです。

いかがでしたでしょうか。ステータスなんだろう!って思ったかすみません。結局わからずじまいです。

これには理由が実はありまして、追々解明されるとだけ明記しておきます。以外に早い解明かもしれませんが!

何かありましたらご感想、指摘よろしくお願いします。

ではまた次はできれば土日にあげたいなぁと思ってます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ