表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/50

第九話 隻腕の野球少年

本物語は「タテ書き小説ネット」のPDF縦書きのみですべて文章調整しています。横書き、携帯ですと読みづらいかもしれませんがご了承ください。

「―――――――……で……ど、どうなったんだ? 

 その3人は?」




 亞蘭丈太郎は、爺の襟をつかんで思わず叫んだ。


 最終回が掲載された週刊漫画雑誌を買いそびれた少年のように、

 目をカッと見開いて、早く答えてくれと爺にせがんだ。



「……そのいじめられていた生徒は、確かに右手首を痛めておりました。在籍していた全国大会を目指すリトルリーグのチームのために孤軍奮闘、相当の試合数を投げ続けたようですな。

 チームは全国に知られた、かなりの強豪だったようですが……」


「元ピッチャーか……

 そんな野球少年がいじめられるとは、なァ……」


「野球を続けていればまだしも、自慢の翼をもがれればあとはまっさかさま、というパターンは、十代には多いようでございますな」

 六十代の爺は冷ややかな口調で答える。


「で……菊花様はその3名を、強引に野球部に入部させたようで」


 おせっかいと言うか、強引と言うか。

 東菊花のやり方は、少々度が過ぎている部分もあるかも、

 と流石の丈太郎も言葉がなかった。



「入部して……その後は?」


「それがですな……赤毛のリーゼント・赤井正治君は、

 俄然やる気を出して日々グラウンドをかけずりまわり、

 金髪の金村博信君は野球の経験ゼロにも関わらず、

 マネージャーの女の子に振り向いてほしいとばかりに、

 こちらも野球に熱中」

 まるでアナウンサーのように、ペラペラと解説を続ける爺。




「そして……

 あの日いじめられていた青木卓哉と申す生徒は、

 今も右手首の怪我を治しながら、ほぼ左腕一本で―――――

 野球を続けて……おりまする」




 ……にわかには信じられなかった。


 隻腕の野球選手と言えば、有名なジム・アボットがいる。

 古いところではピート・グレイ。


 彼らは両腕を取り戻すことは出来ない反面、

 その片腕に野球人生を賭けた。





 ――――後日、丈太郎がグラウンドに野球部の練習を見に行くと…………。


 片手でシートノックを受けている小柄な少年がいた。


 器用にもグラブなしの左手で捕球し、左手でそのままトス、

 あるいは近距離なら投げることも出来た。

 グラブははめず、

 薄いバッティンググローブのようなものを左手にはめていた。


 バッティングも左腕に右手を軽く添えるだけで難なくボールをコツン、と当てられるほどで、少なくとも怪我が治れば、レギュラークラスの選手になりそうなことは間違いなかった。


 もちろん、投手としての復帰が望まれるのだろうが、

 それは右手首の完治次第といったところか。


 問題の右手首には、包帯とサポーターで厚く補強がなされていた。




 爺の話がすべて本当かどうかは判らない。

 脚色もあったかもしれない。

 しかし、東菊花が3人の少年達に何らかの影響を与え、

 現実に起こっている眼前の事実だけは、

 どうあってもこれは認めざるを得ない。




 シートノックの打球がイレギュラーバウンド。

 青木少年の顔面横の表皮を、白球が無残にも削り取り、

 グラウンドの砂と埃が少年を覆う。


 滴り落ちる汗がグラウンドに消え去り、

 徐々に小さな紅い輪が、少年の足元で明滅する。


 キャプテンと思われる上級生のノックは、さらに厳しさを増していく。


「――――オラアァッ!! チビィ! 

 死ぬ気でやれやッ! この下手クソ野郎がッ!

 札幌ドームの無敵のエースも、地に堕ちたもんだなあぁッ!」


 眼底付近から流れ落ちる鮮血を拭きつつ、

 ふらつくだけで痛み出す右手首の爆弾。

 しかし少年・青木卓哉の、

 元気な掛け声がグラウンドにこだまする。




「―――――――――――まだまだまだまだああぁぁッッ!!」




 ふと見ると、遠くグラウンドの端の方に、漆黒の長髪をたなびかせるひとりの女子生徒の姿。彼女は腕組しながら、ずっと……ずっと、野球部の練習を見つめていた。




 ―――……っ、……そんな………ことって………

 

 ―――亞蘭丈太郎は、東菊花に対するその認識を、さらに何段階か更に書き換えなければならなくなった思いがした。沸騰するかのような灼熱のマグマが、体中を駆け抜けていく。


 もう……これは、俺だけの思い込みなんかじゃない!

 違う……やっぱりこの少女は、普通の階層の人間じゃない。

 絶対に…………!



「……ま、青木君の話は序の口でございまして、な……」


 その後も爺のにこやかな表情と共に、東菊花に関する到底信じ得ない、恐ろしい話は続いた。ただオタク話につきあうだけのソフトなものから、校内の不良グループに対する対応、教師達への牽制、種々雑多な言動に至るまで、自分の知らないうちに、東菊花というひとりの少女の行動力・影響力が、恐ろしいスピードでこの中学校内に拡大しつつあることを知った。


 丈太郎が知り得なかった恐るべき現実。


 「絶句」とは、人間のこのような状態を示すものなのかと、そのエピソードの数々を、口を半開きにしながら聞いていた。


 僅か13歳の、たかが中学生の女の子である。


 背は高くて迫力はあるし、稀に見る美人ではあるが……その程度。

 普通の女の子なのだ。

 しかし彼女が救った、あるいは救いつつある生徒の数は、既にとんでもない数になっているのは間違いなかった。


 まだこの中学校に入学してニヶ月弱。

 確かに入学当初、校内で幅を利かせていた、不良っぽい生徒、ヤンキー崩れ……和を乱す生徒たちがなんとなく、少しずつ目立たなくなっているような……そして、生徒たちの笑い声が増えているような、そんな校内の雰囲気は感じていたのだが……。




 愛情、尊敬、いや、

 既にこれは崇拝に近いものがある――――――――。



 弁当事件はともかく、ありとあらゆるものが、脳内で掻き混ぜられ、出るはずの答えが出ない自分に丈太郎はヤキモキした。








「――――――――爺……俺は、……直接乗り込むぞ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ