表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/187

01

 目が覚めると、深い緑が目に飛び込んでくる。

 そういえば、ぼくは死んだのだったな。

 すごく幸せだった。

 おいしいものを食べて、暖かい家の中で暮らして、思う存分遊んで、たくさん眠って。

 人間の家族にすごく大事にしてもらった。

 それから、一緒にいた仲間たちも、時々喧嘩もしたけど、すごく楽しかった。

 20年生きたけど、だんだん身体が動かなくなった。

 前ほど、高く跳べなくなったし、早く走れなくなった。

 毎日寝ている時間が長くなっていった。


「ドラちゃん、大丈夫?」

 おかあさんが声をかけてくれる。

 うん、大丈夫、でもすごく眠いんだ。

 ぼくは夢の世界に落ちていく。

 ありがとう。

 最後にぼくはお礼を言う。

 でも、人間にはニャーンとしか聞こえなかったと思う。


 ぼくの猫生、最初は悲惨なものだった。

 ぼくたち5匹は野良猫のお母さんから路地裏で生まれたんだ。 

 最初はすごく幸せだった。

 お母さんがぼくたちを大事に育ててくれたんだ。

 一番小さいぼくには、すごく目をかけてくれた。

 お母さんはミルクをくれたり、ぼくたちを舐めてくれたり。

 すごくやさしかったんだ。


 それなのに、ある日おかあさんはぼくたちのところに帰ってこなくなった。

 ぼくたちは、最初おとなしくおかあさんの帰りを待っていた。

 でも、ぜんぜん帰ってこなくて、おなかがすいて、寒くなってきて。

 ぼくたちは暖かいところを求めて動き始めた。

 でも、おかあさんみたいに素早く走ることはできない。

 よちよちとみんなかたまりになって、歩きはじめたんだ。

 目はすこしだけ見えるようになっていた。

 でも視界はぼんやりしている。

 おかあさん、おかあさん。

 人間からしたらミャーミャーか。 

 精一杯叫びながら、ぼくたち5匹は動き始めた。

 初めての冒険。

 そんな生易しいものではない。

 生きるための場所を求めての彷徨いだ。

 

 兄弟は黒猫、白猫、白黒が2匹、そしてぼく茶トラとなっていた。

 だれがお兄さんでお姉さんかはわからない。

 その中でぼくはいちばん小さくて弱弱しかった。

 ぼくは列の最後についていくのがやっとだった。

 どこにいくとごはんが食べられるのか。

 どこにいくと暖かいのかはわからない。

 でも、ぼくたちはその場所を求めて動き始めたのだ。


 そのぼくたちの前に降り立つものがいた。

 真っ黒で大きな鳥だった。

 そして、上を見ると同じ鳥が3羽、木の上からぼくたちを見下ろしているのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ