表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/187

11

 これで、ぼくも終わりだ。

 必死で威嚇するけど、ミーミーって声にしかならない。

 カラスたちはまったく怯んでくれない。


 次々とぼくのところに突進してくる。

 それをぼくは躱す。

 ぼくには逃げることしかできないのか。


 そういえば、さっきからカラスの動きは全部見えている。

 ぼくはかすり傷ひとつ負っていない。

 それに全然疲れるって感じはない。

 そういえば、白い女の人がいってたな。

 祝福をあげるって。

 ぼくは最初から強くてなんでもできるって。

 よく考えたらぼくは戦っていなかった。

 おかあさんやおにいちゃん、おねえちゃんみたいに。

 

 どうせ死ぬなら戦おう。

 これだけのカラスを倒すなんて無理だけど、一匹でも倒してみよう。

 ぼくはおかあさんの子供なんだ。


 ぼくは、カラスたちに向き直る。

 カラスたちはまったく無防備に突っ込んでくる。

 その嘴をさけて、飛びつく。

 身体の中で熱いものがぐるぐるする。

 魔法の練習をしていたときに感じたものだ、


 猫パンチをくらわすとカラスは吹っ飛んでいく。

 えっ。

 あんま力いれてないけど。

 ぼくは自分の肉球を見る。

 ふだんとおなじだけど。

 でも、身体の中のぐるぐるが増えてくるとカラスの動きが遅くなるような気がする。

 ぼくはそのぐるぐるを身体から外に出すイメージ。

 そのとたん、ぼくの周りのカラスが地におちる。

 なんか、気絶してるし。


 ぼくは、カラスに飛び掛かる。

 爪をたてるとカラスは大きな傷を負う。


 なんだこの力は…

 カラスのリーダーは逃げようとする。

 とりあえず、仕切りなおそうってことなんだよね。

 リーダーとしてちゃんとした考え方。

 無駄に犠牲を増やすことはないってことか。

 でも、逃がすわけにはいかない。

 って言っても大ガラスは空を飛んで逃げようとしているのだ。

 ぼくに追いつく手段はない。

 ダメ元でジャンプする。

 おもいっきりだ。

 そのとたん、ぼくの身体は高く浮き上がる。

 そのまま、ぼくは弾丸のように大ガラスのところに飛んでいくのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ