表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
前世は拾われた猫だったので転生したら人間を拾っています  作者: PYON
第4章 大商人グリフレッド
120/187

20

 エクレルの町につく。

 えっ?ウルフはどうしたのかって?

 4匹は素材となって荷台に積んである。

 1匹は逃がしたけど、べつに無駄な殺生は必要ない。

 できればみんな逃がしたかったんだけど、2人の旅人っていうのは簡単に倒せると思ったんだろうな。


 いちおう門番のチェックはある。

 それには、ギルド証の提示をする。

 もちろんわたしたちのものではない。

 深淵の森で拾ったものだ。

 魔獣に襲われて命を落とした商人のものだろう。

 魔獣はこういうものは置いていく。

 ゴブリンとかは持っていく場合もあるが。


 わたしはケビン、レイモンドさんはアルバンという名前になる。

 年齢を合わせたらこのカードになった。

 この人たちが罪人でなかったらいいんだけど。

 いちおう照合しているときがいちばん緊張する。

 まあ、犯罪を犯すとギルドカードは取り上げられるから、その可能性は低い。

 あと、偽装の可能性もあるが、元商人のわたしたちは見分け方を知っている。

 もし、偽造なら門番ごときに見破れるものではない。


 あと、問題はグリフレッドって見破られることなんだけど、2人とも相当見た目は変わっている。

 わたしは鍛えられて、10キロの減量をしているし、レイモンドさんは長髪と髭を生やしている。 

 たぶん、家族でもないとわからないだろう。

 だけど、わたしたちに家族はいない。

 今はドラの村のみんなが家族だ。


「まあ、問題はなさそうだな」

「ありがとうございます」

 わたしは門番にそっと銀貨を握らせる。

 門番はすこし笑ってそれを受け取る。

 変わっていないな。

 ハミルトンに仕える役人たちは、かなり腐敗している。

 やはり、ハミルトン伯爵自体相当にモーガン商会からの袖の下を受け取っている。

 その下のものも同じようになる。


「どこからきたんだったっけ」

「北のほうの町から深淵の森を少し横切って来ました」

「そうか。危険はなかったか」

「ええ、特にありませんでした」

「そうか。このところウルフやゴブリンが増えていてな」

「そうなんですか。気が付きませんでした」


 そういえば街道は騎士のパトロールもあり、ウルフが出てくることはなかったはずだが。

 騎士団が相当にさぼっているとしか思えないな。

 それほど、規律がゆるんでいるのか。


「しばらくこの町で商売しようと思います。

 よろしくお願いします」

 わたしは、門番にそう言って荷馬車を動かし始めるのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ