世界地図
今後、地図は各章ごとに出していく予定で、章が進むごとに様々なロケーションの名前が追加されていきます(たぶん)。
尚、割と適当に作ったため、今後改変される可能性があります。
第六話 『教えてっ、リタ先生!』 の文中にある説明を載せておきます。
【大陸】
・エノーメ大陸
現在、俺がいる大陸。
オールディア帝国とやらは大陸のおよそ半分を支配する一大国家で、残り半分は幾つもの小国家が治めているらしい。この工場は帝国領内のセミリア山地と呼ばれる地域にあるのだとか。
大陸各地には、大昔に栄えたラルテス王国という魔法王朝の遺跡が数多く残っているらしい。
・フォリエ大陸
エノーメ大陸の北に位置する。
東部はプローン皇国が、西部はスタグノー連合という軍事同盟国が支配しているとかなんとか。連合は三国で構成されているらしいのだが、リタ様は国家名まで覚えていなかった。
エノーメ大陸同様に、大昔に栄えたラルテス王国という魔法王朝の遺跡が数多く残っているらしい。
・ネイテ大陸
エノーメ大陸の南部に位置する。
リーンカルン王国という魔法大国といくつかの小国が治めているらしい。
魔法具の生産量が世界一で、この大陸から数多くの魔法具が輸出されているんだとか。
・北ポンデーロ大陸
エノーメ大陸と同程度の広大さを誇る。
大昔に栄えたディリナーレ帝国という魔法帝朝の遺跡が数多く残っているらしい。猟兵協会とやらの本部はここにあるとかなんとか。
ちなみに猟兵というのは主に魔物討伐を行う連中のことだという。
・南ポンデーロ大陸
世界最大の湖がある大陸。
主に獣人たちが住まい、中部から南部は獣人の各部族間で常に小競り合いめいた抗争をしているのだとか。
反して北部は比較的平和で、いくつかの小国が支配しているらしい。
・ザオク大陸
通称、魔大陸。
大陸全土に他大陸とは比較にならない数の強力な魔物が生息し、魔物の巣が無数にあるのだとか。かなり昔からザオク大陸の魔物を掃討して開拓しようとしているらしいが、未だに叶っていないらしい。
【島】
・クライン島
フォリエ大陸とエノーメ大陸の間にある島。
世界一美しい湖があるらしく、両大陸との交易が盛んで、経済がとても発展しているとか。
・アーテル島
最も広大な島で、エイモル教と呼ばれる宗教の発祥地であり総本山。
イクライプス教国という国が治めているとか。
ちなみにエイモル教とは世界で最も信者の多い宗教のようで、聖神アーレ様とやらを崇めているらしい。
・サンナ列島
通称、東部三列島。
フォリエ大陸の東に三つの島があり、それぞれ北凛島ほくりんとう、南凛島なんりんとう、神那島かんなとうというらしい。武術がかなり発達している地域だそうな。
リタ様も詳細は知らなかったので不明点は多いが、東部の列島というくらいだから、いわゆるジパング的なところだと思っておこう。
・カプナス島
通称、三日月島。
魔人たちの引きこもる島で、詳細は不明。
リタ大先生が知らないのではなく、三日月島の周辺海域には大昔から結界魔法が施されているらしく、近海にすら近寄れないとか。
そのため、世間一般にも三日月島や魔人に関する知識は少ないという。
・カーウィ諸島
大小様々な島々が点在する一帯を纏めて、カーウィ諸島と呼んでいるらしい。
大半の竜人が住んでいるのはここで、多くの竜も生息しているそうだ。
地理的にはザオク大陸こと魔大陸の西にあるそうな。
・カシエ島
通称、巨人島。
巨人にとってのホームタウン的な場所で、それ故に町も相応に巨大らしい。
ザオク大陸の南東に位置する。
・アヴィアン島
通称、浮遊双島。
なんと二つの島が宙に浮いているという。
それぞれ高度が違い、高い方がレギウス島、低い方がトリム島で、二つ併せてアヴィアン島と呼ぶらしい。
言わずもがな、主に翼人たちが住まう島。
・コライア島
半分水没している島。
網の目のようにあちこちに海水が流入しているため、主に魚人たちが住んでいるそうだ。
北ポンデーロ大陸の東部にある。