表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

彼の世界の卵の彼の

作者: 如月 什肋

時間を移動できる存在が居た。

彼は時間を移動する。

彼に現在はない。

彼に未来はない。

彼に過去はない。

気が付けば、彼は時間を移動することを止めていた。

寂しかったからだ。

彼に時間を共にする者は居なかった。

彼は思う。

人の関わりがあるからこそ、時間を超える理由ができるのではないか、と。

時間を超えて変えたいものができるのではないか。

彼は思い出す。

初めて時間を超えたのは、母の為だった。

彼の母は死んだ。

病死だ。

それは、彼の初めに居た世界では治療可能な病気だった。

しかし早期発見の時に限った。

母は手遅れだったのだ。

彼は時間を超えた。

まだ治療可能な母の子供の頃へ。

母の病気は治った。

彼は笑顔になった。

彼は元の世界に戻った。

……母は居なかった。

違う。

母は居たが、母ではない。

彼の母は違う父と結婚し、彼とは違う子供を産んでいた。

母の笑顔は彼に向くことはない。

彼は何が起こっているのか理解出来た。

しかし納得出来るはずがない。

彼は震える声で母を呼んだ。

母が彼を見た。

赤の他人を見る目だ。

彼は霧消に悲しくなった。

しかし、彼は思う。

母に触れたい。

恐る恐る近づき、手を伸ばすが、母は気色悪いものを見る目で彼を罵倒した。

彼の手が止まる。

そして彼は身をひるがえし、何処かへ走り出した。

彼が気が付くと、そこは知らない場所だった。

近くの家が爆発した。

どうやら爆弾が落ちたようだ。

空を見上げると、古めかしい飛行機が飛んでいる。

その飛行機の腹からは、ぽろぽろと糞のような黒い物体が落ちていた。

糞のような黒い物体が落ちると、爆発した。

これは空襲だ。

どうも彼は戦争の時代へと飛んだようだ。

彼は逃げるように他の時代へと飛んだ。

彼は時間を超える。

何度も何度も時間を超える。

但し、それは孤独な時間旅行。

たった独りの時間旅行。

そして今に至る。

彼が時間を超えず暮らし始めた時代は西暦にして2000年。

ちょっと住み易く、ちょっと住み難い時代だ。

彼は此処で骨を埋めようと思った。

何よりも人との繋がりが欲しかった。

彼と人の繋がりは、母から拒絶されて以降、何もない。

そんな、ある時。

彼は恋をした。

花屋の娘だ。

これが恋でなければ、人生は世界が滅んでいい程につまらないものだろう。

それほどまでに彼は彼女に恋をした。

彼女も彼に恋をした。

彼はガラス細工を扱うように、繊細に彼女を労わる。

そして彼女が望むのならば強く抱きしめる。

彼女の匂いが彼の鼻を燻らせる。

彼女の柔らかさが彼の体を包み込む。

母に拒絶された時に失ったもの。

彼はやっと幸せを取り戻せた、と思った。

思えば時間旅行もただ面白味のないものだ、と彼は思いなおす。

珍事を目にすることもあった。

歴史的瞬間を目撃したこともあった。

未来では遺跡と成り果てる街へも訪れた。

歴史の授業で教えられたものは粗方見潰したことだろう。

たまに間違ったものがあったが、それらは時を経て変化するのもまた歴史である。

いろいろと発見があった。

そういえば、すべての時代に共通したことに気付くことがあった。

神についてだ。

人々が考える神はいつだって人の形をした男性だった。

女でないことに彼は苦笑する。

そして、神は全ての時間を見ているらしい。

つまり時間という概念に縛られていないそうだ。

彼はこの話を聞いた時、自分の力は神から与えられたものだと思った。

彼は自分が神だとは錯覚しない。

もし彼が神ならば、母から拒絶されることがないからだ。

神はそんなヘマはしない。

むしろ彼は時間を超える力を与えた神を呪った。

母から優しくされて死別するのではなく、母から嫌われて生き別れになったのだから。

しかし、そのようなことは彼にはもうどうでもよい。

彼には彼女が居る。

花の匂いを携えた彼女だ。

彼は幸せだった。

幸せ色に虹色を重ねた、絶頂の幸福色だった。

だが、

彼は時間を超えるが、予測が出来るわけではない。

もし予測というのなら、ちょっと未来に行って見てこなければならない。

ただし、毎回毎回何が起こるのか未来に見に行く程つまらない人生はなく、なによりも面倒臭い。

だから彼は予測は出来ない。

たとえ彼女が殺されることでも、だ。

事件は昼下がり、昼寝するにはいい時間に起きた。

―――っ

無音に近い音。

耳を澄ませば、肌を破り、血管を切り、肉の中を蹂躙し前進する音が聴こえたかもしれない。

彼は彼女が倒れるのを見た。

繋いだその手が力なく離れる。

彼は慌ててその手を握り直そうとするが間に合わない。

倒れた彼女の服に紅い染みが出来ていた。

丁度、心臓の上だろう。

染みは広がり、服だけでは吸収しきれない分はアスファルトの地面に流れる。

血だった。

彼はその広がることを止めない液体は血であることを知った。

鉄の臭いがした。

花の匂いはもうしない。

花は枯れていた。

笑い声。

なんとも聞きなれたようで、初めて聞く声。

不快な声だ。

声の主は男だった。

彼は男の顔を見ようとする。

だが、なぜかその顔に黒いベールがかかりよく見えない。

目を見開いても、細めても、どうあがいても見ることができない。

ぷしゃぁ。

噴水だ。

噴水のように勢いよく血が空へ飛散する。

男が自分の首を切ったのだ。

男の血が飛び散る。

男の手には刃物。

男の命を奪った刃物。

彼女の命を奪った刃物。

こうして彼は彼女を失った。

彼は泣いた。

泣くだけ泣いて、涙を拭いた。

そして旅立つ。

彼女を救うためだ。

彼は過去へ旅立つ。

彼女の死を防ぐために。

彼は一度未来を変えた。

その時、母の運命も変わり、自分の運命も変わった。

今度も同じことが起こるかもしれない。

彼女は彼を好きにならないかもしれない。

しかし彼の足に迷いはなかった。

彼にとって彼女が生きていることが大事なのだ。

ただそれだけでいい。

そう思うと、悲しくならなかった。

母も病死していない。

母は生きている。

それで好いではないか。

生きているのだから。

だから。

だから。

彼は彼女に生きて欲しい。

例え、自分を好きにならなくても、生きていてくれれば好い。

彼は時間を超えた。

時間は彼女が刺される瞬間。

刺した男を刺す前に取り押さえる。

彼は彼女の周りを監視する。

彼女は一人だった。

彼女の傍に彼は居ない。

どうもどの時代にも彼の同一人物は居ないらしい。

パラドックスは起こらない。

調べていなかったので、新しい発見だった。

しかしそんな発見はどうでもいい。

彼女を守ることに集中する。

彼は監視する。

時間だ。

彼女が刺された時間が来た。

しかし、彼女は刺されない。

いくら待っても彼女を刺そうとする者は居なかった。

もしや、彼女が刺された原因は彼女の傍に彼が居たからかもしれない。

彼は思った。

もうそうであるのなら、それでいい。

彼女は生きていられるのだから。

彼は喜んで身を引こう。

彼は顔を顰めながら笑った。

これで好い、と。

そして彼は油断した。

―――っ。

無音に近い音。

彼女が倒れた。

男が笑った。

男の顔は見えない。

男が自殺した。

花は枯れた。

彼は呆然とその場に立ちつくした。

失態だった。

彼の目を離した瞬間に彼女は殺された。

彼は叫ぶ。

そして時間を超える。

同じ轍は踏まない。

彼はまた彼女の周りを監視した。

時間が来た。

最初に彼女が刺された時間。しかし二度目は刺されなかった時間。

やはり彼女は刺されない。

時間が来た。

彼女が二度目に刺された時間。

彼は神経を尖らせる。

彼女は刺されない。

彼は驚きながらも、彼女の周りを監視する。

時間が経つ。

夜が来て、朝が来て、昼が来る。

一日が経った。

二日が経った。

三日が経った。

しかし彼女は刺されない。

そろそろ徹夜を続けた彼の精神も限界だった。

ふっ、と彼の意識が遠ざかる。

―――っ。

無音に近い音。

彼女が倒れた。

男の笑い声。

彼は無力差に膝を着いた。

彼は時間を超える。

今度こそ。

今度こそ。

彼は彼女を諦めない。

しかし、

―――っ。

無音に近い音。

彼女が倒れた。

男の笑い声。

何度聞いたことだろうか。

彼は二十回から数えるのを止めた。

彼女は殺される。

彼が何度も守ろうとするが、どうやっても殺される。

彼が気を緩めた瞬間。

彼が目を離した瞬間。

彼女は男に刺されていた。

そして男の笑い声。

どうやっても、どうやっても彼女は殺される。

彼は死ぬ思いで神経を尖らせ彼女を守ろうとするが、彼の体は人間。

一週間以上、瞬きさえも我慢し監視するが、力尽きて倒れる。

そして彼女が殺される。

彼は他にも手を考える。

しかしどういうことか、彼女は死ぬ。

信じたくはなかったが、彼女を刺す男は、彼女を刺すことが絶対であるらしい。

そういう運命らしい。

神にも等しい絶対。

彼は神を呪った。

彼はそれでも諦めない。

男の存在を消すことに決めた。

悔しいことに男の身元は分からない。

それでも、男に繋がりがある人物を消すことにした。

過去へ過去へ。

男との血の脈がありそうな人物を消していった。

しかしまだ男は消えない。

未来では多くの人が消えた。

過去へ過去へ過去へ。

男との血の脈がありそうな人物を消していった。

しかしまだ男は消えない。

未来では多くの人が消えた。

過去へ過去へ過去へ。

男との血の脈がありそうな人物を消していった。

しかしまだ男は消えない。

未来では多くの人が消えた。

過去へ過去へ過去へ過去へ――……。

男は消えなかった。

未来では多くの人が消えた。

彼の精神は尽きかけていた。

いや、もう尽きているのかもしれない。

ただ何かに取り憑かれるように過去へと渡る。

彼は気づいているだろうか。

未来では彼女という存在さえもが消えていることに。

そして彼は行き着いた。

時間の始まりに。

そこは暗い空間だった。

無に等しい空間。

そこには白く光るものがある。

小さい。

とても小さい。

掌で包めそうなほどの小石にも見えた。

とくん、とくん。

まるで心臓の鼓動のような音が聴こえる。

なんとなく。

なんとなくだが、彼は理解する。

この光る小石こそ世界だ。

これは世界の卵だ。

なんと小さい。

彼は思う。

握りつぶせそうだ、と。

これは潰したらどうなるのだろうか、と。

最早、それ以上の思考は出来ない。

最早、どうでもいい。

もう……、終わりたい。

彼は手を伸ばす。

小石を掴んだ。

柔らかい。

温かい。

まるで小鳥を抱いているかのような感触。

彼はこれを潰せることを確信した。

だから潰すことにした。

ぷち

生き物の赤ちゃんの悲鳴が聞こえた。

世界が死んだ。

彼の手の中。

世界の卵が爆発した。

彼の体は一瞬で消し飛んだ。

静寂はすぐに訪れる。

無音。

無音。

否。

無音に近い音。

とくん、とくん。

心臓の鼓動。

何もない空間。

何もなさそうな空間。

そこには見ることさえ困難な程小さい小石があった。

小石は光っている。

小さ過ぎる小石は世界の卵だった。

世界は死ぬ間際に爆発的な力を出す。

そしてその力を元に新しい世界を創る。

だから、今、世界の卵は新しく創られた。

その新しく創られた世界の卵は知っている。

世界の卵は彼を知っている。

世界の卵を創られる際に周りにあるもの――つまり死んだ世界の欠片を基にする。

そして周りには爆発で分解された彼があった。

彼を取り込み創られた世界の卵は、彼を知っている。

彼の見たもの、感じたもの。

全てを知っている。

だから世界の卵は、彼を創るだろう。

世界の卵が孵化し、世界を広げ、時間を経て、人の世界を創る。

創られた人は彼を知っているだろう。

断片的に知っているだろう。

人々は、民謡、口伝、お伽話、神話の中で無意識に彼を登場させるであろう。

また、世界の卵は彼の知っている世界を創り、彼の知っている歴史を繰り返す。

そして彼が生まれた時代、彼の生まれた場所で彼を創るのだ。

彼を、彼女を、男を。

世界は創る。

彼は時間を超え、母と別れ、時間を旅し、彼女と出会い、彼女は男に殺され、人を消しながら此処までやってくる。

最後には世界の卵を潰すのだ。

なんか救いがない話になってしまったので、冒頭を「時間を移動できる存在が居た。」と、現在ではなく過去形にしてみました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ