表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

黒歴史

黒歴史Ⅸ 冬はストーブの季節です

作者: 忘れな草

 黒歴史Ⅸ 冬はストーブの季節です


 これは私が小学時代の話である。

昔の学校はストーブが設置されているのです。


 学校のストーブは大型の物であり、それはよく悪戯に使われるのです。

「おーい忘れな~お餅を焼くとうまいぞ」

 コッソリと餅を焼く人もいたのです。

 

 たいていの場合は先生にバレて怒られますが……。

 私は体育の時間の前にカバンの中を見て体操着を取り出したのですが、カバンの中に冷たい手ごたえを感じたのです。

それは漢のお汁粉だったのです。(本当は缶ですが漢にしておいてください)

 

 体育の時間であったまるだろうと思ってストーブの乗せていたのですが……。

教室に戻ってきたら惨状が広がっていたのです。


 そう、缶が破裂して教室にぶちまけられたのです。

 居残り&親に連絡コンボをくらい滅茶苦茶怒られたのです……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ぶちまけられるとこいいねぇ [気になる点] 完璧すぎる、、、 [一言] 俺の黒歴史といい勝負ができるような文でいいっすね by現役小学6年生
[良い点] ダルマストーブの上にでっかい盥に水がはってあって、まあ、保湿のためですよね。 そこでレトルトのカレー温めてるやつなら何人か見ました。 レトルトの親子丼温めてるやつはスゲーなって思いまし…
[一言] ふたを開けて温めれば良かったですね〜。
2022/11/22 15:53 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ