表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

設定1 科学の街

執筆中の作品「廃墟と少女と銃とナイフ」の設定集。

ストーリーの進行度に合わせて書いていきます。




1 科学の町


作中でも書いたように、様々な研究が行われている街。大きな円の中に街がある。

真ん中に大きな公園があり、その公園から放射線状にビルや家が立ち並んでいる。


地図を上から見ると、丸の上半分がビルの立ち並ぶ研究街。

下半分が居住、娯楽、レストラン、ショッピングモールなどがある。


ライフラインの水道、電気、ガスなどは人工知能により半永久的に整備されているが、人工知能が壊れたり、修復ロボットが壊れたりすると使えなくなっていく。

二人が暮らす時点ではまだ生きているようだ。



科学の街とはいうが上半分が無機質なコンクリートのビルの見た目で、彩りがほとんどない。ビルには通りの名前と建物の管理ナンバーがすべて書いてある。


ビルの中に入れば様々な装飾やインテリアなどがある。


それとは打って変わって下半分は様々な様相の建物が、配置こそ上と同じような放射線状ではあるものの、カラフルで、盗撮感の無いような見た目となっている。


博物館や映画館、大きなショッピングモール、実銃を扱う射撃場など、娯楽には事欠かない。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ