3/20
⑶『蘇生装置』
⑶『蘇生装置』
㈠
俺は一体何たるか、を知らないと言えば、蘇生装置では蘇生出来ないだろう。飽くまでも、何をどう蘇生するか、と言ったことが重要なのであって、蘇生するための意義や、ターニングポイント、と言うものが有る訳である。
㈡
それというのも、何かしらの蘇生装置であるからして、小説なら小説を蘇生させることが、何より重要だろう。例えば師匠の弟子が、師匠の生き方というものを、体得して、弟子から弟子へと伝達するのも、蘇生の一種である。
㈢
また、それと同時に、記録が残っていないものなどは、蘇生に困るのではあるが、周辺証拠を収集して、復元する、ということもまた、蘇生装置の一部分だと言える。何においても、蘇生装置は、非常に重要な役割を果たすのだ。