表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

秋の桜子の物語集

ポケットのコイン 空色のいろ

作者: 秋の桜子

 ジョンは市場で働いていた。

 ジョンは朝から夕まで働いている。


 ジョンは市場の御用聞き。

 野菜の運搬、ビン洗い、肉屋の手伝い、

 ごみ捨て、配達、声が掛かれば用をこなす。


 ジョンは市場で働いている。

 ジョンは少年、働き下町に暮らす男の子。



 マイラはお屋敷に住んでいた。

 マイラは金の髪に青い目の美しい姿。


 マイラは絹と薔薇に包まれていた。

 歌に刺繍 ダンスに礼儀作法、

 美徳を身につける様、学んで過ごす


 マイラは屋敷に住んでいる。

 マイラは少女、お金持ち(ブルジョア)のきれいな女の子。



 ―― 「ジョン、ジョン!おお、こっちこっち、はずむから、ちいっと走ってきてくれないかい?行き先は『テーラー屋敷』だ、買い忘れたんだとよ」


 ほいきた!彼は野菜売りの天幕に駆け寄る。使い込まれた大きな籠に、ジャガ芋、赤い蕪、紙に包まれた豆がこんもりと入れられている。それを受け取ると、軽くよろめくふりをする。


「重い!お、重いよ、これで急ぎ?間に合うかな」


 走るんだったら籠じゃ無理だよと断ると、背負っていた麻の袋に丁寧に品物を入れながら、抜け目なく野菜売りと交渉をするジョン。


「こズルいガキだな!上乗せするって言ってるだろ、ほら早う行け」


「へへ、毎度あり、じゃっ!」


 何時もの事なのだろう、店主は苦笑しつつ、ほらコレでと籠からコイン幾枚か取ると、差し出した。チャリンと小気味の良い音を立てて受け取ったジョン。よろけた事などウソのように膨れた袋をヒョイと背負うと、タッタ、タッタと駆けていった。



 あの子に会えるかな、エヘヘ、とワクワクしながら彼は駆ける。ポケットの中のコインがチャリチャリと音立て跳ねる、彼のお目当ては表通りに面している屋敷の一つ。


 窓べり軽く身を乗り出し、空を見上げる少女の姿。金持ち(ブルジョア)のお嬢さん達は、そんな事などしないと聞いているが、彼女はよくそこに佇み、歌をうたい手ずから小鳥に餌をやっている。


 風変わりなお嬢さんは市場でも噂になっている。きれいなきれいな女の子。


 くるりとした金の髪、見るたびに違う服、小鳥の姿、聞こえる声。最初気が付いた時には、忌々しく思ったジョン。歌をうたい小鳥に餌をやる、その餌は、柔らかい白いパンの欠片。


 こちとら一日中ネズミの様に駆けずり回って、ようやく黒くて硬いパンを買う、そしてそのパンくずさえも拾い食う、なのに……、上からハラハラと落ちてきた、白いパンの欠片を目にしたジョンは思った。


 知らず知らずの内に、顔を上に向けキッと睨んでいたのだろうか、視線に気が付いた少女は、不躾なそれを受け止めると、怯えも見せず、にっこりと愛らしく微笑み、小首をかしげ彼に会釈をした。


 ドキリとして慌てて視線をそらしたのは、ジョンの方、笑いかけられ頭を下げられる事など、彼の人生において初めての経験。


 ひと息おいて恐る恐る見上げると、物珍しそうに上から彼を見ていた彼女、やがて中から声がかかったのか、ふわりと姿を隠した。


 それがきっかけ、呼びかけることは無い、姿が見えない日々のほうが多い、声を掛け合う事などあろうはずがない。名前も知らない。だが少年は彼女に恋をした。


 チャリチャリン!コインが音を立て踊る、あの子があそこにいたら、へへへ、良いのになと彼は、肩に食い込む重さを気にもせず、タッタ、タッタと街を駆けていく。




 配達をすますと、慌てて市場に戻った。ポケットの中のそれを売れば、少しばかり美味しいものを買える。空色の繻子のリボン。小間物屋の前に来たとき、立ち止まるか迷うジョン。荷物をおろし、寄った先であった出来事。何回も何回も、思い出している少し前の事。



 ――上から空色がふありと落ちてきた。




 歌はうたっていなかった。餌もやっていない。なのに窓辺に彼女はいた。立ち止まり見上げる少年。下をみながら、しゅるり……と髪のリボンを解いた少女。


 金色がふわりと舞い広がる。綺麗だと見惚れる、目と目がしっかりとあう。泣きそうな笑顔を浮かべている少女、見開き姿を見つめる少年、


 手からそれをするりと落とした彼女。


 フワリひらりと舞いながら落ちてくる、慌ててそれを受け取る様に移動をした彼。つぎはぎのズボンにゴワゴワな上着、帽子が落ちる。手を伸ばし掴んだリボン。


 甘い涼やかな花の匂いが染み付いている幅広の柔らかなリボン。掴んだと、少年が窓辺に目を向けると……、少女の姿は既にそこには無かった。


 ポケットの中のコインが、チャリンと音を立てた。さっきまでの陽気な音と違い、寂しく悲しく聞こえたジョン。帽子を拾う。



 ―― 赤に白、黄色に青、緑……鮮やかな物が白粉や紅、くすんだガラス細工の品物と共に細々と並べられている。通り過ぎつつちらりと見ると、店主はそろそろ片付けにかかろうとしていた。


 ポケットの中の空色をそろりと握る。艷やかなそれはここにある物とは、一線を引いている。見せたら……、泥棒をしてきたと言われないかな、そして取り上げられないかな、やだな……。彼は口笛を吹きながら、その場を通り過ぎる。


「ご機嫌さんだね、稼ぎがよかったのかい?」


 顔なじみの店番の老婆が聞いてきた。それに空いた手を上げニコリと笑うと、馴染みの屋台へと走る。何時ものパンと、あれば売れ残りの何かを分けてもらおうと、そこに向かう。隠している事がバレない内に走る。


「おや、ご苦労さん、いつものだね、そうそう、明日肉屋のダーニが朝イチ来てほしいってさ、ほら、奥さんに赤ちゃん産まれるとかで、早じまいしちまいしたんだよ。めでたいねぇ」


「へぇ!そなの?どっち?、うまれたの?あ、うん分かった、朝イチに行く。ありがと」 


 包みを受け取る少年。コインを探っているとお客が横から入る。  


「おばさん何時ものライ麦パンを、ねえ知ってる?おばさん、あの歌の上手いお嬢さん、いい歳した貴族に見初められて、お嫁に行くんだって、持参金凄いって話」


「へえぇ!鳥に餌やっているお嬢さん、まだ若いだろ?ジョン位なのに、ああ、あそこの旦那はガラスの製造かなんかで、ひと山当てて、お次は貴族になりたいと言ってたよ。そうそう、金持ちになって貴族になるって………、そうかい、なんだか哀れだねぇ……」 


「親子ほど年が離れてるって、やぁねえ、売られたのも変わんないよね、あ、明日は見に行こうと思ってんの、そりゃ豪華なドレスって、銀糸のヴェールには、ブルーのサファイア散らしてるって!凄いわぁ、てな話だもん、お針子してるマーレがおしえてくれたの」


「ふーん、器量良しさんに産まれると大変だねぇ、私も見に行きたいけど……、うーん、夕方に花嫁は家を出るのかしきたりだから、店早めに閉めよかな」


「お、おばさん、これ………で!で?なんであわれなの?お金持ちなのに売られるのって?どうして?」


 ドキンとした。誰のこと?と思った。ぺちゃくちゃ喋る二人に割って入る。ズキンと痛い。ザワザワとする少年の頭の中。パン屋のおばさんが、お金を受け取り教えてくれた事は、わかったようでわからなかった。いや、彼はわからないと思った。


 貧しい家の女の子達が、どこかに売られていくことは知っていた。中にはきれいな顔をした男の子も……、どこに行くのかは彼はまだ知らない。


 ただ、家族総出で働いている、少年のジョンもその一人、働いてようやく食べていける暮しの中、事故に逢う、または病に誰かが倒れれば、明日は我が身になるかもしれない。なのでそれを不幸だとは彼は思っていない。


 ただ、お金持ちでもそういう事が、家のために売られるということがある事実を知り、何故か裏切られた様な気持ちになり、酷く心が傷ついた。寂しそうに笑顔を見せた、あの子の顔が浮かぶと、それはチリチリと音を立て心に、頭に焼き付いて行く……。




 ―― ジョンは市場で働いていた。

 ジョンは朝から夕まで働いている。


 ジョンは市場の御用聞き。

 野菜の運搬、ビン洗い、肉屋の手伝い

 ごみ捨て、配達、声が掛かれば用をこなす。




 その日は朝から女の子が生まれたと、ニコニコ笑顔の肉屋で、あれやこれや朝から手伝うジョン。その合間に花屋の手伝いも、野菜の配達も、何時もより忙しく過ごしている。その分実入りもいい、少しばかり重い音がするポケット。


 ジョンは家から小さな籠を持ってきた。花屋の手伝いをした時、裏に捨てられたり散った花びらを一枚一枚拾う。きれいなそれを選んで拾う。一つの店、その向こうの店、あちらの店と、いくつか周り拾い集める。


 赤や桃色、黄色に白、色とりどりの花びらを、中には面白がった店主が、頭のもげたのを笑いながらくれたのもある。こんもりと溢れる色の籠。そしてそれを片手に、いつもの様に配達に行った。


 彼女の屋敷の前では、顔見知りの下男が玄関先を綺麗に履き清め、くるくると赤い絨毯を広げている。


「ねえ、お祝いの花散らしていい?」


「ん!ああ、手伝ってくれるのなら、いいよ。やることいっぱいあってさぁ、大変なんだ、花なんかめんどくせー」


 運んできていた花を、ブチブチとちぎり、適当に散らす下男。ジョンは自分で用意したそれを、丁寧に置いていく花嫁の歩く道に置いていく。




 マイラはお屋敷に住んでいた。

 マイラは金の髪に青い目の美しい姿。


 マイラは絹と薔薇に包まれていた。

 歌に刺繍 ダンスに礼儀作法、

 美徳を身につける様、学んで過ごす


 マイラは屋敷に住んでいる。

 マイラは少女、お金持ち(ブルジョア)のきれいな女の子。




 ―― 「ジョンも見てくりゃ良かったのに、そりゃぁ綺麗だったよ!惜しいことしたねぇ」


 パン屋のおばさんが翌日の夕方、パンを手渡しながら、うっとりと話す。


「銀糸のヴェールに、空色のサファイアがキラキラ散りばめられてて、それが夕日に当たってキラキラ、きらきら……透ける髪も金の光が宿ってたねぇ、ドレスも………」


 少年は、ポケットの中の空色をきゅっと握った。そして反対のポケットを弄る。チャリンと音がした。コインを取り出した。


「へええ、そりゃ残念無念!キンキラキンのお嬢さん見てみたかったな」


 明るくそう答えたジョン、硬くて黒いパンの塊を受け取ると、支払いをすまし隙間風入る家に彼は、タッタ、タッタと走る。


 ポケットの中で、チャリンチャリンと、少しばかりのコインが音を立て彼の背中をおしていた。



 終ー。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  表現がとても素敵でした。歌との組み合わせと物語の切なさがマッチングしていたと思います。 [一言]  素敵な物語を読ませて頂きありがとうございます。
[良い点] すごく良いお話でした~! 言葉を交わしたこともないのに、いやだからこそ、切ない……! きっとリボンはジョンの宝物になるのでしょうね。
[良い点] 切ない読後感。 淡い初恋の、永遠に胸の奥にしまっておくであろうきらめき。 お見事でした。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ