表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/31

第4話 落ちこぼれのあがき

 昼休みを挟み、午後、セナビア魔法学園では広大な荒地をドーム化した訓練場で実戦訓練をするのが日課だった。訓練といっても種類は様々であり、近接武器だけを使用した格闘、魔法だけを使った遠距離攻撃、武器と魔法両方を使った戦闘などがある。


 しかしどれもこれも将来魔法師が戦闘に使うために必要なことだ。魔法師の戦闘はなにも人同士のだけではない。そこには暗黒領に住む魔獣も含まれる。


 と言っても、各地の教会が暗黒領を警戒しており、魔獣を発見次第すぐに魔法師を派遣して殲滅するため、魔獣が街を襲うことはほとんどない。


 それでもたまに強力な魔獣などが相手では簡単に殲滅することができず、街への侵入を許してしまうこともある。


 そうした有事の際に訓練をしておくのだ。


 話は戻り、セナビア魔法学園訓練所。ドーム内には特別な結界が張ってあり、その結界内では受けたダメージは体に影響せずに精神へと直接ダメージになる。


 なので結界内で死ぬことは絶対無く、致死相当のダメージを受けても、気絶して、光の塵となり結界の外へと送り出されるだけだ。けれどもセイヤはそんな訓練の時間が一番嫌いだった。


 「今日もまたこの時間が来たか……」


 なぜなら魔法が苦手なセイヤが周りの人間と対等に戦うことなどできるわけもないから。さらに戦闘訓練の時間ならザックたちはセイヤに合法的に暴行を加えることができる。


 一応セイヤも反撃をすることはできるが、そうするとザックの機嫌が悪くなり訓練後に何をさせられるかわからない。だからセイヤにはいつも逃げるしか、選択肢がなかった。


 セイヤたちが訓練場で待っていると、担任ラミアが訓練場に姿を現す。


「今日の訓練はサバイバルだ。範囲はドーム内全て。武器使用、魔法使用は共に可能。意識を失った時点でリタイヤ。質問のある者は? ………………いないな。以上。諸君の健闘を祈る」


 質問がないことを確認したラミアはドームに備え付けてある観覧席へと向かい腰を下ろす。観覧席には反射魔法を使ったスクリーンがあり、訓練場内を一望できる。


 「よし、頑張るぞ」

 「負けないよ」

 「私こそ」


 訓練が始まるため、セイヤやクラスメイト達はスタート地点を決めるために散らばっていく。


 「はぁ……」


 憂鬱な顔をしながらも、セイヤは隠れる場所を探していると、例の三人組がセイヤに近づいてくる。


「アンノーン、お互い頑張ろうぜぇ」


 ザックはニヤニヤと気持ち悪い笑みを浮かべながら、セイヤに向かって言った。


 訓練はサバイバルだ。全員が敵であるが、共闘して一人ずつ倒すことも立派な戦略のため許されている。つまり三人はセイヤをリンチしたとしても、それは反則にはならない。


 ザックたちが何を考えているのか、セイヤは分かっていたが、どうすることも出来ない。


 対策として、セイヤも共闘すればいいのだが、アンノーンと蔑まれているセイヤと共闘してくれるクラスメイトなど、当然いるはずもない。


 つまり今日もセイヤは一人で戦うしかないのだ。


 「そうだね……。お互い頑張ろうね」

 「フフッ。あぁ~頑張ろうぜ、アンノーン」


 不敵な笑みを浮かべながらセイヤの前から三人は去っていった。


 (……はぁ、やだな、訓練。どうにかして逃げ切らないと…………)


 授業開始のチャイムが鳴る。


 チャイムがなると同時に、結界内が荒地から緑の森へと姿を変えていく。これは結界がもっている幻覚の力だ。幻覚と言っても森の木に触れることはできるし、登ることもできる。なので、現在のこの空間を完全な森といっても過言ではない。


 「制限時間は二時間だ。訓練開始!」


 ラミアの開始の合図と同時に、数箇所から爆発音が聞こえはじめる。


 荒地から森に姿を変えても敵の位置は大体把握できるため、すぐに戦闘が起きてもおかしくない。セイヤは戦闘に備えるため自分の相棒とも呼べる武器を魔法で召喚する。


 「我、光の使徒。顕現せよ。ホリンズ!」


 セイヤが詠唱を唱えると、黄色い魔法陣が展開され、中から二本の短剣が出てきてセイヤの手に収まる。これは召喚魔法という基本中の基本の魔法であり、セイヤが召喚した武器は双剣ホリンズ。


 セイヤは自分の使える少ない魔法の中でも、この魔法をよく使っていた。魔法が使えないなら剣術を頑張ればいい、というのがセイヤの考えだ。


 魔法は通常、初級魔法、中級魔法、上級魔法のように分かれていて、級が上がれば上がるほど強力な魔法になる。


 ちなみに魔法のランクと魔法師のランクは関係なく、上級魔法を使う初級魔法師なども数は極めて希少だが存在する。このほかにも一族の固有魔法などが存在するが、基本的にすべてランク付けされている。


 ホリンズを召喚したセイヤは、そのまま走って爆発のする方へと向かう。これは戦闘に加わるわけではなく、例の三人のリンチから逃げるため。


 激しい戦闘域に入れば入るほど、セイヤのことを追ってくるであろう、三人が他の戦闘に巻き込まれる可能性が高くなり、同時にリンチを受ける可能性が低くなる。それに運がよければ、あの三人が他の生徒と戦闘になり、リタイヤするかもしれない。


 幸いあの三人組以外はセイヤには無干渉を貫いているため、ほかのクラスメイトが三人に加わりリンチを受けるということは無い。


 セイヤが爆発音のする所に到着すると案の定、激しい戦闘が行われていた。


 戦闘をしていたのは赤髪坊主頭の筋肉質な大男、カイルド=デーナスと、眼鏡をかけた金髪の小柄な少年クリス=ハニアートだ。


 どちらともセイヤのクラスメイトで実力も高い魔法師である。


 カイルドはその筋肉質な体で大きなハンマーを持ちながら、火属性の魔法を使っており、クリスの方はカイルドの攻撃を避けながら光属性の魔法で応戦していた。


 「我、火の加護を受ける者。今、我に加護を。『火弾ファイヤー・バレット』」


 カイルドの手にする大きなハンマーに赤い魔法陣が展開され、火を纏う。そしてカイルドがハンマーを振る度に、火の弾が放たれクリスに向かって襲い掛かった。


 「甘いよ! 我、光の加護を受けるもの。今その光を輝かせ。『光壁シャイニング・ウォール』」


 クリスの前に魔法陣が展開されると、同時に二つの光の壁が出現してクリスを守る。


 彼が使った魔法は光属性中級魔法『光壁』と言い、自分の正面に光の壁を発動して防御する、最もポピュラーな防御魔法の一つ。


 しかしクリスの魔法はそれで終わりではなかった。


 クリスは光属性の特殊効果である『上昇』を発動する。二つの『光壁』がお互いの防御力を上昇させあい、通常の五倍ほどの防御力になっていく。


 そしてカイルドの『火弾』が、クリスの二重の『光壁』を破壊できずに霧散する。


 (やっぱりスゴイや……光属性の中級魔法をあんなにも使いこなすなんて……)


 クリスとカイルドの戦いはセイヤの年ぐらいになるとできても当然のことなのだが、無論セイヤにはそのようなことはできない。


 まず魔法を行使しようにもクリスよりも詠唱が遅い。次に二つ以上の魔法を同時に行使することなど厳しい。


 そんな事を考えながら二人の戦闘を見ていたセイヤだが、突如背後に悪寒を感じる。それはまるで後ろに腹のすかせた蛇がいるかのような感覚。


 セイヤの体にまとわりつく嫌な感じを感じて、恐る恐る後ろを振り向くと、そこにはニヤニヤと気持ち悪い笑を浮かべながら、魔法陣を展開させているザック達の姿があった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ