表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英雄が怖がりで何が悪い  作者: 水嶋 修司
001章
2/29

002

「でかいね。」


この緑の魔物はオーガだった。リーフオーガとよばれていた


「ニンゲン、ミツケタ」


オーガは基本的に、人の言葉を発している。


オーガ上級の魔物だが、魔力濃度の強い魔物を何体も食したせいか、魔力濃度が高くなり、更に自然地脈魔力の強い場所で生活していたため、オーガの体が更に筋肉質になっていた。


「その剣はどうした?オーガ。」


オーガの手には、血で染められた、両刃剣をもっていた。それは、オーガの体と不釣り合いの武器だった。


「ニンゲンコロシタ。ソシテモラッタ。」


オーガはどう言う経緯で手に入れたのかを、何の悪気も無しに答えた。


そしてモモはと言うと、怒りで手から、血を流していた。


(糞、もっと早く、もっと早く助けられていたら。」


モモはその剣に目を向けた。それは素人から見たら普通の、一般的にギルドから支給されていたものだったが、モモの目には、そうは映らなかった。


(これはなんて綺麗な洗練された武器なんだ。刃がダメージを受けているが、磨かれている。これは、ギルドのハンターになれて本当に嬉しかったんだな。)


モモは、見ただけで分かった。刃が欠けているのはオーガが、無茶をして、斬った後下の地面まで、突き刺ささり、刃が欠けたのだろう。


「その両刃剣を返してもらおう。」


モモは、体に魔力を流して、体を確かめ、楽な姿勢でいた。そして、戦闘に入る前のモモとは、全くの別人にかわる。


そして、オーガ亜種は、体が震えていた。そう、これは戦闘が楽しくて、体を奮い立たせているのではなく、体がはっきりと警告していたのだった。


「褒めるよ。気絶しなかったことを。」


モモは走り出し、リーフオーガの前まで行った、リーフオーガには、瞬間移動した様に見えただろう。


オーガは体を奮い立たせ,怒りに任せて、両刃剣を振るう。


「ゴロスゥゥゥゥゥ」


モモはしゃがんでかわし、気の枝を拾う。そして魔法をする。


黒魔法物質硬化


伝説の剣と言われても納得するくらいの武器に変化させる。そして、モモはリーフオーガに一振り、木の棒を振るう。


リーフオーガは怒りに任せすぎた結果、なにが起きたのか、わからなかった。リーフオーガが見えていたのは、自分の体が半分になり、下半身が人間の近くで、倒れていた事だった。


「相手が悪かったみたいだね。この両刃剣は返してもらうよ?」


モモは、オーガの上半身の前まで行き、リーフオーガの手から、両刃剣を奪う。


「オバェェェノ、ダマェェェェハァァァァァ?」


そしてモモは振り返り、リーフオーガの質問に答える。


「俺の名前は、モモ=サイシス、皆からは英雄と呼ばれている。」


モモの名前を聞き終わり、リーフオーガは、完全に目を閉じた。



そして。モモはリーフオーガがでてきた森を進む。するとそこには無残な形となった、人間の遺体が無数に転がっていた。


モモは涙を、流しながら、両刃剣を地面においた。

そして、生きている人がいないかを調べる。

すると、一人のものが息を上げているのが気がついた。モモは直ぐに側へ、駆け寄る。


(まだ息はある。)


モモは、集中する。


「白魔法完全回復」


そう唱えると、優しい緑の光に身体が包まれる。


そして、息が安定したのをみて、モモは安堵した。


(女の子か、ギルドの冒険者か?)


何方にせよ。ひと段落して、モモは安心して、木に身を任せ、女の子を膝枕した状態で寝てしまった。


お久しぶりです。


久しぶりの投稿です。急ですが、少し、短めに投稿しようかと、思います。


連載が早い方がいいと言う声を貰ったので、すこし、短めになりますがよろしくお願いします。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ