表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/16

邪悪なる魔族

新キャラ登場。

「隣国は、信用なりません。断交(だんこう=付き合いを止める)すべきです」

「……しかしだな。両国は、今まで友好国ゆうこうこくとして信頼関係しんらいかんけいきずいてきたのだ」

「粗野(そや=言動が下品で荒々しく、洗練されていない)な隣国が友好国であるがゆえに、他国への信用がなくなります」

「そうか。相談役のお前が、そこまで言うなら……」

 渋っていた国王が、ようやく頷いた。

 俺は、ほくそ笑む(「物事が上手くいった」と、ひそかに笑う)。

 ひかえていた側近そっきんに、俺は冷淡な口調で告げる。

「国王様が、ご決断なされた。外務大臣に、隣国との国交断絶こっこうだんぜつを交渉させよ」

「はっ」

 側近が伝達でんたつへ退室すると、俺も国王にする(挨拶をして帰る)。

「それでは、私も下がります」

「ああ、ご苦労だった。これからも頼む」

「はい。それでは、失礼致します」

 返事を聞いて、国王の執務室しつむしつを後にした。

 俺は足早あしばやに建物の外へ出ると、人目ひとめがないことを確認してから、森へ向かった。

 魔の森の結界内に入ってから、元の姿へ戻る。

 さっきまでは、人間に擬態ぎたいしていたが、俺の正体は魔族だ。

 魔族の姿は、全身真っ黒な半人半獣はんしんはんじゅう

 顔は黒山羊くろやぎで、頭には長い角が生えている。

 首下から膝上まで、人間の男に似ている。

 膝から下は、黒山羊の脚になっている。

 背中には、漆黒の六枚の翼が生えている。

 これが、俺の本来の姿。

「あっはっはっはっはっはっ! ざまぁ! チョロすぎて、笑いが止まんねぇぜっ!」

 俺はこうして、人間の政治を裏から操っている。

 人間の世界を狂わせて、ヤツらの不幸を面白おかしく楽しんでんの。

 人間の世界は、情報社会。

 悪評あくひょうを流してやれば、人間は情報に踊らされる。

 SNS(=ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が、普及ふきゅうした今は超簡単。

 スマホで、チョイチョイと指一本でお手軽。

 良いニュースよりも、悪いニュースの方が拡散かくさんは早い。

 例えば、「地震で動物園のおりが壊れて、猛獣もうじゅうが脱走した! #拡散希望」

 それっぽい合成写真付きで発信するだけで、あっという間に大パニック!

 人間の言葉で言えば、「フェイクニュース(ウソの出来事)」

 しかも、情報は金になる。

 フェイクニュースが、産業の街だって存在するんだぜ。

 妄想もうそうのフェイクニュースを、たれ流したところで、罪になることはない。

 後から「すみませんでした」と、ひとこと謝れば済む話。

「言論の自由」としょうして、びるどころか居直いなおるヤツすらいる。

「ウソも百回言えば、真実になる」なんて、有名な言葉もある。

 実は、この「百回言えば真実になる」って言葉も、ウソなんだよね。

 ウソも百回繰り返せば、真実は隠れてしまう。

 人間は、感情論で平気でウソを吐く。

 都合の悪いことは、ウソで塗り固めて隠してしまう。

 ウソで、自分で自分の首をめていることも気付かずに。

 ウソで、信頼なんてものは、いとも容易たやすくずれ去る。

 約束、契約、条約は、簡単に破られる。

 会談、交渉、協議きょうぎなんて、やっても時間のムダ。

 ウソによって生じる政治的、経済的、軍事的不一致ぐんじてきふいっち

 貿易制裁ぼうえきせいさい

 経済崩壊けいざいほうかい

 不可逆的(ふかぎゃくてき=元には戻れない)負の連鎖れんさ

 俺が直接手を下さなくても、放っておけば勝手に滅びる。

 自らがまねいた、当然の結果でしょ。

「人間」って、ホンットバカだよねぇ。


「人間」の祖先そせんは「ヒト」と、呼ばれる生き物だった。

「ヒト」は、さまざまな音が出る道具を作り、「音楽」を生み出した。

 音楽は、俺達魔族にはないものだ。

 俺は、ヒトが作り出す音楽が、大好きだった。

 本当の音楽ってのは、たましいふるわせるものだと思うのさ。

 上手く言葉に出来ないけど、聴いた瞬間、涙が出るような感動。

 全身に鳥肌が立って、髪の毛が逆立さかだつような衝撃しょうげき

 映画を一本観た後のような、深い歌詞。

 繰り返し聴ける、何度も聴きたくなる、調和ちょうわした美しい旋律せんりつ

 いつまでも、心や頭に残り続ける響き。

 耳が心地好ここちよい、ずっと聴いていたいと思わせる、高らかな歌声。

 そういう素晴らしい音楽を、俺は求めているんだよっ!

 なのに人間は、ヒトの音楽を捨てちまったんだ。

 人間も音楽を作るけど、ヒトの音楽には遠くおよばない。

 人間の音楽は、ちっとも心に響かない。

 リズムとかテンポとかメロディに、面白味おもしろみがない。

 歌詞も、同じ単語の繰り返しで、内容もスカスカペラペラ、薄っぺらい。

 見た目ばっかり綺麗な人間の歌は、ヘタクソで聴けたもんじゃない。

 不愉快ふゆかい不協和音ふきょうわおん

 あんな音楽の、どこが良いのさ。

 それを「良し」としている人間が、一番つまんない。

 しかも、流行はやすたりが早すぎる。

 風みたいに、あっという間に通り過ぎる。

 後には、何にも残らない。

 ホント、つまんねぇ生きもんだわ、人間って。

 俺は人間ってヤツが、大っ嫌いだ。

 息をするように、ウソを吐く。

 歴史だって、平気でねじ曲げる。

 先人せんじん知恵ちえ(昔の人の優れた知識や技術)を生かせない。

 想像力が足りないから、未来も見通せない。

 他人と比べて、ないものねだりで、不平不満ふへいふまんばかり言う。

 失った時に初めて、失ったものの大切さに気付く。

 気持ち良いことが大好きで、すぐ楽な方へ逃げる。

 自分さえ良ければ、他人はどうでも良い。

 悪いことからは目をそむけ、なかったことにする。

 感情に流されやすく、金に目がくらむ。

 愛とか恋とか友情とか、いくら綺麗きれいごと言っても、結局は裏切る。

 ささいなことで、差別する。

 強い者が、弱い者をいじめる。

 つまらないことで、いがみ合う。

 つまらないことで、意地を張る。

 つまらないことで、マウントを取りたがる。

 犯罪が、起こらない日はない。

 人間同士で、殺し合う。

 今日もどこかで、誰かが死んでいる。

 本当に、人間ってヤツは愚かで見苦しい。

 なんで人間は、こうも、くだらない生き物なんだろう。

 だから、俺が人間を滅ぼしてやるんだ。

 泣こうがわめこうが、知ったことかよ。

 男も女も大人も子供も、ひとり残らず死んじまえ。

 人間だって、「ヒトをなかったこと」にしたじゃん。

 だったら、俺が「人間をなかったこと」にしてやるよ。


 声を立てて笑い続けていると、Allieアリーが近付いてきた。

「ずいぶん楽しそうじゃないの、Kentケント

「そりゃ、楽しいに決まってんだろ……って、あれ? 何それ?」

 見れば、アリーが変わったもんを抱えていた。

 人間の幼児と、魔獣まじゅうの子供。

 魔獣は、狼の類(たぐい=仲間)かな。

 まだちっちゃくて仔犬みたいで、可愛い。

 赤ちゃんだから、まだ人型への変身は出来ないっぽい。

 魔獣は、良いとして。

 ぬいぐるみみたいに、魔獣を胸に抱えた人間の幼児。

 年齢は、三歳ぐらいか?

 俺の視線に気付いたアリーは、愛おしそうに人間の幼児の頭を撫でながら答える。

「ああ、これ? 落ちてたから、拾って飼ってんのよ」

「拾ったって、お前……それ、人間じゃん。なんで、殺さねぇの?」

「だったら、これ殺せんの? やれるもんならやってみろや、ほら」

 目の前にヒョイと、人間の幼児が差し出された。

「こんにちわぁ」

 人間の幼児は、不思議そうな顔で俺を見つめた後、にぱぁっと笑った。

 落雷を受けたみたいな衝撃。

 可愛い笑顔に、一瞬で心を奪われた。

 あまりに愛らしくて、顔の筋肉がゆるんで、デレッデレになっちまったぜ。

 なんっだこれ!

 めっちゃくちゃ可愛すぎねぇかっ?

 これ、マジで人間?

 こんな可愛いもの、殺せるはずがない。

 震える両手を伸ばし、魔獣ごと人間の幼児を受け取った。

 胸に抱き寄せると、柔らかくてあったかくて、気持ち良い。

 小さな可愛い存在が、俺の腕の中にいる。

 さっき、アリーがしていたように、人間の幼児の頭を撫でてみる。

 人間の幼児は、気持ち良さそうに目を細めて、頭をこすり付けてくる。

「もっと撫でて」って、すり寄ってくる仔犬か仔猫みたい。

 どうやら、頭を撫でられるのが好きらしい。

 ヤベェ、コイツ、めっちゃ可愛い。

 可愛い以外の言語が死んだ。

 ああ……俺の真っ黒に染まった邪悪な心が、真っ白に浄化されていく……。

 アリーが拾っちゃった気持ちが、今なら分かる。

 これは、拾わずにいられない。

 拾った。

 そうか、「拾った」んだよな……なら。

「これ、俺にちょうだいっ!」

「誰がやるかっ!」

 言った直後、アリーに奪い返された。

 アリーの腕に戻った人間の幼児と魔獣は、キョトンとしている。

 キョトン顔も可愛い。

 もうどうしても欲しくて欲しくて仕方がなくて、アリーに必死に頼み込む。

「なんでだよっ? 落ちてたの、拾ったんだろっ? だったら、俺にくれよ! 大事に飼うからさっ!」

「私が拾ったんだから、私のもんに決まってんべさっ!」

「早いもん勝ちかよっ? ズルいっ!」

「ズルくねぇわ! そんなに欲しけりゃ、自分で拾って来いやっ!」

「ヤダヤダ! それが良いんだもんっ!」 

 俺とアリーの攻防こうぼうは、いつまでも平行線へいこうせん辿たどった。

少しでもお楽しみ頂ければ、幸いに存じます。

不快なお気持ちになられましたら、誠に申し訳ございません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ