必ず受かってみせる
最近、カフェオレの飲みすぎて腹の調子が良くないネズタです笑笑
こんばんわ、ネズタです
昨日、担任の先生に喝入れてもらいました!顔はすごく怒ってた。改めて期待されてるんだなーって感じました。
そーいえば、先月行われた農業鑑定競技県大会 区分:畜産で最優秀賞を取ったので、昨日、段へ上がりみんなの前で賞状と大きいカップをもらいました。尊敬してた先輩と同じ土俵に立ててほんとに嬉しかった。それに、担任の先生だけでなく学科の壁を越えた様々な先生方から期待されている気がする。これがいいプレッシャーになって今、勉強に打ち込めてます。もっと頑張ろう
でも、勉強のしすぎは良くないですよね笑
昨日なんて12時に寝て、少し朝日がでてくる朝4時ごろに起きてそこから勉強。ここ2日間くらい続いてます笑
10:00就寝で翌朝4:30に起床して
5:00から7:30まで勉強という生活リズムを確立させて、受験の日まで継続します!1日も欠かさずに!
ところで、朝活の良さってご存知ですか?ちなみに1番勉強に集中できない時間帯は午後2:00-5:00までです。なぜなら、暑くて車がブンブンうるさくて眠いから。(夏の場合)
では、1番集中できる時間帯とは。私の経験上からいくと、朝4:00-6:00までです。起きたら外はほんのり明るく、また静寂。車の音は1つもないからすごい集中できる。自分以外は誰も起きていない、そんな時間帯に起きて勉強するとなんか優越感がすごい。
朝活はほんと良いですよ。みなさんも是非、「朝活」してみてはいかかでしょうか笑
よし、今は大学目指してひたすら勉強する!みんな応援してくれてる。昔よりはるかに知識は増えてるし、良い文も書けるようになってきてる。
前向きに(^^)
では勉強に戻ります!