表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/249

1.プロローグ

前話『世界観設定』を読んでおくことをお勧めします。

世界やシステムについての話はありますが、根本の部分でわざわざ常識の説明をしないので、世界観設定という名前のこの物語の常識を確認しておいてください。



 土埃が舞い、泥にまみれた黒馬が駆ける。

 もはや蛆すら湧いていない亡骸を踏みつけ駆けるその馬は、立派で、しっかり育てられたということがよくわかる軍馬だった。

「くっそ、どこまで行ってもまともな村の一つもありやしねえ。」

立派なその黒駒に乗った、髪から瞳に至るまで黒ずくめの男は悪態をつきながら、天上をにらむ。

「いつまで続けりゃいいんだ、この地獄はよぉ。」

一言だけ泣き言を漏らすと、その男は馬を駆ってさらに先へと駆けていく。そのあとには、ただ、かつて人が住んでいた痕跡だけが残っていた。


 しばらくして、男はついに人がいる場所へと行きつく。そこは声にあふれ、人がいる気配が濃厚である。……だが、立ち込める煙、香り立つ匂い、その全てにおいて『不穏』という言葉を連想できるものだったが。

「……またか、忌々しい!」

馬に鞭を当て、脇にピタリと槍を構える。そのまま勢いをつけて突撃し。


 世に訪れたのは理不尽と不条理の時代。秩序の失せた混沌の時代。


 今の今まで民草を守り続けた神々が、何の音沙汰も人々にもたらさなくなってはや二百年。

「てめえら、何やっていやがるぅぅぅ!」

駆けて、跳んで、真っ先に見つけた人影を突き殺す。反応できずに首に一突き貰い、血を噴出させる痩せすぎの男。

 彼は、ボロボロの皮鎧を着て、ボロボロの剣を握って、武器も持たない一介の村人を攻撃していた。


 盗賊の横行。それが高じた、反乱組織の乱立。

 神の遊戯が始まらないこの世界では、そんなものが()まなくなっていた。

「ああ、神よ……。」

死んでいこうとする村人たちが祈り、男が村の中で盗賊を討ち続ける。無双の働きをする男の手が、疲労で止まる。

 散らばった躯の数はもう百を数えている。日はすでに傾き、それは男が一時間あまり戦っていていたことを示していた。

「ああ、神よ、神よ……。」

戦わぬ若者が天に祈りをささげる。意味がないだろう、とは男は言わなかった。その願いがどれほど滑稽(こっけい)でも、その願いがどれほど切実なものであることはわかっていた。


 神が、この世界を守っていた。超人のごとき力を配下に授けられる、そんな王を、神は何人か選出し、この世界を統治させていた。

 この二百年。神に選出された王は、一人もいない。

 構えた槍が、だらりと垂れた。腕はもう悲鳴を上げていて、動く気力ももう湧いては来ない。

「せめて俺が、『像』の一つにでも選ばれたら……。」

この程度では折れはしないのに、という嘆きは、意味のないただの言葉の塊で。


 突如、地面が揺れた。男や村人、襲いかかる盗賊にまで、目に何か、圧倒的な光の柱が見えて。

「神が!神が我らを救いたもうた!」

男が守っていた村人たちが叫ぶ。盗賊たちが焦ったかのように散り散りに四方へ逃げていく。

「ハハハハハッ。」

男は天を見上げた。

 遥か彼方、どれくらいの距離かもわからない数箇所に、地上から天にかけて数本の柱が立っていた。


ブックマーク、ポイント評価、感想等、戴けるのを首を長くして待っています!ぜひ、お願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
「」のなかで!や?のあとに文が続くときは、一文字分空けたほうが読みやすいですよ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ