表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

【料理と勉強】

アザミの料理は町では大人気です。

安くて美味いからです。


しかし、アザミは無表情で淡々と仕事をこなします。


町の人々はアザミを変わり者と呼んでいます。

本人にも、平気で言います。

アザミは、何と言われようが無視をします。


町の人々はアザミの事を、よく知っているのです。


アザミが町に来て10年になるからです。

最初は、街中に住んでいましたがアザミを嫌う連中に追い出されました。


町から遠く離れた、古いボロボロの家を安い値段で買いました。


たくさんの苦労を、一人で乗り越えたアザミは強くなりました。


そして、今のアザミがいるのです。

ですから、町の人々が何て言おうが聞き流します。


アザミが、人嫌いになったのは辛い過去が原因です。

だから、オリーブの気持ちが手にとるように分かってしまうのです。

しかも、オリーブはまだ子供。

アザミは、オリーブを守ってやらねばと無意識に思っていました。


だから、町には決して連れてきません。


余計に、人嫌いになると考えたからです。


今日の仕事が終わると、急いで家に帰りました。


夕食時、アザミは聞きました。

「ねぇ、オリーブ。なぜ、新しい服を着ないの?」



オリーブは、ここに来た時の服装のままです。

アザミは続けて言いました。

「よそ行きの服じゃないんだから、着てみなさい。もし、汚れたら新しい服を買ってあげるわよ」


「でも、僕にとっては初めてのプレゼントだから、汚したくないです」


アザミは、心臓がズキッとしました。

純粋なオリーブに感銘を受け、自分が嫌な大人になったと恥じたからです。

「そうね。ごめんなさい、オリーブの服なんだから好きにしたら良いわね」


アザミは、昔の自分を思い出していました。

昔の自分も、オリーブのように純粋だったのに…、アザミは少し寂しくなりました。


オリーブが聞きました。

「アザミは、どうして町から離れた場所に住んでいるのですか?仕事は、町に行かないといけないのに」


「そうね。町から離れていないと住めなかったのよ。人嫌いなのもあるし、人に嫌われていたってのもある」


「僕と一緒ですね!僕も人嫌いだし、人に嫌われていました」


「やっぱり、同じね!でもね、オリーブ。悪い人なんて少ないのよ。ただ、流されやすいの。だから、皆が悪い人に見えるのよ」


「どういう事ですか?」


オリーブには理解できませんでした。

アザミは、少し笑いました。

「ごめんなさいね。変な事を言ったみたいだわ。そうね、簡単に言うと悪い人ばかりじゃないって事よ」


「アザミみたいな人がいますもん!知ってます!」


アザミは、笑ってしまいました。オリーブは不思議そうな顔です。

オリーブの真っすぐな気持ちに触れると安らぎを感じ、固まった頭が柔らかくなるような感覚になります。

「そうね。オリーブは頭が良いわ」


オリーブは少し照れながら笑いました。

ある朝、オリーブが言いました。

「字の書き方と読み方を教えてください」


アザミは、笑顔で頷きました。

「ええ、もちろんよ。でも、急にどうしたの?」


「本を読んでみたいのです。アザミが読んでる本が気になってるからです」


「たいした本じゃないわよ。でも、勉強をする事は大切よ」


そういうと、アザミは大きな紙に字を書いていきました。

それを、オリーブに渡して言いました。

「ここから始めましょう。まずは、書く練習よ」


一通り、やり方を教えます。オリーブは、飲み込みが早く説明も楽でした。


さっそく、字の練習をしているオリーブを見てアザミは思いました。

「学校に行かせてあげたい」


しかし、オリーブには保護者が居ません。

それに、アザミもオリーブの保護者になれないのです。

この時ほど、自分の過去を呪ったことはありませんでした。


「何か方法は、ないかしら…」

アザミは、オリーブを見ながら考えました。




今日も、町に出かけます。

アザミは、町で仕事をしながら子供達をみました。

「オリーブも、あんな風に普通の子供にしてあげたい」


アザミは、その事ど頭がいっぱいです。

「私が親になれれば良いのに」


「何か方法はないかしら」


「あんなに純粋な子を、あんな離れた家に置いとくべきじゃないのよ」


アザミは悩みました。

考えても良い案が、浮かばないからです。

「神様、オリーブの夢を叶えてあげて」


アザミは、心から祈りました。

アザミが家に帰ると、オリーブが嬉しそうに走ってきました。

「おかえりなさいませ。アザミ、全部覚えました!」

オリーブは、得意げに今朝アザミにもらった紙をみせ笑いました。

アザミは驚きます。

「一日足らずで、全部覚えたの?」


「はい。早く覚えたいからです」


「早く覚えたいってだけで、覚えられるものじゃないわ。オリーブ、あなたは頭が良いのね」


オリーブは恥ずかしくなり何て答えたら良いのか分からなくなりました。

アザミは続けます。

「オリーブの将来の夢は何?」


突然の質問にオリーブは戸惑いました。

今まで、夢について考えたことがなかったからです。


アザミは確かめるように聞きました。

「そうね、例えば学校の先生とか…」


言い終える前に、オリーブが目を輝かせて言いました。

「学校の先生になりたいです!」


アザミは、オリーブの表情を見て確信しました。

「必ず、学校に行かせてあげる」

アザミは思い、オリーブに言いました。

「学校の先生になるか…。良い夢ね!オリーブ、応援するわ」


オリーブは嬉しくなって言いました。

「いっぱい字を覚えて、絶対になります!」


アザミは嬉しい反面、少し緊張感を感じていました。

オリーブの夢を叶えるために、何としてでも学校に入れる必要があります。

しかし、一日中考えたにも関わらず良い案が浮かびませんでした。


もし、夢が叶わないと分かった時のオリーブを考えると恐くなるのです。

純粋なオリーブを傷付けるのが怖かったのです。


そんなアザミの思いが分かるはずもなく、オリーブは学校の先生になるために頑張ると決意しました。

自分が学校の先生になっている姿を想像すると、胸がワクワクします。

たくさん字を覚えて、たくさん本を読もうと決心しました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ