表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

第5話 想い出

 2週間後の木曜日の業務終了後。


―土曜日の夜。すすきのでライブやるから。絶対来て―


 突然、SNSの通知アプリで、彼女がメッセージを送ってきた。

(えっ。いきなりすぎる)

 慌てて、飛行機のチケットを検索。何とか土曜日の午後の便を予約して、僕は再び札幌の地へ飛び立った。


 今回は、彼女は空港まで迎えに来なかった。

 その代わり、記憶喪失の僕のことが心配だったのだろう。


 SNSの通知アプリに、ご丁寧に新千歳空港から札幌駅までと、札幌駅からライブハウスまでの行き方を、詳細に書いて寄こした。


 気が強くて、わがままなところがあるかと思いきや、非常に真面目で丁寧な文章だった。

(どっちが本当の彼女かわからない)

 などと思いながらも、僕は新千歳空港から快速電車で札幌へと向かった。


 札幌駅からは地下鉄で2駅先のすすきので降りる。


 札幌の地下鉄は、独特のゴムタイヤを使用しており、いわゆる「電車」的なガタンゴトンという音が聞こえず、静かな発着が特徴的だ。


 北海道は、車社会なので、地下鉄の料金は高いが、2駅先なので、すぐにすすきのに到着。


 週末のすすきのは、観光客や地元民で大いに賑わい、大勢の人たちが飲みに出ていた。

 そんな中、指定されたライブハウスに向かう。


 場所は、2週間前に招待された場所と同じ、地下にある小さなライブハウスだった。


 そして、「SAYAKA」と書かれたプログラミングの小さな看板を僕は目にする。

 前座のバンドがいて、その後の20時からのメインが彼女の演奏だった。


 僕は、そこで見ることになる。

 彼女の本当の姿を。


 2週間前とまったく同じ構図、同じライブハウス。しかし、登壇した彼女の姿はその時とは大きく変わっていた。


 2週間前は、黒のジャケットにショートパンツ。

 パンクにも見える格好だったが、その日はしっとりとした黒のジージャンのような上着に、下はジーンズのような格好だった。


 しかも、彼女は今回、一人だった。

 抱えているギターも、2週間前のようなエレキギターではなく、アコースティックギターだった。


 彼女は、一礼すると、椅子に座り、マイクの前に口を近づける。


「今日はありがとうございます。この歌を贈ります。『想い出』」

 そして流れた曲、というより彼女の独奏会のようなギターの響きが流れ始めた。


 それは、ロック調とは違い、バラード調の穏やかな曲調だった。

 そして、その歌詞が思いきり、「札幌」を象徴するような物だった。


 歌詞の中に、「ライラック」、「キタキツネ」、「雪まつり」などの語句が入っていたからだ。

 それだけではない。


―あの丘の上で―


―懐かしのキャンパス―


―あなたと一緒に過ごした夏―


 などという文言が次々に出てきていた。


 僕は、最初こそ戸惑っていたが、自然に頭の中に、ある「イメージ」が沸き上がってきていた。


 それは、「僕と彼女のかつての想い出」だった。そう。その歌は彼女から僕に向けた「ラブソング」だったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ