表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/31

18 救急


「香西! しっかりしろ!」


 そう言いつつも、俺は動けないでいた。

 

『おまえが近づくと悪化するかもしれない』

 

 その言葉が呪いのようにまとわり付く。

 俺は……香西に近づいていいのか……!?

 

 考えている間にも、最初は苦しそうだった香西の息がだんだんと弱くなっていく。

 発作が落ち着いたのかと思ったが、これは逆に、意識昏迷になっているのかもしれない。

 

 ……迷ってる場合か!!

 人命救助に性別は関係ないだろ!!


 パン! と俺は自分の両頬を叩き、喝を入れた。


 軽く揺すって呼びかけても返事がない。

 呼吸は浅く、脈もまばらで弱い。

 念のため、心臓マッサージをした方が……いや、救急車が先か!?

 一瞬の躊躇いが命取りになるかもしれないのに、俺はすぐに判断できないでいた。

 

「ど、どうしたんだ!?」


 その時、運良く人が通りかかってくれた。

 顔見知りの男子生徒だ。

 

「いい所に! 救急車呼んでくれ!!」

「わ、わかった……!」


 救急車を任せたところで、香西のブレザーのボタンを外し心臓マッサージをし始める。

 徐々に通行人が増えてきた。

 

「えっ!? どうしたの……!?」

「養護の山本先生呼んできて!」

「わ、わかった……!!」

 

 心配そうに見てきた女子生徒に頼むと、すぐに学校へ戻ってくれた。

 本当にこれでいいのか、不安になってきた。

 それに、香西のことを知っている人間が今ここには俺しかいない。

 

「誰か、三年の落合さん呼んできて!  図書室にいるはずだ!」


 誰に向かってでもなく、とにかく叫んだ。

 もし香西が意識を取り戻したら、きっと俺では対応できなくなる。

 

 さらに人が多くなってきた。

 野次馬のようにスマートフォンのカメラを向ける人もいる。

 くそっ、見世物じゃねーぞ!!


 たった数分の出来事が、とても長く感じられた。

 その時、山本先生と迫河先生が来てくれた。

 

「鳴沢君!!」

「先生! 香西が……!!」

「私が代わろう!!」

「お願いします!!」


 なるべくリズムを崩さないように、素早く交代する。

 正直、できているかどうか不安だった。

 山本先生と交代できて安心したことで急に力が抜けて、グラウンドと道路を隔てるフェンスにもたれかかる。

 でも、救急車が来るまでずっと心は焦っていた。

 まだサイレンは聞こえてこない。


「こらーっ、そこ、スマホで録るな! 救急車が来るから、道を空けろ!」


 迫河先生が野次馬の生徒達に注意してくれて助かった。

 きっと、俺が同じことを言っても、誰も聞いてくれないだろう。


「鳴沢くん! ヒロは!?」


 誰かが呼びに行ってくれたのだろう、落合さんが息を切らせてやってきた。

 その後ろには、瀬戸もいる。

 もしかして瀬戸も、香西のことを知っているのだろうか?

 いや、今はそれどころじゃない。

 

「今、山本先生が……」


 ようやく、救急車のサイレンが聞こえてきた。

 

「急患はどちらですか!?」

「こっちです。呼吸が不安定だったので、心臓マッサージを続けていました」

「それは、ご協力ありがとうございます!」


 救急隊員の言葉に、自分の行動は間違っていなかったと、ほっと胸を撫で下ろす。

 香西は、救急隊員によって手際よく救急車に乗せられた。

 

「付添人は?」

「私が行きます。鳴沢君」


 山本先生は、救急隊員に答えてから、俺の方を見た。

 

「はい……」

「君の機転がなかったら、香西君は助からなかったかもしれないよ。君は、香西君を助けた。本人に伝えることは叶わないかもしれないが……。それは紛れもない事実だ。もっと胸を張りなさい」


 やや早口で、そう言った。

 

「はい……」


 俺と山本先生が会話している間にも、救急隊員の一人が香西の様子を見て、一人が発進する準備をし、もう一人が病院へ連絡している。

 山本先生が、「鳴沢病院へ」と言っているのが聞こえた。

 双方が何か少し言い合った後、救急車は無情にもサイレンを鳴らして遠くなっていく。


 野次馬だった通行人達はぞろぞろと解散しはじめ、迫河先生も学校へ戻って行った。

 瀬戸はオタオタしていたが、用事があるとかで落合さんに伝言を頼んで帰った。

 俺は気が抜けて、呆然とその場に立っていると、唐突に落合さんが俺の腕を引っ張った。

 

「鳴沢くん! あたし達も行こう!」


 

 当然ながら、救急車よりもずっと遅れて、俺達は病院に着いた。

 受付で香西のことを訊くと、「処置中」としかわからなかった。

 そこへ、ちょうど処置室らしき場所から親父が出てきた。

  

「親父! 香西は!?」

「佑二……と、君はたしか……」


 隣の落合さんを見て、親父も十年前を思い出したのか、

 

「まさか、おまえ、また何かしたのか!?」


 厳しい表情で、俺に対して怒鳴った。

 

「そ、それは……」


 言い訳もできなかった。

 しかし、落合さんが俺と親父の間に入って言った。

 

「違うんです、先生! あたしが……あたしがいけなかったんです……! 鳴沢くんの手紙を、ちゃんとしまっておかなかったから……!」


 香西が落とした手紙は、どうやら落合さんが拾ってくれていたようだ。

 

「そんな、落合さんのせいじゃ……。そもそも、俺があんな手紙を書かなければ……」

「でも、鳴沢くんはヒロを助けてくれたじゃない!」

「助けた……?」

「鳴沢くんは、ずっと心臓マッサージをしてくれてたんでしょ? 呼びに来てくれた子が言ってた」


 落合さんは、あの時の様子を事細かく親父に説明してくれた。

 

「そうだったか……」


 親父は、腕を組んで何かを考え込んでいるようだった。

 

「ごめん、親父。俺……近づかないっていう約束、守れなかった」

「佑二」

「はい……」

「山本先生の言う通りだ、胸を張りなさい。結果がどうあれ、おまえはヒロ君を助けた。あの時も、今もな」


『あの時も』

 そう言われて、俺はようやく呪縛から解き放たれたような感覚になった。

 

「うっ……ううっ……」


 張り詰めていた緊張が一気に解けて、目頭を押さえる。

 ずっと気にしていた。香西が許してくれただけではダメだったんだ。

 俺は……親父に認めてもらいたかったんだ。

 

「……さて、私もヒロ君の様子を見てくる。 また後で話を聞かせてくれ」


 そう言って、親父は再び処置室に入っていく。

 入れ替わるように、山本先生が出てきた。

 

「さて、私も学校に戻りますかね」

「山本先生、香西は……」

「医者を信じて待つしかないですよ、 鳴沢君」


 山本先生は、俺の肩をポンと叩いて病院を出ていった。

 香西は意識が戻らないまま病室へ移され、落合さんもそこへ入っていった。

 俺は入室を許されず、ただ忙しなく病室を出入りする看護師さんの姿と、『面会謝絶』の文字が書かれたプレートを、なんとも言えない気持ちで見つめるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ