表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

安珍と清姫

作者: 小城

 この物語は、フィクションであり、実在の人物、団体、事件等とは、一切、関係ありません。

第1幕

 真砂清姫。17歳。クール系女子。趣味は、読書と爬虫類飼育。

 そんな私が、一目惚れとは。そんなことは、ないと思っていた。

「北高から転校してきました。安珍道成です。人からは、小動物のようだと言われます。早く、みんなと仲良くなりたいです。よろしくお願いします。」

「では、安珍さんは、真砂さんの隣の席に座って下さい。それから、授業を始めますので。」

「はい。よろしくね。真砂さん。」

「はい。もう、あなたなしにはいられません。」

「…。」

 その後、授業は、何事もなく進んで行った。


第2幕

「真砂清姫です。趣味は、読書と爬虫類飼育。好きなものは、パンケーキとアミメニシキヘビ。」

「へぇ…。そ、そうなんだ…。で、何で、真砂さんの周りには、たくさん、爬虫類がいるのかな…?」

「この子たち、休み時間になると、どこからか寄ってくるのよ。ほら、あそこにも。」

「え…?」

 窓の所には、体長10mのアミメニシキヘビが木に巻き付いて、赤い舌をチロチロとさせていた。

「うわぁあ!?」

「ペットのエリザベス。」

「ペット…!?」

「ええ。安珍さんは、趣味は何かしら?」

「え…、趣味?」

「ええ。」

「ええと…。読経…?」

「度胸…?」

「いや、読経。実家がお寺なんだ。」

「へ~。」

「シャー。」

「シャー…?」

 振り返ると、やつがいた。そう、体長10m。ワニさえも補食するアマゾンの怪物。窓から入って来たエリザベスである。

「ぎゃあ!!南無観世音菩薩!南無観世音菩薩!助け給え…。」

「こら、エリザベス。人様を驚かしては、ダメでしょう。」

「シャァ…。」

「はあ…。はあ…。」

「それで、安珍さん。早速なんですが、今日の昼食、ご一緒しませんか。」

「え…。でも、僕は、他の人たちとも、仲良くなりたいし…。」

 さっきから、二人の周りには、爬虫類の他に、哺乳類は誰も寄って来ていなかった。

「そんなこと仰らないで、ぜひ!!」

「シャア!!」

「分かった!?分かったから…!?」

「ああ、よかった。それでは、お昼休み、中庭のベンチでお待ちしてますね。」


第3幕

「来ない…。」

 昼休みは、もう30分過ぎてしまった。中庭のベンチに、腰掛けていた清姫は、エリザベスや、他の爬虫類と伴にいた。安珍を探しに出た清姫は、廊下でクラスの女子生徒と出会った。

「すみません。安珍さん見ませんでしたか?」

「え…。安珍くんなら、プールの横で、男子とお弁当、食べてましたよ…。」

「お弁当…。」

 清姫の体からは、赤い炎が上っていた。

「へ~。安珍くんの家って、お寺なんだ。」

「そうなんだ。小さいお寺だけどね。」

 安珍はクラスの男子たち4~5人で、弁当を囲んでいた。

「なら、安珍くんも、将来、お坊さんになるわけ?」

「そうなんだよ。」

「修業とか、大変そうだよね。」

「慣れると、案外、気持ち良いものだよ。」

「え~。でも、戒律とか厳しそう。」

「そうでもないよ。」

「へ~。でも、お坊さんって、嘘ついたらいけないんでしょう。」

「え…。ああ、そうだね。」

 後ろから女子の声がした。

「シャア…。」

「シャア…?」

「シャア!!」

「ぎゃあ!!エリザベス…?と真砂さん?」

 振り返ると、清姫とエリザベスがいた。何故か、清姫の背中からは、赤い炎がメラメラと燃え上がり、彼女に巻き付いたエリザベスが、それと同じ色をした舌をチロチロとさせている。

「安珍さん。あなた、将来、聖職に就く者でありながら、嘘を付くとは。」

「な、なんのこと…?」

「よくも、いけシャアシャアとそんなことを。」

「シャア!!」

「何か、人違いしてないかな…?」

「人違い…?」

「うん。僕は、君のこと、よく知らないから。」

「…。あなた、本気ですか?」

「何のこと?じゃあ、僕は行くね。行こ。皆。」

 男子たちを連れて、安珍は、そそくさと、プール横に駆けて行った。

「大丈夫?安珍くん。」

「ああ。それにしても、真砂さんって、いつもああなの?」

「いや…。たぶん、それは、君だから…。ほら…。」

「え…?」

 安珍は後ろを向いた。

「おのれ、待てええい!!どこにも行かせぬぞ!!」

 そこには、エリザベスの背に乗り、プールの真ん中を駆けて来る清姫がいた。

「ぎゃあ!!」


第4幕

 安珍は駆けた。校舎内へ走った。

「どこか、隠れる場所は…。」

「おのれ、逃さぬぞ!!」

「このロッカーの中しかない…。」

 安珍は、生物室のロッカーの中に隠れた。

「おのれ、どこに隠れようと、エリザベスのヤコブソン器官はだませぬわ!!」

「(何だよ…。ヤコブソン器官って…。)」

※ヤコブソン器官とは、犬などが持つ嗅覚器官。蛇は、口の中にあり、舌で臭いを感知している。

「そこか!!」

「ぎゃあ!!」

 安珍の入ったロッカーを、エリザベスが巻き付き、締め上げた。アミメニシキヘビの締め付け力は、平均300mmhg程と言われる。それほど高くはないが、人間の血流を止め、窒息させることは可能である。

「エリザベス。トレーニングの成果を見せて上げなさい!!」

「シャア!!」

「ちょっと…。待って!!何、トレーニングって!?」

 バキバキと音を立てて、ロッカーが歪み始めた。通常のアミメニシキヘビより巨体のエリザベスは、更に、日頃のトレーニングの成果もあり、その締め付け力は、普通のアミメニシキヘビの数倍となっていた。

「南無観世音菩薩…。南無観世音菩薩…。」

 生物室の中では、ロッカーの破壊音と、安珍の読経の声が、シュールに響いていた。


終幕

「あ~ん。」

「あーん…。」

 めでたく、安珍と清姫は、交際することになった。

「シャア。」

「しゃあ…。」

 二人の傍らには、エリザベスを始め、たくさんの爬虫類がいた。

「おいしいかしら?」

「ああ…。おいしいよ…。」

「よかった。苦労して手に入れた蛇肉。気に入ってくれて。」

「蛇肉…。…。」

「はい。あ~ん。」

「シャア~ン。」

「あーん…。…。」

 清姫から差し出された蛇肉に食らい付きながら、安珍は、いつまで、このような交際が続くのかと思った。そして、自分は、清姫にとって、人間の彼氏ではなく、ペットの一匹なのではないのかと。

「たくさん食べて丸々と太って下さいね。」

 しかし、安珍は知らなかった。彼は、清姫にとってペットではなく、ペットの餌の小動物でしかないのだと言うことを。

「シャア。」

「あらあら、エリザベスは食いしん坊ね。でも、まだ、お預けよ。はい。あ~ん。」

「ははは…。あ~ん…。」

 それを安珍が知るのは、まだまだ、先のことであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ