表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/133

8話 苦悩と苦痛

 茨薔薇女学院(いばらじょがくいん)

 創立三年目で新築同然、周辺地域を統べる百瀬財閥によって管理・運営されている、超が付いてもおかしくはない、お嬢様学校。


 この学院に通えるのは、原則として百瀬財閥と関連性のある財閥・グループ・家系のお嬢様のみである、らしい。

 そして、そんな百瀬財閥のお嬢様にして、この学院を管理する学院長代理、兼、生徒会長―――それこそが、百瀬百合花(ももせゆりか)である。


 そんな、まるで別世界とも呼ぶべき学院に通っている僕ではあるが、自分自身、特別そういった生まれではないらしい。


 平民かと言われるとそうでもないらしいのだが、実はというと詳しくは知らされていない。

 調べたらわかるのかもしれないけれど、ここ一年間ぐらいは学業に専念するので精一杯で、とてもそんな暇はなかった。


 まあ、今は別に知りたいとも思わないし、思い出して良いこともあれば悪いこともあるだろうし。

 なんとなく一歩を踏み出す気になれない、というのが正直なところだった。


 ―――さて、話を戻そう。

 ともかく、僕がそんな由緒正しきお嬢様学院に通えているのは、親友である渋谷香菜の助力によるものだった。


 渋谷財閥―――あの()()を管理・運営しているとまで噂されている超大規模財団のひとつ、その直系のお嬢様。

 あくまで噂なので真偽はともかく、それだけの地位にある家系の長女、それが香菜なのである。


 当の本人は『え、これほんとにお嬢様?』と全力でツッコミを入れたくなるような子なのだけど、性格面はともかく、学業に関して右に出るものは数少ない。

 コミュニケーション能力も高く、もはや全校生徒誰一人欠けることなく分け隔てて仲が良いレベルである。


 そんな香菜が、どうして僕と親友なんかをやっていて、僕をこの学院に入学できるように力添えをしたのか。


 その真意を聞いたことはない。

 いや、あるかもしれないけど、少なくとも今の僕は覚えていない。


 とにかく、そういう事情もあって、頼るべき相手候補としては最有力である。

 すぐにでも連絡を取り、なんとかして百瀬百合花にアポを繋げて貰うべきだろう。三日月絵瑠をこの学院に通わせ、身元の安全を確保する為に。


 なんて、そうしたいのは山々だったのだけれど、


「おかしいな、連絡がつかない……」


 スマホで連絡してみるが応答はなし。

 まあ彼女も常日頃から忙しい身だし、すぐに反応があるとは思ってないけど、一回目の連絡からすでに一時間以上が経過している。


 夕方を過ぎて今は夜の九時半。

 えるは少し眠そうにしているし、また明日にするべきだろうか?


「ごめん、える。明日もまた学校があるんだけど、その時に直接聴いてみることにしたいんだけど、いいかな?」


「あっ、はい。わたしは助けて貰っている身なので。お任せします」


 えるは遠慮しがちな表情でそう言うが、その言葉とは裏腹に、どこか不安そうで震えた声をしていた。


 できればすぐに安心させてあげたい。

 そもそも学院に通えるようになるかどうかもわからないし、通えるようになったとしても身元が完璧に保証されるかもわからない。


「うん。今日はもう寝る準備、しよっか」


 えるにとって、今が一番精神的にキツい時期のはずだ。

 彼女を助けると決めた以上、僕がなんとしてもえるを安心させてあげなければ。


  ◆◆◆


 ……まずい、眠れない。


 元々この部屋は一人で住む前提の広さだ。

 名門お嬢様学校の学生寮、ここに住んで通っている生徒は全体の半分にも満たないらしいが、それでもその数は百人をゆうに超える。


 茨薔薇の園は四階建て、一階につき部屋は三十以上。

 個人のプライバシーを守る為に完全な個室になっているし、お嬢様が不自由しないレベルの内装と広さは有している。


 けれど、まあ。

 流石に二人となると多少の手狭さは否めない。というか直球に言うと部屋の数が足りません!


(寝室はひとつしかないし、布団は予備があったからよかったけど……ああいや、クソ。ダメダメ、邪な感情よ……収まれッ……!)


 黒く燻る邪悪なオーラを必死に抑え込みながら、ちらっと隣で眠っている少女の横顔を覗き込む。


(うん、やっぱり可愛い。芸能人とかモデルとか言われても違和感ない。スタイルも……まあ、少し痩せすぎだとは思うけど。女らしさなんて全く興味のない僕が、心のどこかで軽く嫉妬してしまうくらいの―――)


 こんな少女を酷い目に合わせていた施設というのは一体どんな場所なのだろう。


 彼女は逃げてきたと言っていたが、恐らく故意に逃されている、もしくは見逃されたかのどちらかだと僕は踏んでいる。


 その意図はわからない。

 けれど、ここでいつまでも保護し続けるのは難しいだろう。


 身元もわからない。

 追われている可能性がある。

 何かしらの事件に巻き込まれている以上、必ずそのうち何かしらの反動がやってくる。


 そうなる前に手を打たなければいけない。

 僕は学院に通えば良いと提案したけれど、あくまでそれは過程に過ぎず、本来の目的はまた別にあるのだ。


 百瀬百合花―――百瀬財閥のお嬢様。

 代理とはいえ、学院長を任せられるほどの人物なのだ。つまり、それなりの権力を所持しているということになる。


 その権力を利用する、と言えば聞こえは悪いが、僕が今からやろうとしていることはまさにそれなのだ。


 その為に親友でさえも利用しようとしているのだ、引け目がないと言えば嘘になる。

 だけど、決めてしまった―――えるを助けると。


 その本当の理由、それは今の僕にはわからないけれど。


「う……うぅ……」


 ふと、隣から呻き声が聞こえてきた。


「える?」


「う……くっ、あぁ……っ!」


 僕は勢い任せに被っていた布団から抜け出して、隣で眠っていたはずの少女のもとへと飛び寄る。


「くっ、うう……いや……いやぁっ……!!」


 えるは胸を抑えながら苦しんでいた。

 何が起きているのかわからないまま、僕は咄嗟に彼女の身体を抱きかかえる。


「える、どうしたの!?」


「離して……もう、いや……それだけは……っ!!」


 まるで夢にうなされているような様子だった。

 なにかを拒絶しているような、それでいて、なにかに苦しんでいるような―――


「助けて……誰か、誰か……っ! わたしを、ここから……この、地獄から……たす、け―――」


 がくん、と。

 僕の腕の中で暴れていた少女の身体は、まるで電池の切れた玩具のようにぐったりと項垂れてしまった。


「え……える……?」


 微かに聞こえる寝息。

 どうやら再び眠りについたらしい。


(なんだったんだ、今の……)


 過去の記憶がフラッシュバックしたのか。

 それにしても、今の暴れようは尋常ではない。

 精神的なものだけではなく、何かの()()に耐えているような―――


(僕が、守らないと)


 覚悟を決めて、すべてを背負わなければ。


 例え、この出会いが偶然だとしても。

 きっと、これは僕にとって大事なことだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ