表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

創風記

8回目 15分

お題 くだらない神話

条件 400字以内

 風はすべての起源である。

 なぜなら宇宙は時空の摩擦により生まれたものだからだ、その摩擦は総じて風の力によって生まれていったのである。


 まだすべてが生まれていなかった頃、世界には温度だけがあった。

 その温度は寒さと暑さの二種類しかなくそれは軈て冬と夏と呼ばれるようになった。

 

 冬と夏は仲が悪かった。

 隣にいるだけでゲロを吐きそうになるくらいだから相当なものだ。

 

 仕方なく世界はその仲介として秋と春を生み出す。


 世界には調和が齎されていく。


 季節と呼ばれるようになり軈て季節ごとに風が生まれていった。

 風は全てをかき回していった。

 そのお陰で急激に変化が広がっていく。


 世界はたくさんのモノを生み出していった。


 万物と言われた。

 

 万物は更に万物を生み出していく。


 万物がそれぞれ移動するたびに世界には風が吹き、微生物などのミクロの世界は誕生した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ