表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀髪の魔眼  作者: 理或
用語説明、その他
1/5

【覚書き】 登場人物紹介&少し用語解説

物語の進行に比例して更新される場所。


人が増えたら確認するといいかもです。

能力者(アビリティ)とその能力★

能力者(アビリティ)とは、特定の能力に覚醒した人間のことです。

覚醒後は身体能力が格段に上昇し、100mを約7秒で走り抜けることが出来るようになります。

ただし【破壊(デストラクション)】の能力者に関してはこの限りではなく、約5秒で走ることが出来ます。


能力は、大きく3つに分けられます。


1位【破壊(デストラクション)

世界に14人しかいない、高い戦闘力を持った希少な能力。

他の能力に対しての耐性があり、撃破することは【破壊(デストラクション)】同士でなければ不可能と言えるでしょう。


1位『魔眼(レッドアイ)

行使能力者数0名。存在するのかも分からない神話的な能力。視界に捕らえている物全てを対象に破壊が行える。しかし、そこに無いものを想像しただけで具現化出来る為、実質的にオールマイティーな能力になっている。


2位『気弾丸(マインドシェル)

行使能力者数8名。目に見えない弾を発生させ、対象を破壊する能力。破壊対象以外の物を透過して進む為、隠れても無意味。だが、この透過能力は予想の範囲でしか機能せず、横からの飛翔物乱入などには対処し切れない。


3位『直破壊(ジャスティション)

行使能力者数6名。触れている物を破壊出来る能力。それ以上でもそれ以下でもない。  


2位【空間(リタースペース)

ワープ、瞬間移動の能力。


・・・随時更新予定・・・  


3位【移動(ムーブポイント)

固体、液体、気体。全ての物質を移動させることの出来る能力。運搬、搬送に適する。


・・・随時更新予定・・・


**********************************************


☆主な登場人物☆


●涼野 エナ(主人公・語り部) 二つ名〔銀の死神〕

本作の主人公。伝説になりかけていた『魔眼(レッドアイ)』の能力を覚醒させる。誰にでも優しく平等な性格。

幼いころに両親が戦争で亡くなっている。そのためか、友人に対する愛着は人一倍。

腰まである長い銀髪と、白目の所まで青い瞳が特徴的。中等部2年。14才。


●水逆 由香 二つ名〔青の守護神〕

高等部の警備能力者長(チーフ・アンチ)を務める『気弾丸』の能力者。ショートヘアの青髪緑眼。主人公の幼馴染で、妹のように可愛がっている。面倒見が良く、責任感が強い性格。高等部1年。16才。


●リン 二つ名〔深紅の血雨〕

敵軍、【破壊(デストラクション)】の能力者。実質的な大将である。『気弾丸』の技術は世界最高と言われている。


●レイ 二つ名〔凍った冷血〕

敵将、リンの配下。『気弾丸』の能力者。補佐でもあるその実力は計り知れない。


☆用語解説☆

★能力者法★

能力者の為に、7年前に定められた法律。


・・・随時更新予定・・・


★学校★

能力を覚醒させるための教育機関。

小学校から大学まで、エレベーター式に繋がっている。

現在では3つの学校がある。


警備能力者(アンチアビリティ)

能力者法第5条によって定められた、教育機関に配置される能力者の総称。

小等部から大学部まで、各クラスに1人の配置が義務付けられている。


警備能力者長(チーフ・アンチ)

学校単位で存在する、警備能力者を束ねる上位能力者。


・・・随時更新予定・・・



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ