プロローグ「学園一の美少女は、ぼっちな僕の幼馴染」
なろう初心者です。
面白ければ応援してくださると嬉しいです。
それでは、どうぞ!
僕には『幼馴染』と呼べる存在がいる。
そしてそいつは、今やクラスの中でも圧倒的な人気を誇り、クラスの中心人物の1人として君臨している。
従来、幼馴染と云えば──才色兼備・容姿端麗・頭脳明晰・スポーツ万能などなど……当てはまる用途は様々にある。
ライトノベルの主人公を支える『絶対的ヒロイン』と呼べる幼馴染──そしてその役目を担うのは、ほぼ『女子』の方だと相場が決まっている。
実に反則だ。
神様からのご加護を授かる『神の子』のような……どんな強靭な壁をも乗り越える、パーフェクトヒロイン。夢のようでどこか現実味がないそんな奴。
それが僕の中にある『幼馴染』というヒロイン像だ。
──さて、話を戻すとしよう。
この世は常に“不平等”だ。
最強系主人公があっさりとラスボスを倒してしまうように。圧倒的な魅力を持つヒロインがたった数分で主人公のことを好きになっているように。
『幼馴染』という1つの魅力を持つヒロインもまた、悪い意味では不平等だ。
普通はこんなことを考えたりしない。
無双する主人公も、圧倒的な魅力を持つヒロインも現実世界にはそう簡単に存在しないのだから。
だが、そんな考えもしない王道的存在を、僕は考えたことがある。
それは、僕がその神様から理不尽にも『神の子』を授かってしまったからだ。
──そしてもう1つ、あらかじめ言っておきたいことがある。
“幼馴染は無敵である”
そんな、誰が決めたのかもわからない、絶対的法則を。
✻
高校に入学して間もなくが過ぎた頃──段々クラス内には、わだかまりと呼ばれる輪が作られ始めていた。
そのような輪を、カーストと呼ぶ。
昔はそれで同じ人民を差別したり、いじめるときの絶対条件として利用されていたらしいが、現時点での法律上では許されていない。
だがそれは『表』での話。
本当のカースト制度というのは、生徒達の闇の部分にあるのだと僕は思う。ただの一個人の意見にすぎないがな。
そしてそのカースト制度と似たような陣は、当然クラス内に作られ始めている。
例えばあのわだかまり。
「ねぇ渚! 今日の放課後、一緒にカフェに寄って行かない? 新作のスイーツが入ったって聞いたんだぁ!」
「あ、それ聞いたことあるかも! あたしも行ってみたい! どうかな、渚?」
「そうね……。放課後までに決めておくね」
「そっか。じゃあ一緒に行けそうならメールして!」
「わかった!」
──なんて会話をしている女子群の1つ。そしてその中心で会話をしていた人物こそ、このクラスのトップカースト的存在『一之瀬渚』。僕のちょっとした知り合いだ。
……いや、違うな。それはもう知り合いなんてレベルでは無いと思うが、とりあえずその話は置いておこう。
一之瀬は肩下まである茶髪に、透き通ったアイスブルーの瞳を併せ持った特徴的な生徒だ。そして今現在、この学年で“学園一の美少女”と崇められている。僕のように今にも腕に顔を埋めたまま寝ようとしているだらしなさMAXの奴とは比較にならない、絶世の美女だ。
だがそれとこれとに僕は関係ない。
彼女との深い縁があるわけでもないし、教室内で立場を越えた和解──なんて現象が起こったわけでもない。
そのため僕が行動する選択肢は1つ。
眠いので寝ること。それだけだ。
しかしその瞬間、タイミングを見計らったようにスマホにメッセージが届いた。
「………………」
何となく取りたくなかった。
無論、それは受信先の相手が誰なのか画面を見ずともわかってしまったから。
ただ見なかったら見なかったで後で何か言われそうな気配を感じ、不本意で机の上に伏せ置きしていたスマホを手に取り、メッセージを確認する。
『寝たら許さないから──8:24』
たった一言。これだけが届いていた。
まるで僕が寝ようとしていたことを知っていたかのような反応速度。
そう──相手は気づいている。
メッセージの主は、先程からこちらにチラチラと視線を送っている、このクラスのトップカーストの1人──『一之瀬渚』だ。
先程僕は、一之瀬とは『知り合い』だと言った。それは決して嘘じゃない。
現にクラス内でも顔見知りだというのはバレているし、今でも一之瀬にいい寄りたい男子達から『頼む! 手伝ってくれ!』と誘いがあることもう何十件になるだろうか。
……こっちの気持ちも汲み取ってほしいものだ。こちとら面倒くさいというのに、あの女に関わることは。特に、学校という公共施設において。
そんなことを考えていると、一之瀬からまたもやメッセージが届く。
『ちゃんと返信しなさい!──8:25』
取るのすら面倒くさい。
だが彼女は僕の考えぐらいお見通しのようで、催促メールは足を絶えなかった。
眠いんだぞこっちは……。昨日も夜遅くまで最新刊を丸読みしたんだからな。早く僕を夢の世界へ誘わせてくれ。そろそろ瞼が重くなってきた……。
と、何を思ったのかそんな内容をメッセージで送ってみることにした。
『寝かせろ──8:26』
『誰に対しての物言いよ。そんなの許すと思ってるの? 散々私からのメッセージ無視しておいて──8:26』
『別にお前からの許可なんて要らないだろ──8:27』
『カノジョの意見を無視する気?──8:27』
『こんな強欲でわがままなカノジョ、聞いたことねぇよ──8:28』
というか、さっさと新規メッセージ送るの止めてもらえない? 僕の安眠を全力で妨害してくるんじゃない。
僕の知る彼女は、とにかく面倒くさいのだ。
一度決めたことは何が何でもやり通す。それが一之瀬のポリシーであり、絶対的な理念とも言える。勉強方面然り、運動方面然り。その『対象』は一部を除いて様々だ。
その理念の対象が僕にも向いているわけなのだが、これには少し訳がある。というのも──彼女が僕に向けてくる理念は、他のものとは、まるで違う。
『つーか、誰がいつ誰のカノジョになったんだよ──8:30』
『いい加減認めたらどうだの?──8:31』
『ふざけるな。僕にだって譲れない理由ってもんがあるんだよ。それを言うなら、お前も自分で諦めが悪いとか思わないのか?──8:33』
『まぁ思うことはあるけどね。でも、アレで納得出来ると本気で思ったの?──8:34』
『ああ──8:34』
『まったく。少しは素直になったらどうなの? こんなに立派で可愛い幼馴染の恋人になれるんだからさ♪──8:36』
自画自賛すぎる文章の羅列。そして、絶対曲げない彼女の性格。これを面倒くさいと言わずに何というと思う。
だがしかし、これが無類の事実である以上、受け入れ難い事実であることもまた道理だ。
はっきりと言おう。
僕と一之瀬は、昔からの『幼馴染』だ。
そしてどういうわけか、一之瀬渚というクラストップカーストの好きな相手は──根暗ぼっちのこの僕……凪宮晴斗というわけらしい。