表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【プロットタイプ】私とお話しよぉ〜

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

初めての絡みじゃない? 諭羅妹との関わり。

あ、名前は羈裡(きり)ちゃんです。


多分鏡花、『きりたんぽぽ』とか呼んでそう。

もしくは『きらりん』とか。

普段は瑠衣が面倒を見ている諭羅の妹、羈裡(きり)とは余り接点がない。そもそも瑠衣が行うスパルタ教育に私が関わろうものならば、羈裡が困惑する前に瑠衣の拳が飛んでくる。

だから大抵は趣味を優先し、ふらりと何処かへ雲隠れするか、休憩を見計らって一言、二言、言葉を交わすぐらいに留まっていた。

数少ない関わりの中で感じ取ったのは、諭羅と比べて非常に大人しい。瑠衣の指導に対しても、口答えせずにただ黙々と物を書く。だからある意味、瑠衣とは相性が良いかも知れない。

でもそろそろ、私も興味を持っていたので、最近起きた出来事を話すことにしてみた。

「最近見た映画がさ〜、凄いクオリティ高いのに、全国映画館上映してくれないの〜。だから大都会に足を踏み入れて、映画見に行ったんだ〜」

すると興味を持ったのか、顔を上げてじっと此方見詰めて来た。

「それって『怪異』ですか?」

どうやら羈裡も知っている様だった。だから私は僅かに口角を上げて頷いた。

「そっそっそっ。ネームバリューある有名人が挙って『良かった』って言ってたから、もっと皆見て!! 食らいつく様に見て!! 推しのススメは黙って従って見て!! なんて思っちったぁ。

まぁ私も相手が嫌がらないぐらいに、布教はすっけどね」

相手がどんな子が好きなのか分からない。もしかしたら兄の諭羅と同じくらい、壁が厚いかも知れない。だからあえて壊す勢いで話す。

私が好きな物が、名の知れた人々一緒だと其れだけで嬉しくなる。有名な人が宣伝してくれたら、多くの人に知って貰えるという事だから。そして多くのお金が集まって、続編、映画化、グッズ展開、コラボ、という風に様々なメディアミックスが行われるという事だから。

こんな一般人が懸命に宣伝しても、貢いでも、たかが知れてる。だからこそやはり、ネームバリューのある人に頑張って貰いたい。

「私も、兄さんに勧めました。そしたらハマってくれて……」

固く強ばっていた顔付きが少し柔らかくなった。人見知りはするけれど、人嫌いでは無いのだと知った。うん。上手くやってけそう。

そう、一人花を飛ばしていると、其れを散らす様にドスの効いた声が聞こえてきた。

「おい。邪魔」

「なぁに〜? ほっとかれて寂ち〜の? 瑠衣たん」

そんな煽り文句を無視して瑠衣は羈裡の前に座る。第二の指導に入ったらしい。


オマケ

「今日は鏡花さんと話したよ」

妹の羈裡が小さくまとまった状態で、話し掛けて来た。丸くなるのは不安を感じている時であるが、今はその逆のようだった。

「そう。うるさ……賑やかだったでしょう?」

「兄さん、失礼だよ」

おっとこれは失敬。


一方その頃。千房邸。


「ぐっしゅっ……。あーもう……寝る前だからナイトアタック(鏡花ちゃん命名)が……。この世の杉粉末全て燃えれば良いのに」

「諭羅妹が噂でもしてんじゃねぇか。昼のお前がうるせぇって」

瑠衣が此方に注意を向ける事無くそう呟いた。でもさ、そんな事言うのって。

「そんな悪い子じゃありませ〜ん!! つか、ゆらりぃの方でしょ。それ言うの。『鏡花、うるさ……いいえ、騒がしいよ』って。

私の母よりお母さんかっつーの!!」

なんか想像したら実際に言ってる気がした。

名前打つの大変だから、私も『きりたんぽぽ』と呼びたい。もしくは『きらりん』。


そ、考えたんですよぉ。また苦手なりに名前考えるの!!


羈 の意味は繋ぎ止める。拘束する。

裡 の意味は着物の裏。内側。

つまり、心を留める。という意味。内に秘めた思いは絶対に渡さない。手放さない。


ここで諭羅のゆらいを振り返りましょう。

諭 の意味は言い聞かせる。

羅 の意味は金網。薄衣。

諭して閉じ込める。相手の事も言いくるめる。という意味です。


同じ衣に関わる名前です。

羅と同じ部首、網頭です。

名前の由来も非常に似ています。

でも覆い隠す対義語として、(きり)と同じ音をしてます。


兄の覆いさえ打ち破る、(きり)のような意志を持っていて欲しいからこの名前。


疲れたよぉ〜!!!!!! これだから名前はよぉ〜!!!!!!

誰か褒めて。本当に。褒められないなら自分でウザイくらい褒めてやる。


―名付けはここまでにしてっと―


いっつもマイナージャンルを好きになるので、見向きもされないんですよ。

そうして縮小されて、公式サイトもなくなり、ドラマCDを手に入れる機会を失うという……。


自分が好きな物が有名な人と一緒だと、嬉しくなります。

有名な人が布教してくれると、多くの人が興味持って、お金落としてくれるから。

一介の社会人の貢ぎ金とか、たかが知れてますから。

数千人のが千円落とすのと、私が三千円落とすとのでは訳が違う。


だから白髪好きな人は、もっと沢山色んなところで宣言して欲しい。

推しが進めるものは、とりあえず手を出して欲しい。

有名著者が好きな作品ももっと呼んで欲しい。


私があーだこーだ言ったって、たかが知れてるんだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ