表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コードネーム・ナインの正体  作者: おふとあさひ
1/10

総監の犬

 梅雨の中休み、昼間の太陽は殺人的だったが、日が傾いてくると、新宿の裏通りには涼しい風が通り抜けた。


 黒いスーツ姿の山月彰斗(やまづきあきと)は、スラックスのベルトに通した小さな革製のバッグを開け、中のモノを取り上げる。フサフサとしたピンポン玉のようなそれは、丸まったまま、ヒクヒクと鼻頭を動かした。


「いい子だ、(たま)ベエ。今日もよろしく頼むぞ」


 手の中の小さなネズミに口を寄せてそう言うと、山月はその場にしゃがみ、アスファルトの上にそれを放った。


 誰かが撒いたのか、たばこの吸い殻が散乱している。乾いた吐しゃ物もある汚い道路を、玉ベエと名付けられたネズミが駆け抜け、向かいのビルの暗いドアの隙間から、中に入っていった。


 山月は、警視庁警備部警備課の、いわゆるSPセキュリティポリスである。要人の警護には、慣れているが、自らの身を案じて行動することは珍しい。それほど訝しい誘いを受けていた。


 玉ベエが戻ってくるのを待つ間、山月はスマートフォンで、ニュース記事を読んだ。


『日経平均株価続投! 終値、史上初の十万五千円台』


 日本は、空前の好景気に沸いていた。

 税収も膨れ上がったのだろう。一時期、1000兆円を超えていたこの国の国債は、償還が進んだり、買い戻されたりして、あっという間に消えて無くなった。


 現総理大臣、相田の打つ手は、やることなすこと上手くいっていて、政府の支持率も90%を超えている。外交も含め、ほとんど失敗をしないので、相田首相には、未来が見えているのではないかとの噂が流れるほどだった。


 スラックスの太ももの辺りに、くすぐったい感触。いつの間にか、玉ベエが戻ってきて、山月の体をよじ登っていた。

「そうか、中に、客は誰もいなかったか」

 耳元で、そう報告を受けると、ひまわりの種を与え、玉ベエをベルトの皮バックに戻す。


 山月の緊張は、少しだけ解れたが、全快ではない。

 警備課の一SPが、警視総監に呼び出されることなど、聞いたことが無いし、ありえないと思っている。


 暗いガラス扉に手をかけた山月は、いまだに、信じられないでいた。

 新宿裏通りのひなびたバーを指定されたことが、怪しさを倍増させている。


 バーカウンターの向こうにいるマスターらしき男と目が合ったが、いらっしゃいませ、とは言われなかった。

 それが気に障るより先に、山月は、目に飛び込んできた店内の光景に息を飲んだ。


 中に、客と思しき男が一人いた。


 カウンターにロックグラスを置いたまま、壁に掛けられたボードに向かって立ち、ダーツに興じている。

(玉ベエが、しくじった!?)

 玉ベエが、この男を見落とすわけがない。これまで、ミスをしたことがないのに。


「なんだよ、怪訝な顔で見てくんなよ、気分悪いなぁ」

 スローイングの姿勢をとっていた男は、顔だけを山月に向けた。よくウェーブのかかった長髪から覗く顔は、三十路を過ぎた山月より、幼く見える。

「あ……あぁ、ダーツの邪魔したのなら、スマンかったね。そんな気は無かったんだ」

 山月は、男のロックグラスが置かれた席から、最も離れた椅子に座った。カウンターに置いてあるメニュー表を手に取る。


 何を頼もうかと考えている間、山月は、ずっと男の視線を感じていた。


「こっちも、そういう意味で言ったんじゃないよ。別にダーツをしてたわけじゃないんだから」

 見ると、男はダーツの矢を持っていなかった。カウンターの上に、男のマイダーツと思しき矢が三本置いてある。そのトルピードのバレルには、見たことの無い幾何学模様の溝加工がされていた。


 男は、三本のマイダーツとロックグラスを一緒に掴んでカウンターを滑らせ、山月の隣の席に移動してくる。


「キミが、山月くん? SPのスペシャリストっていう人? ダーツも得意なんだって?」


 長髪の男は笑っていた。最初の印象とは異なり、愛嬌たっぷりの笑顔で、目尻が垂れ、大きな口から覗く歯は真っ白で、綺麗に並んでいる。


「そんな、ドバトが鉄砲をくらったような顔すんなよ。オレも山月くんと同じ、警官なんだよ。今日、ここで会うことは、相田さんから聞いていたんだ」

「あ……、ああ、そうだったんだ……。キミも呼ばれていたのか」


 相田とは、警視総監の相田銀次のことだろう。

 写真や映像でしか見たことは無いが、ダンディで知性のにじみ出た顔立ちが頭に浮かんだ。


 皆、恐れ多くて「警視総監」と役職で呼んでいる相田のことを、目の前の男は「相田さん」と呼んだ。


 長髪の男から目を逸らす。山月よりも若そうなこの警官が、雲の上の存在である警視総監と親しそうな理由は、何だろうか。


 山月は、今朝、相田から電話があり、ここに呼び出された。直接かかってきたのは初めてで、用件を教えてもらえていない。あらゆる可能性を考えて、それぞれの模範解答を準備してきたが、見たことの無い男の出現は想定外だった。


「なぁ、ダーツで勝負しようぜ。オレもまだ、この店で投げたことはないんだ。条件は一緒だぜ」

「お、お前は、いったい誰だ? どこの部署のモンだ?」

 山月は、馴れ馴れしく肩を組んでくる男の手を払い、睨みつける。ため口なのも、気に喰わない。

「そ……そっか……まだ、名乗って無かったな、ゴメン、ゴメン」


 長髪の男は、頭を掻きむしった。はらはらとフケが落ちる。


「オレは、服部九(はっとりきゅう)。幼い頃は九ちゃんって呼ばれていたよ。そのせいかわかんないけど、ずっときゅうりが苦手なんだよね。臭いし、味も嫌い。きゅうりなんて、この世から無くなって欲しいって、七夕の短冊にまで書いたほどなんだよね。ま、どうでもいいことだけどさ」


(ホント、どうでもいいことだな……)

「そ、それで? どこの部署なの?」

 山月は、宙に舞う九のフケを手で払いながら訊いた。

「警視総監直属の特務警官さ」

「特務警官?」

「そう。簡単に言えば、警視総監の意のままに、手足となって動く部下。いわば、総監の犬だよ」

「い、犬って……」(意外に、自虐的だな……九……)

「さぁ、名乗ったからいいだろ? 早く、ダーツしようぜ」

 山月をダーツに誘った九は、笑顔に愛嬌が溢れていた。



 先攻の山月は、二本目までで、中心のブルに一本、僅かにブルを外した13点のゾーンに一本。

 口を噤んで放った第三投は、ブルに刺さった矢に擦れながら、中心円の中に刺さった。


「よしっ!」


 いきなりの高得点をたたき出した山月がドヤ顔で戻ると、九の目は三日月のように湾曲していた。

「ふふふ……」

 九が驚いているのか、喜んでいるのか、山月には読めない。


「やるじゃん」

 九がマイダーツを手に取り、立ち上がる。

「勝てるかな……」

 スローイングラインに立ち、俯いて目を閉じた。念仏を唱えているのか、口先だけがブツブツと動いている。

 山月は、口元の動きから、言葉を読み取ってみたが、意味不明で文章になっていない。

(なにかの呪文か?)


「九! 負けるなよ。負けたら減給だからな」


 突然の声に山月が振り返る。いつの間にか、店内に入ってきた客が立っていた。濃紺のジャケットを腕に掛けた面長の中年が、水商売風の若い女を二人従えて、薄ら笑いを浮かべている。


「あ、け、警視総監……、お疲れ様です」

 山月は、立ちあがって、席を譲るように、後退る。

 警視総監の相田は、山月のあいさつに軽く手を挙げて返すと、若い女らをカウンター席に座らせた。


 九が、スローイング姿勢に入った時、山月は息を飲んだ。九は、矢を三本とも、右手に握っている。

 素早く腕を曲げたかと思うと、九は、第一投をブルのど真ん中に刺し、立て続けに、第二、第三投を放った。


「九! バカか、お前は。お前の負けだ。ハハハ」

 相田が笑い、水商売風の女らは、目を丸くしている。

「いやいや、コレ、オレの方が点数、高くないっすか?」

「高くねえよ。ボードに矢が刺さったのは一本だけだろ? 五十点だ。九、お前の負けだよ。今月給料カットな」

「そ、そんなぁ……」


 山月がボードを見ると、真ん中に刺さった矢のお尻に、矢が刺さり、その矢のお尻に三本目の矢が刺さっている。


 ブルの真ん中から、稲穂が垂れるかのように三本の矢が垂れ、揺れていた。


「この女の子らのことは、気にしなくていい。ちょっと、そこで助け出してきたんだ」

 相田が連れてきた若い女らは、二人だけでしゃべっていて、こちらには興味が無さそうだった。


「で、今日の用件は何スカ? この山月くんも、特務職に入るんすか?」

「察しがいいじゃないか、九。その通りだよ。今日は、顔合わせだ」

 山月は、緊張して声が出なかったが、いきなり告げられた辞令に驚き、ジントニックをがぶ飲みする。


「九、一人じゃ、心細かっただろ? 私が、これはと思うヤツをチョイスしたんだ」

 相田は、「よろしく頼むぞ、山月」と言って、ポンポンと山月の肩を叩いた。

「別に、星谷(ほしたに)さんが戻ってくるなら、それで良かったんですけどね……わざわざ新しい人、任命しなくても」

「なんだ、九? さっき、ダーツで負けたことを根に持ってるのか?」

「負けたことは気にしてないっすよ。ただ、給料が下がるのは、勘弁してほしいっす」

「なんだ、そっちのことを気にしてるのか」


 山月の視界の隅で、入り口のガラス戸が開いた。


「おいおい、やっと、見つけたぞ、お前ら。何てことしてくれたんだ、コラ」


 チンピラ風の男たちが、敵意むき出しの視線を向けてきていた。


 先頭の一番ごつい体格のチンピラは、半そでから入れ墨が見えている。

「何、逃げてんだよ、舐めたことしてんじゃねえぞ、コラ」

 委縮した女の子らの腕を掴み、立たそうと引っ張る。


「オマエ、こいつらをそそのかして、連れ出したんだろ? 表に出ろ」

 咥えたばこのまま、後ろから出てきた金髪の男が、相田の胸ぐらを掴んだ。

 相田は無表情のまま、視線を九に向ける。冷たい流し目は、九に向けられたまま動かない。

「いやいや、ご自分で、対処してくださいよ。勤務時間外ですし、こっちは、給料を下げられて、やる気が出ないっすよ」

「戻してやるから、処理してくれ、こいつらを」

 九が頷く。と、たばこ男の手首を掴み、相田から引きはがした。


「いてててっ。なにすんだ、てめえ、コラッ!」

「まぁまぁ、オレが表に出て、相手になってあげるから」

「ふざけんな、コラッ!」


 たばこ男が、激高するのもお構いなしに、九が、女の子ごと、チンピラ集団を外へと押していく。

 チンピラ集団は、四人いた。女の子と合わせて六人。

 皆、店内に残る山月と相田を睨みつつ、留まろうと抵抗するが、九が触れると、意に反して外へ外へと体が動いてしまっているようである。吸い込まれるように、狭い入口から、全員が、店の外に出て行った。


 不思議な光景だった。九が全員を操っているようにすら見えた。

「す、助太刀に行かないと……」

 山月は、はたと立ち上がり、駆け出す。

「あれは、あいつの能力なんだ。(じゅつ)を使っている」

「術?」

 意外なワードに、思わず山月は立ち止まった。

「そうだ、忍術だよ。九は、その手のプロさ」

「そ、その忍術って……。と、ということは、服部九は……」

 そこまで言って、山月は言葉を飲み込んだ。警視総監と普通に会話していることに気付き、自分で驚いている。

 相田は、偉ぶることも、威圧的になることもなかった。独特のオーラはあるが、敢えてそうしているのか、どちらかというと気さくで、話しやすい。


「九は、伊賀出身の忍者なんだよ」

(伊賀の忍者……)

 山月の脳裏で、ダーツの稲穂が揺れた。店の隅々まで駆け回る玉ベエの姿を想像する。そこには、きっと、マスターしか居なかった。玉ベエは、ミスったのではない……と、腑に落ちるものがあった。

(きっと内偵を察知して、九は、隠れたのか……)


「だから、あの程度のチンピラなら、容易く処理してくれる。心配するな、山月」

 山月は、カウンターでグラスを傾ける相田と目が合った。山月にとって、九は得体も知れず、敵味方かも、はっきりとしていない。ただ、忍術の能力が相当高いということだけは、理解できた。


 山月は、入り口のガラス扉を引き開け、外に出た。

「こ、これは!?」


 四人のチンピラが、路上に倒れていた。ヒクヒクと痙攣している者もいる。血を流している者もいる。


「ああ、山月くん。もう、終わったんで、女の子たちを送ってから、戻るって、相田さんに伝えといてくんないかな」

 九が、女の子らを連れている。息も服も乱れていなかった。




「ほら、対処が早かっただろ? 詳しく説明しなくても、九は私の心を読んで、思い通りに行動してくれる。優秀な部下だ」

 店内に戻った山月の頭の中には、たくさんのクエスチョンマークが浮かんでいる。


「何から聞きたい? まずは、さっきのことからか?」

 何から質問したらいいのか迷っていると、相田がそれを察してくれたらしい。

「そ、そうですね……。な、何があったんですか? 若い女の子と、あのチンピラどもと、トラブルでも起こしたんでしょうか?」

 

 相田は、コースターにグラスを戻し、ナッツに手を伸ばす。

「ここに来るまでに、彼女らを救い出したんだ。あのチンピラたちは、借金しがちな女の子たちを嵌めて、返済不能に陥れて、売春ビジネスをやっていたんだよ」


「違法行為を察知して、すぐにその場で、対応されたのですか?」

「まぁ、そんなところだ。イチイチ所轄に連絡してたら、被害が広がるだろ? 私は、そういうのは、見過ごせないたちなんでね」


 山月は、相田の底知れない正義感に脱帽する。若くして、警視総監に抜擢された理由がわかった気がした。

 世間が噂するような、()()()()だから抜擢されたわけではない。


「あの、まだまだ、質問があるのですが、よろしいでしょうか?」

「どうぞ。なんでも聞いてよ」

「あの、その……。先ほどの、私が特務職に入るというお話は……」

「ああ、それな。そうだった、まだ、その話、途中だったね」


 相田が、ウイスキーのロックに口をつけ、カラカラとグラスを振った。

「山月には、明日から、警視総監直属の特務警官になってもらう。異動だ」

「え? あの……その……。と、特務警官って……今日、初めて聞いたのですが、何をするのでしょうか?」

「なんでもしてもらうよ。私が、こうしたいと思うことを、私の代わりに実行してもらう役回りだ。普通の警官は、世のため、人のために日夜働くけど、特務警官は、私だけのために、働くんだ」


「そ、そんなことって……」


「キミは、明日から、私の犬だ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ