表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
親愛なる勇者へ 親愛なる魔王へ(改稿版)  作者: 望月 幸
第一章【親愛なる人間たちへ】
11/29

十話【戦いの余韻】

 二人掛けのソファーに腰を沈め、父さんはギターを弾いていた。

 その隣に、小さな男の子と女の子が寄り添って座っていた。決して上手とは言えない演奏に、その子たちは目を閉じて心地よさそうに聴き入っていた。忙しなく手足をパタつかせて不揃いなリズムを刻んでいる。

 それは幼い頃の僕と彩音だった。よく見ると、父さんの顔もどこか若々しい。そうか、これは過去の映像なんだと合点がいった。

 父さんは機嫌を良くしたのか、歌を口ずさみ始めた。


「僕は子供とにらめっこしていた。君はすぐに吹き出しちゃって、そのあと悔しくて泣いちゃうのさ」


 父さんがもっと若かった頃に流行った曲らしいが、小さな彼らにはまだ分からない。それでも自分の父親が上機嫌になっているのを感じ、感化された彼らはより笑顔を膨らませた。

 キッチンから母さんの歌声も聞こえてきた。明るく澄んだ歌声は、父さんの歌声を下から支えるようだ。二人の歌声が柔らかな旋律を描き、聴きいっていた子供たちはいつの間にか眠ってしまっていた。子供の寝顔を見て頬を緩める父さんと母さん。

 そこには確かに幸せな空気が満ち、幸せな未来が約束されていた――。


* * *


 月明かり差し込む和室の中、畳の上で目を覚ました。首をもたげて、ぺりぺりと畳にくっついた頬を剥がす。

 

「……そうか。あの後、眠っちゃったんだな」


 気だるさの残る上半身を起こしかぶりを振る。

 母さんの部屋はスライムとの死闘で荒廃を極めている……そのはずが、何事もなかったかのように整然としていた。確かに自分の拳でぶち抜いた父さんの遺影までも、黒光りする仏壇の中でにっこり笑っている。体を見渡してみると、痛みもなく、溶かされたシャツやズボンも元通りだ。

 夢……だったのか? 全ては夢の中の出来事で、スライムなんて化け物はいなかった。ひょっとしたら、魔王が現れたのも夢だったのでは……そう思いかけた時だった。


「僕は子供とにらめっこしていた。君はすぐに吹き出しちゃって、そのあと悔しくて泣いちゃうのさ」


 これは、歌声?

 夢の中で聞いていたあの懐かしい曲がリビングから聞こえてきた。


「父さんなの?」


 混乱する頭のまま、歌声に誘われるように部屋を出た。

 そこにいたのは父さん……ではなく、襤褸ぼろに全身を包んだ長身の男だった。フードを目深にかぶって表情はほとんど見えないが、声と口元の皺の深さからかなりの高齢だということがうかがえる。

 ギターは持っておらず、代わりに僕の愛用のコップでコーヒーを飲んでいた。豊かな銀色の顎ひげがコーヒーに浸されそうになっている。

 

「やあ。やっと目を覚ましたかね」


 低く響く声が、ひげに覆われた口元から発せられた。その優しげな声は僕の警戒心をゆっくりとほどいていった。声に引っ張られるように一歩一歩前へ踏み出す。


「あの、あなたは……?」

「綺麗になったろう。全部、儂が片づけておいたんじゃ」


 僕の質問には答えず、老人は少し自慢げに言った。


「ああ。どうやって……とか、方法は訊かんでくれよ? まあ、普通の力じゃないのは確かじゃ。君の持っていたコレと似たようなものじゃな」


 そう言って彼は、懐から銅剣を取り出して僕に放り投げた。慌てて受け取ると、それはまさに、僕が先ほどスライムを葬った銅剣だった。


「面白い武器じゃな。鏡治くんが遺したというだけはある。まあ儂には、使い方がとんと見当つかないのじゃが」

「父さんの知り合いなんですか!?」


 詰め寄る僕を、老人は片手で制した。そしてゆっくりと首を横に振る。

 どうやら素性を語るつもりはないらしい。手を伸ばせば届くところにある情報が手に入らず歯がゆい。


「そう焦るでない、叶銘くん。物事には順序というものがあるんじゃ」

「順序? 順序って何ですか?」

「焦るでないといっておるじゃろ」


 静かな、しかし力強い声で僕をたしなめる。それでも何か反論しようとするが、口を開くことすらためらわれた。

 老人は空になったコップをテーブルに置いてゆっくり立ち上がる。「待って!」と発することもできず、僕はその場で不格好に腕を伸ばすだけだった。

 背を向けた老人が玄関の扉を開ける。神木家から出ようとする老人は、振り返ることもせず言葉だけ残した。

 

「儂の名はチャップマン。行商人とでも思っておくれ。君が諦めなければ、また逢うこともあろうて」


 老人は握りしめた拳から、ぐっと親指を立てて言った。


「この世界を救うのじゃ、勇者よ」


 襤褸に包まれた後ろ姿は、サラサラと砂のように夜空へ溶けていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ