表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

1

 クレイグ老人はまた、一年間の太陽系外周遊から帰ってきた。宇宙港内のバーへ戻ると、もちろんそこは蜘蛛の子一匹いないがらんどうである。これでまた人より一年長く生きた。


 こよみ上百二十歳の老人は、全面タブレットの壁に触れ、薄青い明かりで店内を照らした。カウンター内側には、放置したままの酒瓶とは別に、一枚の写真が飾られている。


 亡き妻レティシアは四角い枠の中で今もなお、(みが)かれた真珠貝のような笑みをたたえている。この頃が彼女の栄華の頂点であることなど、クレイグはおろか、周囲の誰も予想しなかった。


 知らぬうち体をむしばむ病魔が果たして、幸福の代償なのかははっきりとしない。腸内で発生した腫瘍(しゅよう)は、彼女を起き上がれない体にし、そのまま連れ去っていった。


 地球時間で九十年前、若きクレイグにはその冷徹な運命に(あらが)う力はなかった。場末のバーを切り盛りしつつ、日に日に小さくなる妻の命の灯を見守る。心根の優しい夫のこの行為も、迫りくる死に立ち(ふさ)がる障壁としてはあまりにも軽かった。


「君のために一財産築いてみせる」夫がこの約束を果たすところを、妻はついに見ることがなかった。若さゆえの貧しい己の姿しか彼女の脳裏にはなかっただろう。


 二人が三十になる手前、まだ青い春の残り香が人生の道々に満たされていた頃、俺はどうすればよかったのだろう。酔客に相づちを打つときもそう、周遊船内で虚空宇宙の紺を眺めるときもそう、この問いはいつも予告なく老人の頭に降って湧いた。そしてそのつど、答えを導かない途中経過の思考が誰にも受け止められないまま、脳内の砂漠へ墜落するのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ