表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
834/839

樹里ちゃん、霜月皐月の娘を預かる

 御徒町樹里は日本有数の大富豪である五反田六郎氏の邸の専属メイドです。


 今日も樹里は笑顔全開で出勤します。


 長女の瑠里はすでに登校しており、見送るのは次女の冴里、三女の乃里、四女の萌里とその他です。


「その他って何だよ!?」


 不甲斐ない夫で情けない父親でその上稼ぎが少ない探偵の杉下左京が、正確に表現をしたはずの地の文に理不尽に切れました。


「そうなんですか」


 それにも関わらず、樹里は笑顔全開で応じました。


「樹里様と冴里様と乃里様と萌里様にはご機嫌麗しく」


 そこへ昭和眼鏡男と愉快な仲間達が来ました。いつも無視されている左京は彼らを睨みつけました。


「別にそんな事してねえよ!」


 心情を察して表現した地の文に強がりを言う左京です。


「強がってねえよ!」


 更に地の文に切れる左京ですが、


「はっ!」


 我に返ると、すでに樹里は眼鏡男達と共にJR水道橋駅へ向かっており、冴里と乃里は小学校へ集団登校で向かっていました。


「パパ、なにしてるの? おいてっちゃうよ!」


 萌里がほっぺを可愛く膨らませて仁王立ちしています。


「萌里、わかったよお。急ごうか」


 左京はデレデレして応じました。犯罪的なので、通報した地の文です。


「何でだよ!」


 地の文が正義感からおこなった事に対して切れる左京です。


「ワンワン!」


 ゴールデンレトリバーのルーサが、


「相変わらずのバカだな!」


 そう言っているかのように吠えました。


 


 樹里は何事もなく五反田邸に到着しました。


「では樹里様、お帰りの時にまた」

 

 眼鏡男達は敬礼して去りました。暇な人達だと思う地の文です。


「我らは忙しいのです! 寸暇を惜しんで樹里様のために尽くしているのですよ!」


 地の文のちょっとしたジョークにも余裕のない対応をする眼鏡男です。


「くう……」


 眼鏡男は悔し涙を流しました。


「これからは完全無視でいきますから!」


 眼鏡男は啖呵を切って去りました。


 きっとそんな事はできないと思う地の文です。


 眼鏡男達は何のリアクションもしません。


 屈辱を感じる地の文です。この事が大村美紗にバレると困ります。


「また何か私の悪口を言っている声が聞こえる気がするけど、幻聴なのよ!」


 どこかで叫ぶ美紗です。


「樹里さーん!」


 そこへ一言余分な目黒弥生が走って来ました。


「おはようございます、弥生さん」


 樹里は笑顔全開で挨拶しました。


「おはようございます。これから、葉月さんが来るそうです」


 弥生は嫌そうに言いました。昔から葉月の事が嫌いなのです。


「葉月さんは嫌いじゃないわよ!」


 捏造を繰り返す地の文に切れる弥生です。


 では、誰が嫌いなのですか?


「誰も嫌いじゃありません!」


 しつこい地の文に反論する弥生です。ああ、水無月皐月が大嫌いなのですね?


「違います!」


 蒼ざめて地の文に抗議する弥生です。


「はっ!」


 我に返ると、すでに樹里は着替えをすませて、庭掃除を始めていました。


「樹里さん、私もしますう!」


 涙ぐんで走り出す弥生です。


 


 樹里と弥生が庭掃除を終えて玄関に戻ってきた時、神戸かんべ葉月はづきがやって来ました。


「先日はどうも」


 葉月は型通りの挨拶をしました。


「トゲのある言い方しないで!」


 正直に述べただけの地の文に切れる葉月です。


「いらっしゃいませ、葉月さん」


 樹里は笑顔全開で応じました。


「いらっしゃい、葉月さん」


 弥生は嫌悪感を丸出しにして言いました。


「違うわよ!」


 図星を突いた地の文に激ギレする弥生です。


「あ」


 その時、弥生は葉月が連れている女の子に気づきました。


「あれ、その子は……」


 弥生が言いかけると、


「実は樹里さん、この子は皐月さんの娘のあやめちゃんなのですが、今日だけ預かってもらえませんか?」

 

 葉月は決まりが悪そうに言いました。


「そうなんですか」


 それにも関わらず、樹里は笑顔全開で応じました。


「今日、どうしても行かなければならないところがあって……。午後五時くらいには戻りますので、それまでお願いしたいのです」


 葉月はどうやら不倫をするつもりのようです。相手は左京でしょうか?


「違います!」


 葉月は地の文に切れました。


 では、誰ですか?


「そういう事ではなくて、不倫なんかしませんと言っているんです!」


 勘違いした地の文に訂正して抗議する葉月です。


「承知しました」


 樹里は笑顔全開で言いました。


「ありがとうございます。では、よろしくお願いします」


 葉月はあやめを樹里に託すと、そそくさと五反田邸を去りました。


「どうしたんでしょうか?」


 弥生は逃げるように去った葉月の行動に首を傾げました。


「はっ!」


 また知らないうちに樹里はあやめを連れて先に邸の中へ行ってしまいました。


「樹里さん、置いていかないでください!」


 泣きながら樹里を追いかける弥生です。


 


 樹里はあやめを応接間に通して、ソファに座らせると、弥生にあやめを頼んで、キッチンへ行きました。


「ねえ、おばちゃん、あそんでよ」


 あやめはいきなり弥生をおばちゃん呼ばわりました。


「お、おばちゃんて……。弥生さんて呼びなさいよ!」


 二歳児にムキになる弥生です。


「じゃあ、やよいおばちゃん」


 あやめはケラケラ笑って言いました。


「あんたねえ! 母親とそっくりね! 性格が悪いわ!」


 弥生はあやめに詰め寄って言いました。そして、


(そうか、葉月さん、この子の性格の悪さに対応し切れなくなって、樹里さんに頼んだのか)


 弥生は樹里が戻って来ると、すぐに応接間を出て行きました。


(関わりにならない方が得策だわ)


 弥生は樹里を憐れみました。


「はい、麦茶ですよ」


 樹里は笑顔全開でテーブルに幼児用のカップに入れた麦茶を置きました。


「ねえ、ジュースはないの? こんなの、飲みたくない」


 あやめはカップを遠ざけました。


「わがままを言わないでください」


 樹里は真顔全開になりました。その途端、あやめはビクンとしました。


 泣く子も黙る樹里の必殺技です。


「どうぞ」


 樹里は真顔のままで、カップをあやめに前に戻しました。


「はい」


 あやめは顔を引きつらせたままで、麦茶を飲みました。


 


 そして、午後五時になりました。葉月は樹里がくたくたになっていると思い、申し訳ない気持ちで五反田邸を再訪問しました。


「え?」


 ところが、あやめはソファで眠っており、樹里が子供用のブランケットをかけていました。


「お帰りなさい、葉月さん」


 樹里は笑顔全開で応じました。


「えっと、あやめちゃん、大丈夫でした?」

 

 葉月は苦笑いをして尋ねました。


「大丈夫でしたよ」


 樹里は笑顔全開で応じました。


「そうなんですか」


 葉月は樹里の口癖で応じました。


 めでたし、めでたし。


 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ