表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/839

樹里ちゃん、宮部ありさと探偵する

 御徒町樹里は居酒屋で働くメイドです。


 姉の璃里の出産が間近になったので、居酒屋と喫茶店の仕事は樹里と母親の由里でこなしています。


 そんな時、妹の真里・希里・絵里が通っている幼稚園で、飼っていたうさぎが何者かに殺される事件が起こりました。


 園長先生は樹里の夫が名探偵の杉下左京だと知っていたので、犯人探しを依頼しました。


「警察に頼めばいいんだよ。そういう関係で仕事受けるの、嫌なんだよなあ」


 左京は全くやる気がありません。すると普段はサボり魔の宮部ありさが、


「だったらこの事件、私と樹里ちゃんだけで解決しちゃうわよ」


「おう、やってもらおうか」


 左京は椅子にふんぞり返ったままで言います。


「私はお前を女として育てた覚えはない」


 ありさが謎の返しをします。左京はあっさり無視します。


「解決したら、私の時給を倍にしてくれる?」


 ありさがニヤリとします。


「ああ、するよ。何だったら、十倍でも良いぞ」


 左京はバカにしたように言いました。


「言ったわね! 忘れないでよ!」


 ありさは勢い良くドアを閉めました。


「できる訳ねえよ、お前に」


 左京は後で死ぬほど後悔するとは夢にも思っていません。


 


 ありさは喫茶店に行き、樹里に事件の話をしました。


「そうなんですか」


 妹が通っている幼稚園での事件なのに、樹里は笑顔全開で聞いています。


「取り敢えず、ここが終わったら調査に行くから、お願いね」


「はい」


 ありさは樹里が仕事を終えるのを待ち、そのまま幼稚園に行きました。


 


 幼稚園は喫茶店からそれほど離れておらず、すぐに到着です。


 園児達はすでに帰った後で、先生方と園長先生がいました。


 園長先生はヤクザのような風貌ではなく、近所のおばあさんのような雰囲気の人です。


「杉下探偵事務所の副所長の宮部ありさです」


 ありさはまだ「副所長」の名刺を切らしていなかったようです。


「杉下の妻の御徒町樹里です」


 樹里も名刺を出します。


 園長先生は、「何故結婚しているのに御徒町のままなのだろう?」とは思いません。


「お忙しいところを申し訳ありません」


 園長先生は園長室に案内します。


 そこには一人の先生が待っていました。


「第一発見者の高田先生です」


 ポニーテールの若い先生です。


 ありさは発見当時の事を尋ねました。


「朝、いつものように飼育小屋に行きました。そしたら、網が破られていて、うさぎが……」


 高田先生は涙ぐんで声を詰まらせます。


 うさぎはナイフのようなもので切り刻まれていたそうです。


「うう」


 ありさは妄想が強過ぎて、気持ち悪くなりました。


「大丈夫ですか、ありささん?」


 樹里が背中を擦ってあげます。


「では、現場を見せて下さい」


 ありさは青い顔で言いました。園長先生と高田先生がギョッとします。




 樹里とありさは飼育小屋に行きました。


 その時です。


「きゃふ、きゃふ!」


 久しぶりにありさがおかしくなりました。


「ありささん、どうしたのですか?」


 樹里が声をかけますが、ありさは、


「きゃふ、きゃふ」


と言いながらピョンピョンうさぎのように飛び跳ね、園庭の反対側に行きます。


 そこでは年配の植木職人が植木の剪定をしていました。


「きゃふ、きゃふ!」


 ありさがその植木職人を睨みます。


「何ですか、この人は?」


 植木職人が園長先生に言います。園長先生は苦笑いをして、


「探偵事務所の方です」


「た、探偵?」

 

 何故かギクッとする植木職人です。


「犯人は貴方ですね、酒屋さん」


 樹里が言いました。


「いや、儂は植木屋だし……。それに何ですか、犯人て?」


 植木職人はありさと樹里を気味悪そうに見ながら、園長先生に尋ねます。


「うさぎが殺されていたんです。その犯人探しを探偵さんに依頼したんです」


 園長先生が答えると、植木職人は、


「その犯人が儂だって言うんですかい、園長? 冗談じゃねえ」


と怒り出しました。


「貴方が犯人なんですよ、等さん」


 樹里が重ねて言います。植木職人は樹里を睨み、


「儂は等なんて名前じゃねえよ!」


「そうなんですか」


 樹里は笑顔全開です。


「証拠があるのか!? 滅多な事言うもんじゃねえよ、嬢ちゃん!」


と急に凄み出します。明らかに犯人の反応です。


「証拠は、貴方の頭に巻いた手ぬぐいに付着したうさぎの毛です」


 突然我に返ったありさが言い放ちました。


「え!?」


 植木職人はハッとして手ぬぐいを触ります。


「その剪定ばさみが凶器ですね。どれほど奇麗に洗っても、科学捜査の力を使えば、すぐにわかりますよ、等さん」


「だから儂は等じゃねえよ……」


 植木職人はガックリと項垂れて言いました。


 


 その後、植木職人は近くの交番からおまわりさんが連れに来ました。


 うさぎに、自分が育てた花を食い荒らされたのが犯行の動機でした。


「殺す事はなかったでしょ? その事を園長先生に言って、対策を講じてもらえば良かったのよ」


 ありさは連れて行かれる植木職人に言いました。


「そんな冷静さがあれば、うさぎを殺したりしてねえよ。あれは、儂が何年もかかって作った新種の花だったんだ。それをあっさり食いちぎられた時、もう殺してやると言う発想しかなかったのさ」


 ありさは悲しそうな植木職人の顔を見て黙りました。


 ありさと樹里は園長先生にお礼を言われました。


「依頼料は口座振込みでと所長さんから連絡がありました」


 園長先生の言葉に苦笑いするありさです。


「あのヤロウ、まだ疑ってるのか」


 こうして、うさぎ殺害事件は樹里とありさの連係プレーで解決しました。


 


 ありさと樹里が事務所に戻ると、左京がいません。


「あいつ、逃げたな」


 ありさがムッとします。


「ありささん、これが」


 樹里が机の上にあった封筒をありさに渡します。


「何?」


 ありさは中身を出します。それは便箋でした。それには、左京の字で、


「さっきは悪かった。謝るから、時給十倍は勘弁してくれ」


と書いてありました。ありさはクスッと笑い、


「十倍じゃなくていいわよ、左京」


 するとトイレから左京が出て来ます。


「ホントか、ありさ」


「ええ。九倍でいいわ」


 左京はそのままトイレに戻りました。


 


 めでたし、めでたし。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ