表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
701/839

樹里ちゃん、しばらくぶりになぎさとお茶する

 御徒舞樹里は日本有数の大富豪である五反田六郎氏の邸の専属メイドです。


 今日も樹里は笑顔全開で出勤します。


 四女の萌里は晴れて三女の乃里と一緒の保育所に入りました。


「ママ、行ってらっしゃい」


 長女の瑠里と次女の冴里が笑顔全開で言いました。


「ママ、いってらっしゃい」


 乃里も笑顔全開で言いました。萌里も笑顔全開です。


「行ってらっしゃい」


 いつものように無職の不甲斐ない夫Sが浮かない顔で言いました。


「無職じゃねえよ! 名前くらい言え!」


 杉下左京が偉そうに言いました。


「行って参ります」


 樹里は笑顔全開で応じ、変態集団に囲まれて出かけました。


「我らは変態集団ではありません!」


 地の文の指摘に抗議する昭和眼鏡男と愉快な仲間達です。


 では、ストーカー集団ですか?


「う……」


 一度巡回中の警察官に職務質問された眼鏡男達は押し黙りました。


「そうなんですか」


 それにも関わらず樹里は笑顔全開で応じました。


 樹里達が駅へ向かうと、瑠里と冴里が集団登校の一団に加わり、次に左京が萌里を背負い、乃里の手を引いて保育所に向かいました。


「ワンワン!」


 ゴールデンレトリバーのルーサが、


「気をつけていけよ!」

 

 そう言っているかのように吠えました。


 


 そして、樹里は何事もなく五反田邸に到着しました。


「では樹里様、お帰りの時にまた」


 眼鏡男達は敬礼をして去りました。


「樹里さーん!」


 そこへあまり役に立たないもう一人のメイドの元泥棒が走ってきました。


「いろいろうるさい!」


 地の文のボケにまとめて切れる目黒弥生です。


「おはようございます、弥生さん」


 樹里は笑顔全開で挨拶しました。


「おはようございます、樹里さん。今日は朝から松下なぎさ様がお見えです」


 弥生は苦笑いして言いました。実はなぎさが大嫌いなのです。


「そんな事ないわよ!」


 焦って地の文に切れる弥生です。


「そうなんですか」


 樹里は笑顔全開で応じました。


 そして、素早く玄関へ向かうと、更衣室でメイド服に着替え、キッチンで紅茶を入れてなぎさがいる応接間に行きました。


「ヤッホー、樹里。久しぶりだね」


 ソファに座っていたなぎさが立ち上がって言いました。


「お久しぶりです、なぎささん」


 樹里は笑顔全開で応じて、紅茶をテーブルに置きました。


「樹里も座ってお茶を飲みなよ。今日は愚痴を聞いてもらいたいんだからさ」


 なぎさが言いました。


「そうなんですか」


 樹里はそれを予測していたのか、一緒に持ってきていたもうひと組のティーカップにティーポットから紅茶を注ぎ、テーブルに置きました。


(先読みの樹里ちゃんね)


 こっそりと覗き見をしている泥棒は思いました。


「せめて元を付けてよ!」


 涙ぐんで地の文に切れる弥生です。


「栄一郎ったら酷いんだよ。紗栄さえの面倒はよく見てくれるのに、海流わたるの面倒は全然見てくれないんだよ」


 なぎさは口を尖らせて言いました。


「そうなんですか」


 海流はなぎさの長男で、紗栄はなぎさの長女です。


「海流君は七歳で小学一年生、紗栄ちゃんは三歳ですね」


 樹里が言いました。なぎさはごくりと紅茶を一気飲みして、


「そうだよ。栄一郎は海流の宿題を見て、連絡帳を見て、翌日の時間割を調べて、お風呂に一緒に入って、寝付くまで一緒にいるくらいで、あとは何もしないんだよ」


「そうなんですか」


 樹里は笑顔全開で応じましたが、あと何をすれば満足なのかと判断に苦しむ地の文です。


「栄一郎さんは紗栄ちゃんの面倒も見てくれるのですよね?」


 樹里が尋ねました。なぎさは樹里に紅茶のお代わりを入れてもらいながら、


「そうだよ。紗栄は栄一郎が全部面倒を見てくれているから、私は何していないんだよ。でも、海流の食事の用意と着替えの用意は私がしているんだよ。酷いでしょ?」


 貴女がもう少し何かしなさいと思う地の文です。


「そうなんですか」


 それでも樹里は笑顔全開で応じました。


(酷いのは貴女です、なぎささん)


 心の底から栄一郎に同情する弥生です。不倫をしたいようです。


「違うわよ!」


 ちょっとだけ栄一郎の事をかっこいいと思っている弥生が、激しく動揺しながら地の文に切れました。


「左京さんはもっと面倒を見てくれるでしょ?」


 なぎさはまた紅茶を飲み干して樹里を見ました。


「はい。私が仕事で家を空けているので、左京さんが娘達の面倒をよく見てくれます。本当に感謝しています」


 樹里は笑顔全開で言いました。するとなぎさはポンと手を叩いて、


「そっか、左京さんは自宅で仕事をしているから、子供の面倒をよく見てくれるんだね。じゃあ、栄一郎も家で働くようにすればいいんだよ、きっと」


 突拍子もない事を言い出しました。


「左京さんも家を空ける事がありますよ。それに栄一郎さんのお仕事は家ではできないですよ」


 流石の樹里も苦笑いをして応じました。


「そうなの? それで樹里は不満はないの?」


 なぎさは樹里が栄一郎を擁護したと思い、ぷうっとほっぺを膨らませました。


 左京が見たら、すぐに不倫をしたくなったでしょう。


「やめろ!」


 探偵事務所で調べ物をしながら地の文に切れる左京です。


「不満はありませんよ。子育てはどちらがするというものではなく、二人でするものだと思いますから」


 樹里は笑顔全開でなぎさをさとしました。


「そうなの? 全部栄一郎がしてくれなくても、私は我慢しなければならないの?」


 遂に涙ぐむなぎさです。


「子育ては我慢してするものだとは思いません」


 樹里は更に笑顔全開でなぎさを諭しました。


「世の中には、育児放棄ネグレクトと言った虐待をする親がいると聞きます。中には本当に意図的に子供を放置して自分の好きなようにしている人もいるでしょう。でも、多くの親は子育てに悩み、助けてくれる人がいないためにそうなってしまう事が多いようです。だから、なぎささんのように愚痴を言うのはいい事だと思います」


 樹里が真面目モードに突入したので、


「そうなんだ」


 なぎさは顔を引きつらせました。


「溜め込まないで、私や栄一郎さんに言ってください。お願いしますね」


 樹里はまた笑顔全開で言いました。


「うん、わかったよ、樹里。ありがとう」


 最後はなぎさも涙ぐんでいました。


 地の文ももらい泣きしそうです。


「最後の方は、樹里が難しい事を言うから、眠くなって欠伸あくびが出ちゃったけどさ」


 テヘッと笑って涙を拭い、また大欠伸をするなぎさです。


「そうなんですか」


 それにも関わらず、樹里は笑顔全開です。


(やっぱり私は苦手だ)


 覗き見をしている弥生は思いました。


 


 めでたし、めでたし。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ