表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
571/839

樹里ちゃん、黒川真理沙の恋の手助けをする?

 御徒町樹里は日本有数の大富豪である五反田六郎氏の邸の専属メイドです。


 今日も樹里は笑顔全開で出勤します。


「ママ、行ってらっしゃい!」


 長女の瑠里と次女の冴里が元気よく笑顔全開で言いました。


「らっしゃい!」


 三女の乃里もお姉ちゃん達に負けない笑顔全開で言いました。


「行ってらっしゃい」


 厄介者がいなくなったので、ホッとしている不甲斐ない夫の杉下左京も笑顔で言いました。


 でも、左京も厄介者だと思う地の文です。


「やめろ!」


 情け容赦のなさだったら○星爆弾に勝るとも劣らない地の文に切れる左京です。


「樹里様と瑠里様と冴里様と乃里様にはご機嫌麗しく」


 そこへ昭和眼鏡男と愉快な仲間達が現れました。


「樹里様、ここのところ、めっきり寒くなりましたので、ご体調にはくれぐれもお気をつけください」


 眼鏡男はそう言って、樹里に携帯用カイロを差し出しました。


「ありがとうございます」


 樹里は笑顔全開でそれを受け取り、そっとコートの下に入れました。


「おお!」


 それを見て感激する眼鏡男達です。自分もカイロになったつもりで陶然としています。


 変態道まっしぐらだと思う地の文です。


「違います!」


 常に人を陥れる事を考えて行動している地の文に抗議する眼鏡男達ですが、


「はっ!」


 我に返ると、樹里はすでにJR水道橋駅へと向かっており、瑠里は集団登校の一団に加わって立ち去っており、左京は冴里と乃里を連れて保育所へ向かっていました。


「ワンワン!」


 相変わらず、バカだな。ゴールデンレトリバーのルーサがそう言っているように吠えました。


「樹里様、お待ちください!」


 慌てて樹里を追いかける眼鏡男達です。


 


 そして、いつも通り、樹里は何事もなく五反田邸に到着しました。


「おはようございます、樹里さん」


 元犯罪者が挨拶をしました。


「やめて!」


 先日、警視庁の組織犯罪対策部の刑事に危うく逮捕されそうになった目黒弥生が理不尽に地の文に切れました。


「逮捕されそうになんかなってないでしょ!」


 涙ぐんで地の文に更に切れる弥生です。


「あっ!」


 我に返ると、予想通り、樹里はすでに邸に入ってしまっていました。


「樹里さん、待ってくださいいい!」


 泣きべそを掻いて玄関に向かう弥生です。


 


「この駅でよかったんだよな」


 独り言を言いながら、一人の若い男が小田Q線の成城学園前駅を降りました。


 チャコールグレイのスーツを着て、黒革のカバンを持っています。


 一見、営業マンのようですが、どうやら泥棒のようです。


「違う!」


 登場早々、地の文に切れる男です。何者でしょうか?


 などと白々しい事を言う地の文です。


 サブタイトルからわかる通り、五反田邸の住み込み医師である黒川真理沙と関係があるのでしょうと先読みする地の文です。


 


 樹里と弥生はまず庭掃除から始めました。手早く終わらせると、次に一階の掃除です。


 やがて、二階への階段を掃除し始めた頃、ドアフォンが鳴りました。


「お待たせ致しました」


 近くにいた弥生が出ました。


「突然申し訳ありません。私、神戸かんべ賢太郎けんたろうと言います。こちらにお勤めの長月ながつき葉月はづきさんにお会いしたくて参りました」


 男の声が答えました。ドアフォンの受信機には、映像も映りますので、弥生はその男がイケメンなのに気づき、デレッとしています。


「してないわよ!」


 心理描写と情景描写を捏造した地の文に素早く切れる弥生です。


「お待ちください」


 弥生はすぐにドアを開き、賢太郎を招き入れました。


「いらっしゃいませ」


 樹里が笑顔全開で応じると、


「葉月さん、お久しぶりです。神戸です」


 いきなり接近して、樹里の右手を両手で包み込むようにしました。


「申し訳ないです、私は長月さんではありません。杉下樹里です」


 樹里はソッと賢太郎の手をどけて言いました。


「あ、申し訳ありません。コンタクトレンズを着け忘れてしまって、顔がよく見えないのです」


 賢太郎は頭を下げて詫びました。


(では何故、私はスルーした?)


 ちょっとだけムカつく弥生です。


「神戸君!」


 そこへ真理沙が現れて、素っ頓狂な声で言いました。心なしか、顔が赤くなっています。


 お酒を飲んでいたのでしょうか?


「違います!」


 途轍もない間違いをした地の文に切れる真理沙です。


(どうしよう? 昔の私を知っている人がここに訪ねてくるなんて、思わなかった)


 真理沙は五反田邸では黒川真理沙ですが、本当の名前は長月葉月です。


(樹里さんがいると、話がややこしくなるわね)


 名前ボケをする樹里には聞かれたくないので、


「神戸君、私の部屋でお話ししましょう」


 賢太郎の手を取って強引に連れて行ってしまいました。


(ヌートさん、どうしたのかな? いつもと違って、そわそわしてる)


 性格の悪い弥生はニヤリとしました。


(さては昔の恋人か何かだな? よおし、盗み聞きしてやろう)


 飲み物を持って行こうと考えましたが、


「あんたはこっち」


 有栖川倫子に襟首を掴まれて連行されました。


「そうなんですか」


 樹里はそれを笑顔全開で見ていました。


 


「神戸君、どうして私がここで働いているって知ってるの?」


 真理沙は後ろ手にドアのロックをかけながら、賢太郎に尋ねました。


 賢太郎は勧められた椅子に腰掛けて、


「君が本当は泥棒の仲間で、偽名を使って五反田六郎氏の邸にいるのはずっと以前から知っていたよ」


 不敵な笑みを浮かべました。真理沙はギョッとして、


「な、何の事? 私は泥棒の仲間なんかじゃないわよ」


 平静を装おうとしましたが、身体の震えが止まりません。その時、ドアがノックされました。


「はい」


 真理沙は賢太郎を横目で見つつ、返事をしてドアロックを解除しました。


「失礼致します」


 樹里が笑顔全開で入って来て、コーヒーとケーキを載せたトレイをテーブルの上に置きました。


「ごゆっくり」


 樹里はすぐに出て行ってしまいました。真理沙は引き止めたかったのですが、そんな間もないくらい樹里は素早かったのです。


「さて、話の続きをしようか、ヌートさん」


 賢太郎のその言葉に更に衝撃を受ける真理沙です。




「真理沙、どんな様子だった?」


 廊下を戻って来た樹里に尋ねる倫子です。樹里は笑顔全開で、


「いい雰囲気でしたよ。私も応援したいです」


「そうなんですか」


 倫子と弥生は樹里の口癖で応じました。


 はてさてどうなりますか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ