表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/839

樹里ちゃん、探偵助手になる

 御徒町おかちまち樹里じゅりは居酒屋のメイドです。


 その知名度は抜群で、各政党から「比例代表で」と誘いがあったほどです(嘘です)。


 樹里の婚約者になった杉下左京が失業してしまったため、樹里は新聞配達も始めようと思ったのですが、左京が泣いて止めたので、諦めました。


 そして数日後、左京は義理の母親となる由里の援助もあり、都心の一等地に「杉下左京探偵事務所」を開業しました。


 開業日には、元同僚の神戸蘭も姿を見せ、左京を励ましました。


「何か力になれる事があったら連絡頂戴」


 彼女は左京ににじり寄るように告げると、事務所を出て行きました。


「あいつ、本当に俺の事を諦めたのか?」


 嫌な汗をたくさん掻いた左京は、事務所に備え付けのシャワールームでリフレッシュしました。


「それにしても、全然電話が鳴らないな」


 「所長」のプレートが立てられた机にしがみつくように座り、左京は電話を睨んでいます。


「只今帰りました」


 樹里がチラシとティッシュ配りを終えて、戻って来ました。今日は喫茶店はお休みです。


「おう、お疲れ。どうだ、反応は?」


 左京が尋ねます。樹里は笑顔全開で、


「今日は立川まで行きましたが、飯能は行けませんでした」


と関東の限られた人にしかわからないボケをかまします。


「地名の話をしてるんじゃないよ! チラシを受け取った人の様子はどうだった?」


 左京は言葉を慎重に選んで重ねて尋ねます。


「皆さん、喜んでいました」


「はあ?」


 意味がわからない左京は、樹里に近づき、


「おい、ティッシュしか配ってないのか?」


 樹里の持っている手提げかごには、チラシがたくさん残っています。


「いらないと返されました」


 愕然とする左京です。でも樹里は笑顔全開です。


「直接お話された方が良いのではないかと思って、お連れしました」


「何?」


 さすが樹里だ。早速お客を連れて来てくれたのか。


 ああ、お前と結婚できるなんて、俺は幸せだ。


 左京が妄想していると、樹里が「お客」らしき人を招き入れました。


「立川署の者です。ビラを配るのに、許可を得ていますか?」


「え?」


 樹里が連れて来たのは、刑事でした。


 左京は慌ててお詫びし、今度からは気をつけますと謝りました。


「樹里、チラシ配りは、最寄の駅でしてくれ」


「はい。申し訳ありません」


 左京が謝っているのを見て、樹里も反省したようです。


「最寄り駅がどこにあるのかわからないのですが」


「駅は目の前だろ! 見えないのか?」


 左京はついイラッとしてしまいました。


「ええ? 目の前の駅は、五反田駅ですよね。最寄り駅ではありませんが」


 樹里の答えに、左京は脱力しました。


(こういう奴だったのを忘れていた……)


 その時、電話が鳴りました。


「はい、杉下左京探偵事務所です」


 左京が笑顔全開で出ます。


「人を探して欲しいのですが」


 若い女性の声です。


「わかりました。詳しいお話を伺いますので、そちらのご住所をお教え下さい」


 女性は住所を告げます。


 何故か左京の顔が蒼ざめていきます。


「どうされましたか?」


 突然黙り込んでしまった左京に、相手の女性が尋ねました。


「ああ、いえ、別に。わかりました、これからお伺いします」


「いえ、その必要はありません」


「は?」


 左京は思わず樹里と顔を見合わせます。樹里は何故なのかわからないので、ニコッとしました。


「私はもう、貴方の事務所の前まで来ています」


 女性のその答えに、左京の顔色がなくなりました。


 そして、ドアが開き、女性警官が入って来ました。


「やっと見つけたわ、左京さん。十年前の約束、果たして下さいね」


「……」


 何故か、左京は泡を吹いて失神してしまいました。


「左京さん!」


 樹里が驚いて左京を抱き起こします。


「貴女が御徒町樹里さん?」


 女性警官が尋ねました。


「はい。貴女は?」


 樹里は左京を椅子に座らせてから女性警官を見ました。


「私は、宮部ありさ。杉下左京の婚約者です」


「そうなんですか」


 何故か笑顔全開の樹里です。ありさはイラッとして、


「そうなんですかって、貴女、全然慌ててないの?」


「はい」


「どうして!?」


 ありさはますますイラッとして尋ねました。


「ありささんは、幽霊さんですよね?」


「え?」


 ありさがギクッとします。でも、


「だったら、どうなのよ!?」


と逆ギレです。


「いえ、別に」


 それでも笑顔全開の樹里です。


「貴女、ボンヤリしてそうでなかなか強かね。いいわ。今日のところは引き下がるわ。左京によろしくね」


 ありさはそう言うと、ボンと消えてしまいました。


 前途多難を暗示する初日でした。

あひゃあ、ありさを勢い余って幽霊にしてしまった……。

どうしよう?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ