表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
532/839

樹里ちゃん、またしても弁護士に絡まれる

 御徒町樹里は日本有数の大富豪である五反田六郎氏の邸の専属メイドです。


 今日も樹里は笑顔全開で出勤します。


「では、行って参りますね」


 樹里が笑顔全開で告げると、


「行ってらっしゃい」


 まだかろうじて夫である杉下左京が笑顔で応じました。


「かろうじてとか言うな!」


 涙ぐんで地の文に切れる左京です。


「いってらっしゃい、ママ!」


 長女の瑠里と次女の冴里が笑顔全開で応じました。


 瑠里は、クラスがインフルエンザで学級閉鎖になってお休みなので、非常にテンションが上がっています。


「瑠里、今日はお出かけはダメですよ」


 それを見透かすかのように指摘する樹里です。


「はい」


 顔を引きつらせて応じる瑠里です。


(ママはなんでもしっている)


 どこかの名探偵のようなセリフを思い浮かべる瑠里です。


「らっしゃい、ママ!」


 三女の乃里も負けずに笑顔全開で言いました。


「樹里様と瑠里様と冴里様と乃里様にはご機嫌麗しく」


 そこへいつも通り、昭和眼鏡男と愉快な仲間達が登場しました。


「樹里様、我らのネットワークで調査しましたところ、例の探偵がまたこの近辺をうろついているようです」


 眼鏡男が声を低くして告げました。


「霊の探偵? 幽霊が見えるのですか?」


 真顔で尋ねる樹里に唖然としてしまう眼鏡男ですが、


「いえ、違います。あの隅田川美波です」


「そうなんですか」


 樹里は笑顔全開で応じました。眼鏡男は更に、


「ですが、ご安心ください。我らの鉄壁の防御で、あの女探偵は絶対に近づけさせません」


 胸を張って宣言しました。しかし、樹里はすでに隊員達と共にJR水道橋駅を目指していました。


(ああ、冬の寒い朝にこの放置プレー……。いつにも増して、五臓六腑に染み渡る……)


 変態度が増していく眼鏡男ですが、


「樹里様、お待ちください!」


 慌てて追いかけました。


「さて、俺達も出かけようか」


 左京は冴里と乃里に言いました。そして、


「瑠里はお留守番だ。きちんと鍵をかけて、変な人が来ても絶対にドアを開けるんじゃないぞ」


 瑠里に言い聞かせました。


 そうなると、左京は家に入れてもらえないと思う地の文です。


「俺は父親だよ!」


 再び涙目になって地の文に切れる左京です。


「はーい」


 口を尖らせて、瑠里は家の中に戻り、玄関のドアのロックをかけました。


「ワンワン!」


 俺に任せときな、という風に吠えるゴールデンレトリバーのルーサです。


 


「手筈が整いましたので、坂本先生の事務所に行きます」


 勝美加弁護士事務所の所長室で、私立探偵の隅田川美波が言いました。


「よろしくお願いしますね、江古田川さん」


 所長の椅子に座って、至って真顔で応じる美加です。


「隅田川です、先生」


 美波はムッとして応じると、所長室を出て行きました。


「冗談が通じない人ね、全く」


 肩を竦める美加ですが、全然面白くないと思う地の文です。


(龍子、今日こそ、貴女は理性崩壊よ。何しろ、杉下左京のすごい写真を手に入れたのですからね」


 不敵な笑みを浮かべる美加です。


「さて、私も出かけます。時間になったら帰っていいですよ」


 美加は事務員の女の子に告げると、事務所を出ました。


 


 樹里はいつものように何事もなく五反田邸に到着しました。


「では樹里様、お帰りの時にまた」


 眼鏡男達は敬礼して立ち去りました。


「ありがとうございました」


 樹里は深々と頭を下げると、邸に向かいました。


 いつもの騒がしいメイドは、お腹が大きくなり始めたので、いよいよ歩くのがつらくなったのか、出てきませんでした。


 このまま降板すればいいのにと思う地の文です。


「しないわよ!」

 

 玄関のドアを開いて地の文に切れる目黒弥生です。


「樹里さん、今日、例の弁護士先生がまた来るそうですよ」


 弥生は言ってしまってから、ハッとなりましたが、


「そうなんですか」


 樹里は笑顔全開で応じると、更衣室に行ってしまいました。


「あれ?」


 肩透かしを食らったような気がして、何となく悔しくなる弥生です。


 樹里はメイド服に着替えて出てきて、まずは庭掃除を始めました。そして、一通り終わると、戻ってきて、一階の掃除を始めました。


 更にそれが終わると、二階の掃除をするために階段を上がりかけました。


「あ」


 何かを思いついたように立ち止まって、樹里が戻ってきました。


「弥生さんは幽霊が見えるのですか?」


 壮絶な時間差ボケをかまされて、


「いえ、見えません」


 顔を引きつらせて応じる弥生です。


 


 美波は坂本龍子弁護士の事務所に来ていました。


「今回はどんなご用件ですか?」


 少し呆れ気味に尋ねる坂本弁護士です。美波は待ってましたとばかりにバッグからA4サイズの茶封筒を取り出して、


「これをご覧ください。貴女の幸せな結婚を後押ししたいと願っている勝先生のお気持ちがわかる写真です」


 ドヤ顔で告げました。坂本弁護士は、


「はあ?」


 意味不明だと思いながら、封筒を受け取り、中身を見ました。


「あ……」


 教会の前でライスシャワーを浴びている新郎新婦が写っているものでした。その新郎新婦は、左京と坂本弁護士でした。


(あああ……)


 一目で合成とわかる仕上がりにも関わらず、坂本弁護士はドキドキしてしまいました。


「勝先生は、貴女と杉下左京との婚姻を心から願っています。一刻も早く、杉下氏に告白して、ご結婚なさってください。それでは」


 美波は坂本弁護士が目も虚ろなのを見極めると、ニヤリとして事務所を出て行きました。


「左京さん……」


 坂本弁護士はその偽物写真を抱きしめました。騙され易い体質だと思う地の文です。


 


 樹里が二階の掃除を終えた時、玄関のドアフォンが鳴りました。


「お待たせ致しました」


 樹里が受話器を取りました。すると、


「弁護士の勝です」


 美加の声が応じました。


「お世話になっております。只今ドアをお開けします」


 樹里は素早く動くと、玄関の扉を開きました。


「失礼致します」


 澄ました顔の美加が入ってきました。


「どうぞ、こちらへ」


 樹里が応接間に案内しようとしましたが、


「いえ、ここで結構です。話はすぐにすみますから」


 美加は樹里を見て、


「私と同期の坂本龍子弁護士が、いよいよ貴女のご主人である杉下左京氏を貴女から略奪する決心をしたようです。もし、杉下氏との離婚で揉めるような事があれば、私にご連絡ください。お待ちしています」


 名刺を差し出すと、くるりと踵を返して、邸を去って行きました。


「そうなんですか」


 それにも関わらず樹里は笑顔全開です。


 さてさて、続きが気になる地の文です。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ