表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
465/839

樹里ちゃん、左京に嫉妬される

 御徒町樹里は日本有数の大富豪である五反田六郎氏の邸の専属メイドです。


 今日も樹里は、笑顔全開で出勤します。


「では、行って参りますね、左京さん、瑠里、冴里」


 樹里が告げると、


「行ってらっしゃい」


 何も知らない不甲斐ない夫の杉下左京は嬉しそうに応じました。


「な、何だよ?」


 気になる言い回しをした地の文のせいで、急に不安になる左京です。


「いってらっしゃい、ママ!」


「いってらっしゃい、ママ!」


 長女の瑠里と次女の冴里は笑顔全開で応じました。


 ベビーカーに乗っている三女の乃里も笑顔全開です。


「樹里様と瑠里様と冴里様と乃里様にはご機嫌麗しく」


 そこへいつものようにいつもの人達が現れました。


「きちんと紹介してください!」


 面倒臭がりの地の文に抗議する昭和眼鏡男と愉快な仲間達です。


「おはようございます」


「おはよう、たいちょう」


「おはよう、たいちょう」


 樹里と瑠里と冴里が笑顔全開で応じたので、眼鏡男達は感動して涙ぐみました。そして、


「ご主人、後でお話があります」


 眼鏡男が樹里に聞こえないように左京に言いました。


「え?」


 地の文の先程の言い回しを思い出した左京は、眼鏡男の言葉にドキッとして意識が飛びそうになりました。


「樹里様をお送りした後、もう一度こちらに参ります。その時、お話しします」


 真剣な表情の眼鏡男です。左京は心臓が壊れそうです。


(な、何だ?)


 話の内容の予測がつかず、ますます不安に駆られる左京です。


「では」


 眼鏡男は、先に行ってしまった樹里と隊員達を追いかけて走り出しました。


「パパ、なにしてるの!」


「なにしてるの!」


 瑠里と冴里が口を尖らせて仁王立ちしているので、


「今行くよ、瑠里、冴里」


 デレデレして応じる、もうすぐ離婚されるかも知れない左京です。


「やめろー!」


 思い当たる事が多過ぎて、血の涙を流しながら地の文に切れる左京です。


 


 そして、左京は瑠里と冴里を保育所に送り届けると、急いで家に戻り、ゴールデンレトリバーのルーサの散歩に出かけました。


「ワンワン!」


 ルーサは自分より格下の左京との散歩を嫌がる風もなく、嬉しそうに歩いています。


「うるさい!」


 家での序列を思い出させた地の文に切れる左京です。


(それにしても、気になる。あいつ、どんな話をするつもりなんだろうか?)


 左京は回らない頭をフル回転させて、眼鏡男が何について話そうとしているのか、考えてみました。


「回らない頭とか言うな!」


 事実をありのままに告げたはずの地の文に理不尽に切れる左京です。


「ワンワン!」


 ルーサが急に立ち止まった左京に吠えました。


「バカな考え休むに似たりだよ」


 そう言っているようだと思う地の文です。


「ううう……」


 あまりにも核心を突かれたので、うずくまってしまう左京です。


 


 樹里は何事もなく五反田邸に到着しました。


「それでは樹里様、お帰りの時にまた」


 眼鏡男達は敬礼して立ち去りました。


「ありがとうございました」


 樹里が深々とお辞儀をしていると、


「樹里さーん!」


 もう一人のメイドのキャビーが走ってきました。


「私は目黒弥生よ! キャビーなんてヘンテコな名前じゃありません!」


 転びそうになりながらも、何とか堪え、パンチラを防いで地の文に切れる弥生です。


 警備員さん達は残念そうです。


「そ、そのような事は思っておりません!」


 地の文の名推理を完全否定する警備員さん達です。


「樹里さん、お客様がお見えですよ」


 弥生は呼吸を整えてから告げました。


「そうなんですか」


 樹里は笑顔全開で応じました。すると弥生が、


「イケメンな方ですけど、どういうお知り合いですか?」


 下世話な顔で尋ねました。育ちがわかると思う地の文です。


「うるさいわね!」


 図星を突かれたので、いつにも増して焦って切れる弥生です。


「狩野○孝さんですか?」


 樹里がいきなりしばらく干されていた某芸人の名を挙げました。


「違います。それに私、あの人をイケメンだと思った事ありませんから」


 何気にきつい事を言って、某芸人をディスる弥生です。


「そうなんですか」


 それにも関わらず、樹里は笑顔全開で応じました。


 樹里が乃里に授乳をして、育児室で寝かしつけ、着替えをすませて応接間に行くと、そこで待っていたのは、瑠里のボーイフレンドのあっちゃんのお父さんの田村さんでした。


「お仕事先にお伺いして申し訳ありません」


 スーツ姿の田村さんは立ち上がって頭を下げました。


「いらっしゃいませ、あっちゃんパパ」


 樹里は笑顔全開で応じました。すると田村さんは苦笑いして、


「あっちゃんパパ、ですか。今は淳はいないのですから、せめて田村さんでお願いしたいのですが」


「そうなんですか?」


 樹里は首を傾げて応じました。


(おいおい、どういう事だ?)


 盗み聞きが得意な元泥棒がドアの向こうで聞き耳を立てています。


「やめてー!」


 元泥棒という言葉に過敏な反応をする弥生が地の文に懇願しました。


 


 それと同じ頃の事です。


 眼鏡男達は樹里の家の前に来ていました。


「早かったな」


 顔を引きつらせた左京が、辺りを窺いながら外に出て来ました。


「ここではまずいから、中に入ってくれ」


 左京の申し出に眼鏡男達は顔を見合わせました。そして、


「では、玄関先でお願いします。我らは、樹里様のお宅にお邪魔する事は固く禁じられておりますので」


 意味不明の規則を告げたので、


「そうなんですか」


 左京は樹里の口癖で応じました。そして、眼鏡男達を玄関に招き入れ、


「話って何かな?」


 ドキドキしながら尋ねました。すると眼鏡男が左京に顔を近づけて、


「先日、ご主人が出張した日、樹里様が代わりに保育所に瑠里様と冴里様をお送りした時の事です」


「え?」


 話の方向が、一番恐れている種類に行きそうなので、心拍数が跳ね上がる左京です。


「樹里様に必要以上に近づく不逞の輩がおりました」


 眼鏡男は苦々しげに続けました。


「何?」


 左京も思わずピクンとします。


「それが、この男です」


 眼鏡男は、いつ撮影したのか、樹里と嬉しそうに話す田村さんの写真を見せました。


「おおお!」


 左京も、保育所の運動会で、田村さんが樹里を抱きしめたのを見ているので、食い入るように覗き込みました。


(樹里も嬉しそうに話している……)


 左京は涙ぐんでしまいました。


 樹里はいつでも嬉しそうなので、そこは驚かなくてもいいと思う地の文です。


 そして、更に波乱の幕開けだと思う地の文です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ