表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/839

樹里ちゃん、居酒屋で働く

 御徒町おかちまち樹里じゅりはメイドでした。


 しかし、雇い主の五反田六郎氏が渡米したので、失業中です。


 一度メイド喫茶に勤めましたが、そこはクビになってしまいました。


 樹里はまた募集広告を見て、ある店の面接に行く事になりました。そこは居酒屋でした。


 


 そして面接日です。いつものやり取りがあります。


「御徒町樹里さんですか?」


 店長が尋ねます。


「はい、多分」


 いつもの樹里全開です。店長はイラッとして、


「今まで、どんなところで働いていたの?」


「履歴書に書いてありますが」


 店長はそれもそうだと履歴書の職歴欄を見ました。


(げ。五反田六郎の家だと? この女、ホラ吹きか?)


 免許・資格の欄には、調理師、介護士、看護師、行政書士、宅地建物取引主任者と様々なものが書かれています。


(妄想癖があるのか?)


 疑いの眼差しで樹里を見る店長です。


「料理ができるのですね?」


「はい」


 笑顔で応じる樹里。店長は意地悪してやろうと思い、


「じゃあ、何か作って下さい」


「はい」


 樹里は厨房に案内され、あり合せの材料で一品料理を作る事になりました。


「どうぞ」


 一体どうすればそんな料理ができるのか、と眼を疑うようなものが店長の前に出されました。


「う、うまい!」


 死ぬ前にこれを食べたい。そう思ってしまうほどおいしい料理です。


「採用です! 明日から来て下さい!」


 店長は感動の涙を流して言いました。最初と大違いです。


「ありがとうございます」


 樹里は笑顔で答えました。


「制服は後で渡すから、明日は私服で来て下さい」


「どんな服でも良いのでしょうか?」


 店長はニッコリして、


「あまりケバケバしくなければいいですよ」


と答えました。




 そして次の日です。


 樹里はメイド服を持って現れました。


「これでもいいですか?」


 店長はちょっとビックリしましたが、


「いいでしょう」


「ありがとうございます」


 樹里はメイド服で仕事をしました。


 手が足りなくなり、厨房だけでなく、注文にも出ました。


 樹里のメイド姿はたちまち評判になり、お客が増え出しました。


 そして、以前勤めていたキャバクラやメイド喫茶の客も、樹里が働いている事を聞きつけ、やって来ました。


「本物のメイドがいる居酒屋」は、樹里の笑顔と、その魔術のような料理で大繁盛です。


 中でも店長お奨めの「樹里ちゃんスペシャル」は、前日までに予約を入れないと食べられません。


 店長は天下を獲った気分でした。




 ところが一年後の事です。


 五反田六郎氏がアメリカから戻り、樹里を呼び戻しました。


 店長は樹里を引き止めたかったのですが、五反田氏が相手ではどうする事もできません。


 彼はガッカリし、店を閉める決意をしました。


 その時、携帯が鳴りました。樹里からです。


「土曜日だけ、働かせて下さい」


 店長は泣いてしまいました。


 樹里も、居酒屋の仲間や、常連のお客さんと会えなくなるのが悲しくて、五反田氏に頼んだのです。


 こうして、樹里は、五反田邸のメイドと、居酒屋のメイドを兼任する事になりました。


 めでたし、めでたし。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ