表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
332/839

樹里ちゃん、ある人物と再会する

 御徒町樹里は日本有数の大富豪である五反田六郎氏の邸の専属メイドで、今や日本を代表するママ女優でもあります。


「いってらっしゃい、ママ」


 長女の瑠里が笑顔全開で言いました。


「行ってらっしゃい」


 不甲斐ない夫の杉下左京が項垂れ全開で言いました。


「行って来ますね、左京さん、瑠里」


 樹里は笑顔全開で次女の冴里をベビーカーに乗せて応じました。


 冴里も笑顔全開です。


「樹里様にはご機嫌麗しく」


 今日こそは活躍しそうな予感がする昭和眼鏡男と愉快な仲間達が現れました。


「え?」


 地の文の軽い冗談を真に受け、嬉しそうな顔をしてしまったのを悔やむ眼鏡男達です。


「ううう……」


 結局いつも通り、何も起こらない事を思い知らされる眼鏡男です。


「おはようございます。いつもありがとうございます」


 樹里が笑顔全開で、眼鏡男達をねぎらいました。


「おおお……」


 今日という日を迎えられてよかったと心の底から思う眼鏡男達です。


(俺は一体……)


 他人の眼鏡男達ですら、扱いが上なのを知り、本気で降板を考える左京です。


「降板は考えていない!」


 地の文の作為的な言い換えに切れる左京です。


「パパ、いくよ」


 瑠里がそんなロクでもない父親の手を引いて言いました。


「はい……」


 更に項垂れて歩き出す左京です。


「そうなんですか」


 樹里はそれでも笑顔全開です。


 


 そして、樹里達は何事もなく、五反田邸に到着しました。


「それでは樹里様、お帰りの時にまた」


 眼鏡男は活躍の場がないまま、退場しようとしました。


 その時でした。


「樹里さん、お久しぶりです」


 どこかから、声が聞こえました。


「何奴!?」


 眼鏡男達は素早く樹里を囲むように立ち、周囲を警戒しました。


「お久しぶりです、亀島さん」


 樹里は笑顔全開で声の主に言いました。


 ギョッとする眼鏡男達と地の文です。


 亀島馨は死刑になったはずではと思う地の文です。


「勝手に殺すな!」


 地の文の思い込みに切れながら、ぱりっとしたスーツ姿で現れる亀島です。


「生きていたのですか?」


 眼鏡男が言いました。亀島はフッと笑って、


「昨日、出所しました。娑婆しゃばの空気は美味しいですね」


 保育所から出て来たくらいで大袈裟だと思う地の文です。


「保育所じゃねえよ、刑務所だよ!」


 久しぶりに地の文に切れたので、ちょっぴり嬉しい亀島です。


「う、嬉しくなんかあるもんか!」


 図星を突かれ、動揺を隠し切れない亀島です。


「そうなんですか」


 樹里はそれでも笑顔全開です。


「こうして、樹里さんと再会できるとは夢にも思いませんでしたが、これも何かの縁でしょうから、今宵は私の出所祝いで、ホテルのレストランでディナーでもどうです? その後は、もちろん……」


 嫌らしい笑みを浮かべ、ドヤ顔で樹里の方を見た亀島でしたが、樹里はすでに邸に入っており、眼鏡男達も立ち去っていました。


「うおおお!」


 亀島はキチンとセットしてあった髪をかき乱して、走り去りました。


 


 樹里は授乳をすませ、もう一人のメイドと共に仕事を始めました。


「紹介してよ!」


 エロメイドの目黒弥生がものぐさな地の文に切れました。


「樹里さん、さっき、門の外で話していた人、亀ちゃんじゃないですか?」


 弥生は気になって尋ねました。すると樹里は、


「いいえ、違いますよ」


 弥生はびっくりして、


「ええ? でも、間違いなく亀ちゃんだと思うんですけど?」


 樹里は笑顔全開で、


「あの人は亀島さんですよ」


 弥生は項垂れながら、


(そういう人なのを忘れてた……)


 何年樹里と一緒に働いているんだと思う地の文です。


「うるさいわよ!」


 地の文に八つ当たりする弥生です。


「亀ちゃんが刑期を終えて出て来たのね」


 その話を、廊下の角で聞いていた有栖川ありすがわ倫子りんこが言いました。


「そのようですね」


 黒川真理沙が真顔で応じました。


「警戒して」


 倫子は真理沙に告げると、廊下を歩いて行きました。


「はい」


 真理沙はちょうどこちらを見た弥生と目配せし合って応じました。


 


「今日は何の用だよ?」


 実に久しぶりの探偵事務所です。住所を忘れそうになっていた地の文です。


 左京は突然姿を見せた警視庁刑事部捜査第一課に戻った平井蘭警部に言いました。


 蘭はソファに腰を下ろして、


「驚かないで聞いてね。亀島君が出所したわ」


 左京は蘭を見てポカンとしています。


「亀島って、誰だ?」


 いきなりボケる左京です。


「あんた、一回MRIで調べてもらいなさいよ!」


 本気で切れる蘭に、左京は苦笑いをして、


「冗談だよ。俺があのバカの事を忘れる訳がないだろ?」


「どうだか」


 半目で左京を睨む蘭です。


「信用ねえなあ」


 左京は肩を竦めました。そして、真顔になり、


「で、奴はどうした?」


「五反田邸に現れたそうよ。さっき、目黒弥生さんから通報があったの」


 蘭が言いましたが、左京はまた首を傾げています。


「目黒弥生って、誰だ?」


「そのボケはもういいわよ」


 蘭が呆れ気味に言うと、


「いや、マジでわからない。誰だっけ?」


 弥生が知ったら、激怒すると思う地の文です。


「一回、思い切り頭殴ってあげようか?」


 蘭はテーブルの上に置かれたガラス製の灰皿を持って立ち上がりました。


「今思い出した! ドロント一味の疑惑がある女の子だよな?」


 左京は嫌な汗を掻いて後退あとずさりました。


「まあ、それはともかく、心配だな。あいつ、まだ樹里に未練があるのか?」


 左京は蘭の向かいのソファに腰を下ろしました。


「さあね。でも、ここに現れないで、五反田邸に現れたという事は、その可能性は高いわね」


 蘭は灰皿をテーブルに戻して言いました。


「あのヤロウ、見つけたら、叩きのめしてやるぞ」


 左京は蘭に聞こえないように小声で呟きました。


 はてさて、どうなりますか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ