表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
296/839

樹里ちゃん、もみじに相談される

 御徒町樹里は日本有数の大富豪である五反田六郎氏の邸の専属メイドです。


 今日も樹里は笑顔全開で、次女の冴里さりをベビースリングで抱き、出勤します。


「行ってらっしゃい、ママ、さり」


 長女の瑠里は、項垂れている不甲斐ない父親の杉下左京と手を繋いでいます。


「行ってらっしゃい」


 左京は項垂れたままで言いました。


「行って来ます、左京さん、瑠里」


 樹里は笑顔全開で応じました。


 左京が項垂れているのは、樹里の代わりに冴里を抱き上げようとしたら、まさに火が点いたように泣き出したからなのはトップシークレットです。


「ばらすな!」


 二時間ドラマに出て来るアパートの隣部屋のおばさんより口が軽い地の文に切れる左京です。


「樹里様と瑠里様と冴里様にはご機嫌麗しく」


 そこへいつものように左京より冴里に懐かれている昭和眼鏡男と愉快な仲間達が現れました。


「いえいえ、滅相もないです」


 謙遜する眼鏡男ですが、鼻の穴が膨らんでいて、ドヤ顔めいているのは指摘しない地の文です。


「結局のところ、指摘しているではないですか!」


 うまく誤摩化したつもりの地の文に鋭い突っ込みを入れる眼鏡男です。


 さり気なく左京を抜いて挨拶しているのですが、落ち込み過多の左京は気がついていませんでした。


「そうなんですか」


 樹里と瑠里と冴里は笑顔全開です。


 


 そして、いつも通り、樹里は何事もなく、五反田邸に到着しました。


「では樹里様、お帰りの時、また」


 眼鏡男達は敬礼をして去りました。


「ありがとうございました」


 樹里は深々とお辞儀をしました。


「樹里さーん」


 そこへ例によって、お騒がせメイドの目黒弥生がやって来ました。


 エロメイドと言われなかったので、不満そうな弥生です。


「不満じゃないわよ!」


 憶測だけで話を進める地の文に抗議する弥生です。


 また誰もいない空間に向かって叫んでいるので、住み込み医師の黒川真理沙にお尻に注射を打たれるでしょう。


「どうしてお尻なのよ、変態!」


 自分が病気なのは認めた弥生です。


「違うわよ! 私は病気じゃないわよ!」


 更に病状が悪化する弥生です。


「付き合い切れないわ」


 弥生は樹里に話をしようとしましたが、樹里はすでに玄関に行っていました。


(久しぶりの樹里ちゃんの放置プレー、何だか嬉しくなってしまうのは何故?)


 涙ぐんで思う弥生です。


 


 そして、樹里は授乳を終え、育児室のベッドに冴里を寝かせると、メイド服に着替えて仕事に取りかかります。


 メイド服は胸もお尻も丸出しではないとここで宣言しておく地の文です。


 もちろん、ボディペインティングでもありません。


「そうなんですか」


 地の文の変態発言にも関わらず、樹里は笑顔全開です。


「樹里さん、大村もみじ様と内田京太郎様が応接間でお待ちです」


 そこへようやく追いついた弥生が来て告げました。


「そうなんですか」


 樹里が笑顔全開で応じ、紅茶を淹れて、応接間に行きました。


「いらっしゃいませ、もみじさん、京太郎さん」


 樹里は部屋に入ると深々とお辞儀をして挨拶しました。


「お邪魔しています」


 ソファに座っていたもみじと京太郎は立ち上がってお辞儀を返しました。


 京太郎は、ホームセンター界の最大手である内田ホームの社長の御曹司で、今年二十五歳です。


 長身で、爽やかな笑顔の好青年です。地の文のタイプです。


「え?」


 京太郎は背筋に悪寒が走るのを感じました。


「実は今日は、母となぎさお姉ちゃんの事で相談に来ました」


 もみじは深刻な顔で切り出しました。


「そうなんですか」


 樹里は笑顔全開で応じ、紅茶をテーブルに置きました。


「なぎさお姉ちゃんは、母には何も思うところはないのだと思うんですが、母がいろいろとありまして……」


 もみじは京太郎とソファに座りながら言いました。樹里も向かいのソファに腰を降ろして、


「そうなんですか」


 笑顔全開で応じました。すると京太郎が話を引き継ぎ、


「僕達も将来は結婚したいのですが、その時は、なぎささんとお義母かあさんの両方に祝っていただきたいのです」


「そうなんですか」


 樹里はそれでも笑顔全開です。もみじは慣れているのですが、京太郎は顔を引きつらせています。


「ですから、樹里さんになぎさお姉ちゃんと母の間を取り持っていただきたいんです」


 もみじは涙ぐんで言いました。京太郎は黙って頷き、一緒に樹里を見ました。


「母は樹里さんをとても信頼しているのです。ですから、樹里さんから母に話していただいて、なぎさお姉ちゃんときちんと和解して欲しいんです」


 もみじはハンカチで涙を拭いながら言いました。


「わかりました」


 樹里が真顔で応じたので、ドキッしてしまうもみじです。


(凛々しい顔だわ、樹里さん)


 もみじは樹里をウットリとして見ました。ハッと気づくと、京太郎がデレッとした顔で樹里を見ていました。


「いてっ!」


 京太郎は思い切りもみじに脇腹をつねられました。


「なぎささんのご主人の栄一郎さんも、その事をおっしゃっていました。微力ながら、お手伝いさせていただきます」


 樹里が相当まともな事を言ったので、もみじは驚いてしまいました。


「よろしくお願いします」


 それでも京太郎と立ち上がり、深々と頭を下げるもみじです。


 さて、どうなりますか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ