表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
291/839

樹里ちゃん、なぎさの結婚式に出席する(前編)

 御徒町樹里は日本有数の大富豪である五反田六郎氏の邸の専属メイドです。


 今日は樹里の親友である船越なぎさと片平栄一郎の結婚式です。


 樹里はグレーのワンピース、長女の瑠里はピンクのワンピース、次女の冴里さりは同じくピンクのベビー服を着て出席です。


 不甲斐ない夫だった杉下左京とは遂に離婚が成立し、今日は拘置所にいる左京です。


「ふざけるな!」


 黒の礼服を着た左京が、ちょっとした地の文のジョークに全力で切れました。


「どこがちょっとしただ!」


 更に切れる左京です。


「そうなんですか」


 それでも樹里は笑顔全開です。


「やっほー、樹里、瑠里ちゃん、冴里ちゃん、松下さん」


 いつものようになぎさがお約束の間違いをして迎えてくれました。


 でも純白のウェディンクドレスを着ているので、見た目はいつもと違います。


 場所は何と縁起でもない事に、あの加藤ありさと平井蘭が式を挙げたのと同じ場所です。


「何だと!?」


 閻魔様も逃げ出す地獄耳を発揮して、地の文に切れるありさと蘭です。


 呼んでもいないのに来たようです。


「呼ばれてるわよ!」


 ありさと蘭は鬼の形相で招待状を地の文に見せました。


「いらっしゃい、佐藤さん、白井さん」


 微妙に間違えて呼ぶなぎさに苦笑いで応じるありさと蘭です。


「そうなんですか」


 それでも樹里は笑顔全開です。


「私達まで招待してくれてありがとうね、なぎさちゃん」


 そこへ樹里の母親の由里、その夫の西村夏彦氏、姉の璃里、その夫の竹之内一豊氏、長女の実里みり、次女の阿里、妹の真里、希里、絵里が現れました。もちろん、三つ子の紅里くり瀬里せり智里ちりも一緒です。


 同じ顔がたくさんで、なぎさの夫になる白のタキシードを着た栄一郎は仰天しています。


(すごい。さすが樹里さんの一族だ……)


 更にそこへ、樹里の従妹の鴬谷うぐいすだにみどりと従姉の代々木つかさも来ました。


 栄一郎側の出席者の皆さんは、目を見開いて硬直してしまいました。


「なぎささん、栄一郎さん、本日はおめでとうございます」


 翠とつかさが同時に言いました。


「ありがとう、翠ちゃん、つかささん」


 ボケるかと思ったなぎさですが、しっかり本人にお礼を言いました。


(何故俺の名字は覚えてくれないんだ?)


 涙ぐんで思う左京です。存在感の差だと思う地の文です。


「ううう……」


 あまりにも図星なので、切れる事なく項垂れる左京です。


「そうなんですか」


「しょーなんですか」


 樹里と瑠里はそっくりな笑顔全開で応じました。


「なぎさお姉ちゃん、おめでとう」


 そこへ上から目線作家の大村美紗の娘のもみじがやって来ました。


「もみじ、ありがとう。あれ? 叔母様は?」


 事情を知らないなぎさが容赦のない質問をしました。


「母はちょっと具合が悪いので、代わりに私が来たの」


 顔を引きつらせて答えるもみじです。するとなぎさは栄一郎を見て、


「式が終わったら、お見舞いに行こうか、栄一郎」


 栄一郎は顔を引きつらせて、


「そ、そうですね」


 そんな事をしたら、美紗はもっと具合が悪くなると思う地の文です。


「だ、大丈夫よ。大した事ないんだから」


 慌てて言い繕おうとするもみじですが、


「だって、叔母様、出席をすごく楽しみにしているって六ちゃんから聞いていたのよ。大した事なかったら、来られたはずでしょ?」


 妙に正論で押して来るなぎさに焦ってしまいます。


(私はそんな事を言っていないんだが……)


 途中から二人の話を聞いていた五反田夫妻ですが、五反田氏はなぎさの勝手な創作話に苦笑いしました。


「取り敢えず、次のお客様を出迎えた方がいいよ、なぎさちゃん」


 五反田氏が助け舟を出し、もみじはなぎさから解放されました。


「ああ、そうだね。六ちゃん、気が利くじゃん」


 財界の雄である五反田氏に完全タメ口のなぎさを見て、驚愕している財界関係者の皆さんです。


「なぎさお姉ちゃん、綺麗だなあ。私も早くお嫁さんになりたいな」


 愛娘の麻耶が呟くのを聞き、心臓が痛くなりそうな五反田氏です。


 隣で奥さんの澄子が苦笑いしています。


「本日はお招きいただきまして、ありがとうございます」


 そこへ麻耶の家庭教師の有栖川ありすがわ倫子りんこと住み込み医師の黒川真理沙、そして、メイドの目黒弥生が現れました。


 三人共微妙に顔が引きつっています。


(何故招待されたんだろう?)


 三人は平井蘭と左京の視線が気になっています。


「あの三人、やっぱり怪盗ドロント一味じゃないかな?」


 蘭が呟くと、ありさが、


「何言ってるのよ。ドロント一味はあんなに若くないわよ。ドロントはもっとおばさんよ」


 おばさんにおばさん呼ばわりされて、ドロントも納得がいかないと思う地の文です。


「何だと!」


 地の文の指摘を聞き逃さずに切れるありさです。


(加藤ありさめ、言いたい事言って!)


 実はドロントである倫子は顔で笑って心で怒っていました。


「あんたにおばさん呼ばわりされたら、ドロントも不愉快でしょうね」


「うっさいわね!」


 ムッとするありさです。 


 蘭が仇を取ってくれたので、思わず笑顔で会釈してしまう倫子です。


「な、何?」


 倫子の会釈の理由がわからない蘭はギクッとしました。


「そうなんですか」


 樹里はそれでも笑顔全開です。


(あの三人、本当にドロントと関係ないのかな?)


 ヘボ探偵がヘボ推理をしています。


「うるせえ!」


 的確に状況を伝えたはずの地の文に切れる左京です。


 そして、どうやら、後編に続くのにも気づいた地の文です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ