表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
261/839

樹里ちゃん、ありさと蘭に名前を伝える

 御徒町樹里は日本有数の大富豪である五反田六郎氏の邸の専属メイドです。


 先日、加藤ありさと平井蘭が邸に来て、大怪獣総進撃のような騒動になりました。


「誰が東宝特撮だ!」


 先週に引き続き、絶妙なコンビネーションで切れるありさと蘭です。


 そこで、一計を案じた樹里は、母親の由里を呼び、二人の子供の名付け親になってもらう事にしました。


「本当は迷惑なのよ!」


 ありさと蘭が更に切れます。この発言はしっかり由里に伝えようと思う地の文です。


「やめてよ!」


 さすがのおばさん妊婦も、由里は怖いようです。


「誰がおばさん妊婦だ!」


 もう一度ハモッて切れるありさと蘭です。


「そうなんですか」


 樹里は今日も笑顔全開で出勤します。


「いってらったい、ママ」


 愛娘の瑠里も笑顔全開です。


「行ってらっしゃい」


 不甲斐ない夫の杉下左京は項垂れ全開です。


 前回、ありさと蘭の方が台詞が多かったので、ショックを受けているようです。


 このまま降板となるのでしょうか?


「不吉な事を言うな!」


 震えながら地の文に切れる左京です。


「樹里様にはご機嫌麗しく」


 空気を読まない昭和眼鏡男と愉快な仲間達が登場しました。


「おはようございます」


 樹里は笑顔全開で挨拶しました。


「おはよ」


 瑠里も同じく笑顔全開です。


「行って参ります」


 樹里は笑顔全開で左京に言いました。


 


 そして、本当にいつもと同じように何事もなく、樹里は五反田邸に到着しました。


「では、お帰りの時に」


 眼鏡男達が敬礼して立ち去ります。今日はこちらのお話にしようかと思う地の文です。


「え?」


 眼鏡男達が嬉しそうに振り向いたので、やめる事にしました。


「ううう……」


 地の文の冗談に項垂れて去る眼鏡男達です。


「おはようございます」


 目黒弥生がゆっくりと現れました。樹里より少しだけ妊娠が早かった弥生ですが、悪阻つわりが酷くてげっそり痩せてしまいました。


 夫の祐樹も、そんな弥生を見て離婚を決意した事でしょう。


「そんな事ないわよ!」


 ふらつきながらも切れる弥生です。そして、


「平井蘭様と加藤ありさ様がおいでです」


 苦しそうに告げました。そんなに辛いのなら、目黒邸のベッドで横になっていればいいと思う地の文です。


「それはつまり、出番がないって事でしょ!」


 地の文の思惑を見事に言い当てる弥生です。


「そうなんですか」


 樹里は笑顔全開で応じました。


 


 樹里が着替えをすませて応接間に行くと、今回はソファに並んで座っている蘭とありさです。


「いらっしゃいませ」


 樹里が笑顔全開で声をかけると、


「樹里ちゃん、いい名前つけてもらえた?」


 ありさが蘭を押しのけて尋ねました。


「はい、母があらゆる方面から吉凶を占って決めましたよ」


 樹里が言いました。蘭はありさの頭を押しのけて、


「教えてちょうだい!」


 とうとう掴み合いになる二人です。


「まずはありささんからです」


 樹里が由里から預かったノートを開いて言いました。


「はい!」


 ありさは蘭から離れて樹里に急接近します。蘭は舌打ちしました。


「お子さんのお名前は、加純かすみさんです。亜梨沙さん達のご希望のように本当は加藤さんと同じ『澄』を使いたかったのですが、字画が『純』の方がいいので、そちらにしました。最強の名前だそうです」


 樹里の説明にありさは狂喜乱舞し、蘭を挑発するような仕草をしました。


「ううう!」


 今にも爆発しそうな蘭です。


「これが母が書いたものです」


 樹里は名前を筆で書いた半紙をありさに渡しました。


「おおお!」


 感激して涙ぐむありさです。


 そこまでにしておけばいい母親で終わるのですが、また蘭を挑発する仕草をしました。


「きいい!」


 蘭はありさに今にも掴みかかりそうです。


「蘭さんのお子さんのお名前です」


 樹里がもう一つの半紙を出しました。蘭はハッとして樹里に近づきました。


 ありさが覗こうとするので、蘭はガルルと唸って追い払いました。


「お子さんのお名前はつかささんです。お二人のご希望通りにご主人の拓司さんの『司』を使いたかったのですが、女の子の名前の字ではない上、画数も良くないのでひらがなにしました」


 ショックで固まってしまう蘭です。


「名前をどう変えても、『平井』の画数が凶なので、最強にはならないそうです」


 そんな情報も容赦なく笑顔全開で伝える樹里です。


 既に蘭は意識が飛んでしまっていて、樹里の言葉が届いていません。


「わーいわーい、嬉しいな!」


 その横ではしゃぐバカ親丸出しのありさです。


「蘭さん」


 樹里が落ち込んでいる蘭に声をかけます。


「瑠里の名前も、母には良くないと言われました。でも、瑠里は元気に育っていますよ。名前の画数はそれほど気にしない方がいいです。これから先、ご両親がどれだけ愛情を注ぐかの方が大事だと思いますよ」


 瑠里の「瑠」をつけたのは貧乏神界のホープである左京ですから、瑠里はそんなマイナス運をモノともしない強運の持ち主だという事です。


「誰が貧乏神界のホープだ!」


 正直な地の文の分析にどこかにいる左京が切れました。


 樹里の温かい言葉に蘭は感激して涙ぐみました。


「ありがとう、樹里。つかさもいい名前よね」


 蘭は涙を拭って言いました。


「はい。とてもいい名前です」


 樹里は笑顔全開で応じました。


(私も由里さんに名前をつけて欲しいなあ)


 ドアの隙間からこっそり見ていた弥生は思いました。 

 

 


 めでたし、めでたし。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ