表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

神と夏休みを送らされるので、誰か助けてください。

 この学園生活を続けて、もう一ヶ月も過ぎた。8月、普段は家でゴロゴロしているところだが、今は学校に閉じ込められている。特に何もすることなく、授業を受ける日々が続いている。その後、中三の神崎さんの提案により、脱走できるか調べたところ、抜け道はなく、門もなぜか倍以上に高くなっており、助けを呼んでも誰も来なかった。

「なあ、何で俺たちまだ授業を受けてるんだ。もう8月だぞ、そろそろ夏休みに入らせてくれ」

「それはあなたの信仰心しだいです」

 またこれだ。いい加減この答えも飽きた。

「神様~。聖書にも求めなさい、そうすれば与えられるって書いてありますよ?」

「そうですね、ですがあなたには信仰心が見られません、信仰心がない方はこの学園から出すわけには行きません」

 まるでロボットだ。何度も何度も求めても同じ答え、本当にこいつ神様か?

「ですが確かにそうですね。少しくらい休みを与えましょう」

 お?マジか!

「ですが条件があります」

「...?」


 はあ、久しぶりの外。8月なので非常に暑いが、それでも外にでれたと思うと涼しく感じる。

「お前がいなければなあ」

「久しぶりの外是非楽しんで」

 勘弁してくれ。

 神が持ち出した条件とは、神の分身を俺と同行させること。これなら無理やり9月に学園に戻せる。

「ひどい夏になりそうだ」

 手始めに、ファストフード店にやってきた。

「一応聞くけど、他のみんなには神の姿は見えないんだよな」

「もちろん」

 聞いたことにしか答えない。本当にロボットだ。

「知らないメニューだ」

「?お客様どうかされましたか?」

「ああ、いえ、何でもありません」

 つい、口に出してしまった。

「じゃあ、ハンバーガーを一つセットで、飲み物はアイスコーヒーで」

「かしこまりました」

 よかった。世界は何も変わっていない。

「おい神様、俺の目の前でマンガ読むのやめろ」

 この神本当に神なのか。ラノベ書くし、マンガ読むし、授業はへたくそだし、ウザイし。

「さあ、気にしないで食べなさい」

 神風に喋ってもマンガ読んでたのバレバレだからな。

「まあいいや。いただきます」

 いつもの味だ。美味い、マックってこんなに美味かったっけ。

「これ、お前が出す料理より美味いぞ」

「マジで!?」

「マジだよ」

 やっぱり神は嫌いだ。こういう所を見ているとさらにむかつく。

 ファストフード店を後にした俺は、まず家に帰った。

「ただいま」

 母と父もいない俺は、アパートで一人暮らしをしていた。久しぶりに帰った家はなぜか心地よく感じた。

 もう、今日は寝よう。

 時刻はすでに8時になっていた。この部屋では、ゆっくり休みたい。

 布団を出し、寝ようとした。

「待ちなさい。まだ、お祈りをしていませんよ」

「ええ、ここでもやんなきゃだめ?」

「ええ」

 くそ、ゆっくり休みたいときに、このクソ神は。

「えーと、天にいらっしゃいます父なる神様」

 いまは俺の前にいるが。

「今日一日あなたがそばにいてくださり、私を守っててくださったころを感謝します」

 いや、もう本当にそばにいなくていいから。やめてくれ、うざい。

「これからもどうぞよろしくお願いします」

「この祈りを主イエスキリストの名によっておささげ致しますアーメン」

「アーメン」

 どうか君の分身が明日には消えてますように。

 電気を消し、寝た。睡眠は、数少ない俺の好きなものの一つだ。神を見なくてすむ、そして何より、体が落ち着く。すばらしい時間だ。ずっとこの時間が続いてほしい...いやさすがにそれは死んだも同然だ。やめてほしい。

 朝。

 来てしまった、最悪な朝が。

「...いない」

 あたりを見渡すが、やはりいない。

「まじで...神、いないな」

 静かな朝だが、その日の朝は最高の朝になった。

「よっしゃああああ!!!」


 神は消えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ