表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/7

間話 第一回「教えて女神様」

今回は箸休め回です

「どうも女神でーす。今回から始まりました!」


[教えて女神様]


「このコーナーでは、私がスキルやモンスター、この世界について解説してくわよ」



「そして、今回解説していくスキルとモンスターはこ・ち・ら」



スキル

【魅惑の囁き】


モンスター

【アイアンスネーク】



「まずは【魅惑の囁き】から解説していくわ、このスキルは、前回を見てもらったらわかる通り、仲間に魅惑的な囁きをすることでステータスを上げるわ」



「でもこれには隠し特性があって、囁いた言葉がどれだけ相手に刺さったかで、ステータスの上昇倍率が変わるわ」



「例えば、由里ちゃんが次使う時に同じことを言ったとして、アリシアちゃんがその言葉にマンネリ感を感じてたら、ステータスが上がらないわ。

 それどころか萎えさせると、かえってステータスが下がることも」



「また、このスキルは一定上好感度が高くないと使えないわ、当たり前よね、だっていきなり好きでもない人から」


「……この戦い終わったら、宿屋で……いっぱい甘えさせて、あ・げ・る♡」


「なんて言われたらドン引きよね」



「後言い忘れてたけど、これは言葉によって相手の感情をどう動かしたかでも、上がるステータスの種類が変わるわよ、わかりやすいように表はこれよ!」


【興奮→力】

【愛しさ→素早さ】

【羞恥→防御】

【希望→魔力】



「こんな感じで、上がるわよ。

 つまりあの時、力のステータスが上がったアリシアちゃんは、興奮してたってことね、アリシアちゃんのエッチ」


「うるさい!不可抗力だ//」


「じゃあ、むっつりアリシアちゃんは、ほっておいて次の解説に進むわよ」


「次は今回戦った敵、アイアンスネークについての解説ねわかりやすいように、ステータスはこれよ」


個体名 アイアンスネーク

種族 スネーク族

ランク B

レベル 20

通常ステータス


【HP】600

【MP】50

【力】350

【素早さ】200

【防御】320

【魔力】0

【賢さ】50


「こいつの特徴は、その圧倒的な硬さと、巨体に合わないスピードよ。

 魔法を使わない代わりに、圧倒的なフィジカルを持っているわ。

 力320以上ないと目以外で攻撃を通すことは、できないわよ。

 ちなみに弱点はアイアンなだけあって、電気系の魔法よ、電気なら防御を無視して内部にダメージを与えられるわ」



「体長は10〜15メートル、主食は意外に草食よ、10年に一回の周期で目覚めて辺りいったいの植物を食べていくわ」


「普段は背中を出して、地面の中で眠っているわ。

 鉄鉱石が沢山あると思ったら、アイアンスネークの背中だったことも度々あるから注意よ」



「またアイアンスネークの鱗を使えば、かなり強い装備を作れるわ。

 魔法耐性が0の代わりに、物理防御はかなり強めになってるわ」



「ふふん、どう? 見た目は鉄だけど中身はサラダ好きってギャップ萌えでしょ?

 ちなみに、10年に一度の目覚めでは地元の農家泣かせとして有名よ。

 農作物ぜ〜んぶなぎ倒していくから、そりゃもう地獄絵図」



「……いやいや、草食系のくせにあんなに暴れてたんですけど?」



「きっと寝起きで目覚めが悪かったのね」



「とういうわけで、今回のまとめ!!

【魅惑の囁き】は使い手のセンスが必須

【アイアンスネーク】は草食

【アリシアちゃん】はむっつり」



「おい、なんか一つおかしいぞ!!」


「それじゃあまた次回をお楽しみに、読者ちゃん達からのお便りどしどし応募中よ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ