表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

④namami

私がくしゃみをすると。

私の補助AIは、笑い顔を表示する。

くしゃみの構造は理解出来ても。

その時の音や私の表情が毎回違って複雑過ぎて。

分類が難しく。再現不可能な事象で呆れるらしい。

でもね。

世の中の移り変わりは速く。

次から次へと新機能が開発されて。

こねくり回して新化合物が造られて。

一度ゴミとして廃棄された物からだって。

潰してバラして再加工して。

似たような、もしくは全然別の何かが誕生して。

実は人体に影響すると発表されても手遅れだし。

有害無害。判断する間も、止められることも無く。

世の中にナニカが造られ放たれ続けてる。

おかげで。

生身の身体は付いて行けなくて。受け止め切れない。

生物の身体は、環境に合わせて進化して来たらしいから。

今みたいに環境に手を加えて、生身に合わせる世の中だと。

この身体は旧式のままってコトになるでしょ。


あなた達補助AIとは、全く逆の仕組みなの。

あなた達は、受け止めるなんてしないから。

情報と知識と思考を天井知らずに積み上げて行って。

いつも最新で最良の状態で。

キャパオーバーなんて有り得ないし。

古さも不適合にも囚われない。

終わり無く先へ先へと広がり延びて行くだけ。



だからきっと。

私がくしゃみをすると。

不合理のツマヅキになって、面白く無いんでしょ。

だから笑って誤魔化すのよね。

解ってる。

ほんとは、事象なんてモノは全てキレイに片付けたいって。

分析して構造化してタグ付けした情報にして。

メモリの中に収めたいのよね。

でもゴメン。

生物誕生から35億年分の時間は。

そう簡単に整った形で収まらないと思うから。

生身の免疫機能は。

片付けられないコトの存在を知らしめるため。

いつまでも生身に、鼻水垂らしてくしゃみをさせるのよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ