表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/47

10-1.お見通し(マエル)

 十中八九、スティーブさんは騙されている。


 友人から、株券すら見せられていないと聞いた私はそう思っていた。


「まだ調べる必要はあるけど、()()の疑いがあるのは確かだと思うんだ」


 彼が真剣な眼差しで、フンフンと数回頷く。


 本来、株を購入したら株式証券もしくは株券を証明書として発行される。株主は会社が利益の一部を配当金として受け取れたり、他にも株主総会で投票する権利を与えられるはず。

 けど、そんな株主優遇についての事すらも、スティーブさんの話からは一切出てこなかった。彼が騙され易そうなのも相まって、その友人がどう考えても怪しいと感じていた。


「そういうことか……」


 長い間、スティーブさんは下を向いて思い悩むように立ち尽くした。無理もない。まさか信頼していた人から『騙されてたのかも』と思えば、ショックを隠せないんだろう。

 ふと顔を上げた彼が、真面目な面持ちを私に向ける。


「つまり、エンゴロに詐欺の疑いがあるのは確か……てことだよな?」


 あれ?


「えっと、うん。そうなんだけど……それ、さっき私が言ったことだよね?」


「へ?」


 まだちゃんと理解できていなかったスティーブさんに、もう一度順を追って丁寧に説明する。すると、やっと自分の置かれている状況を察してくれたのか、彼は愕然としたように目を見開いた。


「マジかよ……! ヤバくないそれ!?」


「確証はないけどね……でも、私はエンゴロさんって人のこと、よく観察した方がいいと思うんだ」


「う〜ん……」


 どこか納得いってない様子のスティーブさん。彼曰く、エンゴロさんとは昔からの馴染みで、物知りな彼からは色々と世話になっていたという。


「信じられないって気持ちはわかるよ? だからこそ、エンゴロさんの疑いを晴らすためにも、探るべきなんじゃないかな」


「そ、そうだな……」


 しんみりとした表情を浮かべ、彼が頷く。


 すでに夕刻が迫っていたこともあり、ひとまずエンゴロさんの詮索は明日から、ということになった。

 テレさんに対しては、余計な心配をかけないよう、空き巣の件も含めて内密にすることにした――。


 スティーブさんと一緒に家へ戻ると、どこからかトントントンという軽快なリズムで、何かを切るような音が聞こえてきた。


「あれ? ばあちゃん、もうメシの支度始めたのかな」


「え、うそ!? はわわ……スティーブさん、エプロン貸して!」


「ど、どした!?」


「いいから早く!」


 受け取ったエプロンを大急ぎで被り、戸惑うスティーブさんを残して、そそくさとキッチンへ向かう。


 暖色の灯りに照らされる、少し狭いキッチン。

 あちこち壁に吊るされた鍋や調理器具の数々は、ちょっと手を伸ばせばすぐに届きそう。包丁で野菜を切るテレさんの後ろ姿が目に入る。私はエプロンの紐を結びながら声をかけた。

 

「テ、テレさん! 私がやりますから、休んでいてくださ――」


「遅いわッ! とっとと鍋を火にかけんかい!」


 ひ、ひーッ!


 ビクッと背筋が伸びて「す、すみません……!」と謝り、慌てて鍋を取る。それを、すでに着火済みの木炭が火を上げる台に乗せた。


「お、俺も何か手伝おうか!?」


 後からきたスティーブさんを、テレさんがジロリと睨みつけた。


「アンタなんかキッチンに居てもガラスの盾くらい役に立たんわッ! 邪魔だから失せな!」


「ッだよ! んじゃ、車の修理してきまーす」


 戦力外通告を受けた彼が、不貞腐れるように口を尖らせ、踵を返して去っていく。


 えぇー、行っちゃうの!?


 私は心細さに苦笑いしつつも、テレさんが何を準備していたのか確認していた。

 彼女が切っていた食材は玉ねぎ、にんにく、人参、ジャガイモ。今は鶏もも肉を処理している最中だった。さらに寸胴鍋の中には、ブイヨンらしきスープもあった。


「あの、ポトフかラタトゥーユですか?」


 食材から作る料理を予測して尋ねてみる。テレさんが、一口大に切り終えた鶏もも肉をトレイに移した。


「出来てからのお楽しみってとこかね」


「な、なるほど……」


「じゃ、肉から順番に炒めておくれ」


 テレさんの指示通りにもも肉を鍋に入れて炒め、軽く色をつける。肉の香ばしい風味が引き出されたところで、玉ねぎやにんにくを加え、透明になるまで炒める。


 ん〜、やっぱりポトフとかじゃないのかな。


 そう思っていたら、テレさんが紙袋から“粉末の入った小瓶”を取り出した。そして、フタを開けて香りを嗅ぐと「カーッ、やっぱすごい匂いだね」と若干眉を顰めた。


「な、何の粉ですか、それ?」


「“カレースパイス”ってやつだよ。なんだ、アンタ知らんのかい?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ