表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/77

父娘

 父と顔を合わせる直前となり、ティアリーゼの心は複雑な思いが込み上げる。

 拒否する訳にもいかず、例え今逃げたとしても、いずれ話し合わねばならないことに変わりは無い。

 それに王都へ来ると決まった時から、父との対面を覚悟をしていた。いずれにしても避けられぬことだと、腹を括るしかない。


 胸中に渦巻く思いに蓋をし、ティアリーゼは父との面会を了承した。


 しばらくして、ティアリーゼが待つ部屋にクルステア公爵がやってきた。


「ティアリーゼ……」

「お父様……お久しぶりです」

「言いたいことは山程あるが、先ずは無事でなによりだ」

「……」



 ティアリーゼの目から見て、久々に会った父は以前より顔に疲れが見て取れ、身体も少し痩せたように感じた。


「何故、黙ってミルディンへ行ってしまったのだ……」

「それは……もうあれ以上、屋敷に身を置くことに耐えかねて……逃げ出してしまいました」

「やはりリタの言っていたことは本当だったのか」

「勝手なことをしてしまい、申し訳ございません。ですがわたしは後悔などしておりません。あの時屋敷を出る決断をして良かったと、心の底から思っております」


 今思えば随分無茶な行動をしたと自覚はあるが、決意したからこそ、一日でも早くユリウスの元へ行くことが出来た。

 そしてミルディンで待っていたのは、抑圧された公爵家とは正反対の日々。

 自分の決断は間違いではなかった。


 扉が叩かれ、王宮の侍従が呼びかけてくる。


「失礼致します、リドリス殿下がお目見えになられました」


 目配せをするとクルステア公爵が頷き、それをティアリーゼは了承と受け取った。


「お通しして下さい」


 室内に通されたのは薄茶の髪にエメラルドの瞳を持つ、中性的で端正な面立ちの王子様。

 確かにリドリスの色を纏っているが、しかし──


(ユリウス様……)


 いくらリドリスと同じ色、同じ顔を持っていても、ティアリーゼには一目でユリウスだと分かる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ