表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/77

モフモフ

 王都へと旅立つ日がやってきた。

 ソレイユの使節団と合流するため、ミハエルとイルは先に城を出ることになっている。

 準備を終えたミハエルに、ティアリーゼは感慨深気に声を掛けた。


「暫く別行動なのですね」

「案ずることはない、またすぐに向こうで会える。そうだ、王都出身のティアリーゼ嬢に色々案内して貰うのもいいな」


 王都に不安の種を幾つも抱えるティアリーゼとしては、ミハエルのこの気楽な性格に助けられる思いだった。

 賑やかな城内に慣れつつあったためか、少し寂しく感じるのは本心である。


 その時、ミハエルを見つめるティアリーゼの視界に、モフモフとした何かが横切っていく。

 気になったのはミハエルも同じだったらしい。

 トコトコと視界の隅を歩いていく毛長猫に、二人して目が釘付けとなった。

 歩みを止めた猫は、そんな二人に向けて挨拶するかの如く右前足を上げた。


「よぉ」

「喋りました……!」

「しかもモフモフだ……!」

「おい、止めろ!」


 追い詰められたモフモフ猫は、ティアリーゼに顎下を撫でられ、ミハエルの手によって全身をモフられる。


 しかし本人の意に反して気持ちがよかったのか、腹を見せながら転がった。


「止めろっつってんだろ!俺はユーノだ!」

「何、ユーノだと!?」

「声で分かるだろうが!」

「確かに、この声はユーノさんのものですっ」

「い、言われてみれば……」

「も、申し訳ございません。ついモフモフの欲望に抗えず……とても良いモフモフでした」

「次からは気を付けよろよ」


 喋る猫の正体がユーノだと判明しても、可愛いものは可愛いのだから仕方がない。そして踏ん反った偉そうな姿もなかなかに可愛いと、ティアリーゼは思ってしまった。


 ミハエルとイルが先に出立した後、続いてティアリーゼ達も馬車に乗り込んだ。

 長距離用馬車の、乗りの心地の良い椅子にティアリーゼが腰掛けると、膝の上で毛長猫が丸くなった。

 それを目にした向かいの席に腰掛けるユリウスが、不機嫌に口元を歪ませる。


「なぁ、ズルくないか?何で貴様がティアの膝の上なんだ」

「猫だからな」


 にべもなく答えて、ツンと横を向くユーノにユリウスは、ぐぬぬと唸った。


「とってもモフモフで、暖かくて気持ちがいいんですよ。ユリウス様」

「くっ、僕も猫になれば……」


 ユリウスは悔しげに、握りしめた拳を自身の腿に打ち付けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ